MotoGP

ドルナがアプリリア擁護『話し合いか法的に解決しない限り、マルティンはモトGP参戦させない』

『ドルナがアプリリア擁護:話し合いか法的に解決しない限り、マルティンはモトGP参戦させない』

★6月28日(土)、午前FP2中にホルヘ・マルティンのマネージャーを務めるアルベルト・ヴァレーラが、モトGP公式サイトで次のように公言した。

【マルティン選手の去就については?】
「2026年に向けての契約に関し、ホルヘは自由であると言えるでしょう…私達にとっては明白なことです。
契約には条項が付いており(※序盤6GPでのマシンの戦闘力次第では、2025年末に離脱できる)、私達はそれを行使します。
いかなるオファーに対しても、オープンな姿勢ですので…今後の展開を見守ってゆきます。
ホルヘがきちんと検証できるよう、同条項の判断期限を9月か10月に延期させたいと要請していましたが…契約書に書かれている通りの期日で(序盤6GP後)、行使せざるを得ませんでした。

【既に他チームからオファーは来ているの?】
「今のところ、オファーの有無については話せませんが、とにかく、ホルヘは自由であると言うことだけを…そして、新たなオファーについて話し合う準備はできていると言うことだけを主張します。
なお、ホンダがその中の1つではあります。」

【最終決定までの期日は?】
「できるだけ早くと思っています…今シーズンの残りレースに、落ち着いて集中していけるようにね。」

★6月29日(日)、マッシモ・リヴォラ(アプリリアレーシングCEO)が、イタリア『SKY』で次のように話した。

【昨日のヴァレーラマネージャーの発言については…?】
「私達の姿勢は変わりません…最初から言ってるように、(マルティンは)契約中の身であり、回復次第、レースに復帰する予定です。
離脱を望むと言うのなら、自由の身であることを第三者に…法的な形で認めてもらう必要があるでしょうね。
とりあえずは、解決を望むのならば、我々ときちんと話し合わないと。」

【貴方としては…?】
「アプリリア守るためならば、なんでもやる覚悟ですので…必要な措置はすべて取るつもりです。
契約書の内容も把握しており、事実関係もイタリアにおける判例も分かっているので…焦ってはいませんよ。
(マルティンが)復帰できる状態になって欲しいと思っているし、現在、チームは健闘しているものの、コンスタントに上位争いをするための決め手に欠けていると思っています。
私達は常に一貫した姿勢を取っており、選手とそのマネージャーが離脱を望むと言うことは、どこかから超高額オファーが来ていると言うことなのでしょう。
うちと継続してゆきましょうよ…離脱するには、きちんと話し合うか…もしくは場を法定に移すかでしょうね。」

★6月29日(日)、ドルナのカルメロ・エスペレータ代表がイタリア『SKY』で次のように話した。。

【アプリリアvsマルティン問題については?】
「ドルナとしても、『MSMA(メーカー協会)』や『IRTA(チーム協会)』としても、選手は法的もしくは(チーム側と)合意して自由の身とならない限り、当世界選手権へのエントリーは認めません。
アプリリア側は現在も契約中だと主張しており、マネージャーは『うちの選手は自由の身だ』と主張しているが…我々としては、双方が合意に達するか、法的な決定が下されない限り、同選手のことは受け入れません。」

★つまり、アプリリアとマルティン選手は違約金の支払いにより和解するか、法的措置を取るかの二択となるだろう。
なお、法的な措置が取られた場合は、最終決定までに時間がかかるだろう。

(参照サイト:『Gpone』)
(参照サイト:『Corse di moto』)
(参照サイト:『Corse di moto』)
(Photo:Instagram

POSTED COMMENT

  1. ギリギリ爺 より:

    序盤アプリリアの成績が非常に悪かったが、最近の結果では勝てないマシンとは言えない状況になっていると思う。

    話合いも法廷も微妙な感じだと思う。
    ホンダのビックマネー次第だと思う。

    ホンダもミルやマリーニでは、もう期待は難しい。
    一番早いザルコにも大きな期待はしていない。

    アコスタとかマルティン辺りがどうしても欲しいだろう。

  2. TBN より:

    アプリリア擁護も何も当然でしょう
    (特に日本に蔓延る)選手ファースト、過剰リスペクトの悪しき風潮で
    何でもかんでもムチャ(代理人の都合よく)がまかり通るけど
    そろそろ統括団体は締め上げても良いと思う
    選手を蔑ろにしろとは言わないが

  3. アレックス頑張れ より:

    アプリリアのマシンに納得いかなくてホンダのマシンで納得するとは思えない。
    勝ちたい人の選択ではない。
    残念だけど、ホンダとの超高額な契約金が狙いならあり得るか。

  4. ugem より:

    ちょっと欲を出したばかりに自らの選手生命を断つ結果になるかもしれない。

  5. ろしし より:

    シンプルにホルヘマルティン側は言ってる事めちゃくちゃ自己中

  6. ジジイ鑑賞勢 より:

