
『2025 スペインGP モトGP PRリザルト&トピックス』
★予選2へ直行は以下の選手。
弟マルケス、バニャイア、モルビデッリ、兄マルケス、クアルタラロー、アルデゲル、ザルコ、アコスタ、ディッジャ、ミール。
★トップ10はドゥカティ6名、ヤマハ1名、ホンダ2名、KTM1名。
★ルーキー陣は6位アルデゲル、17位オグラ、23位チャントラ。
★4月25日(金)、スペインGP モトGPクラスのPRが行われた。
★ドゥカティ
首位アレックス・マルケス(ドゥカティグレジーニ)。午前セッションも首位。午前セッションでも転倒していたが、午後は序盤で転倒。赤旗提示。よくあるスリップ転倒と言った様子だったが、立ち上がった際、左手にかなりの痛