    今年はよく話題に挙がるアレイシが現役晩年に選手・チーム共に契約に対する仁義を欠く風潮に対して苦言を言ってたな

  7. KEN より:

    何でマルティンはアプリリアを離脱したいんだろうね?金?
    現状でドカに太刀打ち出来るのは、アプリリアだけなのに。
    KTMも速いは速いけど、何せ来シーズンの参戦すら怪しいし、ヤマハはクアルタラロの頑張りのみだし、ホンダはまた落ち出した。

  8. 9191 より:

    ドルナがアプリリアを援護してもドルナは今年で去って来年からはリバティになるので。
    リバティが介入でマルティンは移籍できるようになるのでは。

  9. いちファン より:

    J・コシンスキーみたいに才能はあるんだけど、泥沼化してフェードアウトする予感…

  10. 桑田裸郎 より:

    マルクはママチャリに乗ってても優勝するから
    今回のアプリリア実質1位だから離脱の理由にはならんわな

  11. のっぺらぼう より:

    マルティンとアコスタが同じマネージャーでアコスタにホンダから巨額のオファーがあって、アコスタが断ったことによりマルティンに話を持っていたのでしょう
    マネージャーは巨額の数パーセントもらえるだろうから目がくらんだのはマネージャーでマルティンはのせられているのでは?
    マルティンもこうなってしまってからには引くに引けない状態なのかも

  12. マラカスタンタン より:

    法定となると長引いて来年も出れなくなったり
    して。

    こんな揉め事で選手生命を縮めて欲しくない。

    アプリリアは一歩も引かない姿勢だし、
    マルティンが法外な違約金を支払い
    出て行くしかなかろう。

    ホンダに建て替えて貰いましょう。

    しかし最近のホンダのマシンを見てると
    アプリリアには、まだまだ遠く及ばないとも
    思えるが。

    ホンダはルカもミルも放出してマルティン、
    アコスタと若手有能ライダーを金にモノ
    言わせて獲得するのかな。

  13. toaruhito より:

    締めの言葉で、アプリリアに残るという選択肢を消しているのは何故なんだ?

  14. dai-34 より:

    確かにホンダは大メーカーで伝説のチームなので魅力的なのは分かる
    しかし、今年は復調傾向が見られると言っても完全復活にはまだ少し時間がかかるだろう
    マルティンが移籍するにしてもアプリリアとの契約が切れる2026年以降でも遅くはなかった
    2度の転倒で精神的に不安定になり、アプリリアのマシンへの不信感が必要以上に高くなってしまったではないか?
    そこに兄貴分のアレイシがテストライダーになったことや、昨年の王者である自分が何故こんなことに…って苛立たしさなども合わさって焦ってしまったのだろうね
    穏便に片が付いてほしいがどうなることやら

  15. yy より:

    KTMみたいな件もあるから選手を守らなければいけないのも解るけど今回の件はマルティンの側が余りに不義理

  16. G3K より:

    金か、いや上り調子のべズにやきもちとかww
    ケガでズルズル出ずにおって、出ても自信喪失とか謎 若いんだしここは踏ん張りどころドカ去就から花道を作ってくれたアプリリアマッシモにも礼を尽くすべきかと 取り敢えず1年は頑張れ️

  17. たた より:

    毎回はないにせよ、たまにマルケスを脅かす走りを期待してたんだけどね。マルティネスには

  18. A24 より:

    いくら成績残しても速く走っても、ドカがファクトリーに入れなかった理由が何となくわかるような気がするわ。

  19. masa より:

    >ホルヘがきちんと検証できるよう、同条項の判断期限を9月か10月に延期させたいと要請していましたが…契約書に書かれている通りの期日で(序盤6GP後)、行使せざるを得ませんでした。

    ここだけを見るとホルヘ側は期限を延長しようって言ったけど
    アプリリア側が延長じゃダメ!そもそも自分のミスで怪我したんだから条項自体が無効!ってダダ捏ねてるって可能性も有るのかしら?

  20. へほへも より:

    エスペレータ氏ナイスな発言
    契約守るのは当たり前の事だとは思うけど、それでも最近守られずやりたい放題。契約って何?なくらい
    日本人的な感覚なのかなと…海外はこんなもんなの?って思ってたけど、やっぱこれが正解だよな(笑)

  21. maxtu より:

    いやいや、ここまできてAprilia残留は1番無いセンかと
    アッセンのスプリントレース当日に契約問題をリークしてきたのは悪意がみえるし、宣戦布告と同じ
    しかもHONDAの名前まで出してるのは、水面下で具体的に進んでいると勘ぐられるのも折込み済み
    かなり悪質な強硬手段

  22. きよむす より:

    今はまだアプリリアの方が速いけど企業のリソースを考えたらレギュレーションが変わる2年後にはホンダの方がきっと…って考えなのかな?だったら尚更来年は大人しくアプリリアで走っとけよって思うけど。マネージャーに都合良く利用されてるっていうのもあながち間違ってないかも。

  23. 名無しさん より:

    26年から優勝争いするつもりで移籍したと思ったら
    ロクに参戦出来ずこれだもんな
    時間はマルティンを有利にしないし立場が悪くなるだけ、早くアプリリアに頭を下げるべき
    ベスがアプリリアに望みがある事を証明してんじゃん
    ホンダだって完全解決しない限り手を出さないでしょ
    個人的にはホンダに来てほしくないがw

    今回ばかりはこのマネージャーはやらかしてるでしょ

  24. ほるへ より:

    マルクがファクトリーに昇格した際にマルティンを選ばなかった理由をしつこくメディアから聞かれウンザリしたジジがマルクとのデータの対比以外に要求してきて契約金が高すぎたとカミングアウトしてたよね。

    マネージャーも否定してたし、当初は誰も信じていなかったが今となっては真実だったんだろうな。

  25. Funazushi より:

    ケガで乗れないからパフォーマンス条項の締め切り伸ばしてって言ったら断られて、じゃあ今使うわ…って主張であってる?
    なんでこんなに拗れたのやら。
    まぁベッツェッキのチームとして纏まってきた感じだし、こんなに対立してから契約続けてもギスギスやばそうだけども。

  26. ごん より:

    戦闘力次第でドカに行きたいと言うなら分かる
    でも遅いホンダに行きたいは、あかんやろ

  27. NSR50 より:

    ホンダの名前を出しているが、企業コンプライアンス的に見ても、ホンダ側からでなくヴァレーラ側からのアプローチだろう。
    まぁ、マルティンやアコスタを抱えられるほどの資金力はホンダしかないのは事実だけどね。

  28. チャーリー より:

    マルティン側は悪意そのものに感じますわ。こんな選手をホンダが獲得するとなるとドン引き。節操がない。マルティンもホンダ(マルティンを獲得したなら)も お金でどうでもなると思ってる感。 今回の件は、レースもしてなくそんな事云ってるんだからモトGPを永久退場にした方がいいでしょ。

  29. スナーク より:

    moto2でいいよ

  30. 蒼井たぬき より:

    2024年、チャンピオン争いをリードしている俺をファクトリーに入れないなんて、、プライドが許さない。とドカティを出て行ったマルティン。

    あの時、もう少し冷静になってプラマックのまま最新機提供を確約してドカティに残留していれば、今頃はマルケスとチャンピオン争いが出来ていたのかも。。

    今更ドカティには戻れないし、、もう少し大人の対応が出来ればよかったね。マルティン。陰ながら応援しています。

  31. ところで より:

    ホンダが代わりに違約金払うなら、アコスタのほうがよくない?

  32. maxtu より:

    HONDAはロレンソもDUCATIが内部で契約で揉めているうちにさっさと接触して契約した前科がありますからねぇ…
    ルーカもマルケス離脱でVR46から引き抜いたみたいものだし、他メーカーから見ればやり口はエグいですよ
    だからこそHRCはGP界で確固たる地位を築いたともいえるし、それぐらいしないと勝てるライダー集まらない

  33. ジジイ観賞勢 より:

    ぶっちゃけた話ホンダがマルティンに固執し出した動きしてるのは
    ミル放出後のHRCにチャンピオンライダーを据える虚栄心枠だから
    是が非でも欲しいと言う処でしょう
    アコスタは未来のチャンプ候補の1人では有るけど今は
    元MOTO2チャンプ以上では無いからまだ択には入らんでしょう

  34. 無洗米 より:

    無傷のバイク殴って壊す輩がどうなろうと知らんわ

  35. TBN より:

    なんだホンダがGP撤退すりゃ丸く収まる話じゃん
    売れない2輪より広告効果もあるF1だけに注力したらいい
    というかリソース振る気ないんだし
    WECもGT3も用意できない、SBKもクソなんだし

  36. GG より:

    SBK来いよ。BMWが待ってる。

  37. ureuH より:

    KTMとアプリリアに喧嘩売り、ドカに呆れられ、ホンダにすがる。
    こんな不義理な男って珍しいね。ま、スペイン人らしいね。

    ド低迷ホンダも、恥の上塗りも気にならないくらい落ちてしまったのかな?

  38. ひでらり より:

    売れない2輪?

    今のホンダの利益は、ほぼほぼ2輪事業が稼いでますよ。
    2輪がホンダを支えてます。

  39. バリー#7 より:

    ①初めにやらかしたKTM
    ②契約金ふっかけて袖にされたDUCATI
    ③南青山のビッグマニー?に目が眩みアプに三行半(←イマココ)
    ーーー
    残るはホンダとヤマハしかないぞ?
    いつまでもワガママが通ると思ったら大間違い

  40. ペペロンチンコ より:

    maxtuさん>
    本人が言ってますが、ホンダへはロレンソからアプローチかけてますよ?
    ドカクビ直後に勝ちだしたのは皮肉でしたね
    そしてホンダが落ち目のタイミングで加入して転倒連発して引退とさらに皮肉がきいてる

    ジジイ観賞さん>
    ホンダ側は契約がはっきりしないと関われないとプーチが言ってるので固執ではなくどのメーカーもやってるようにツバつけてるだけでは?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP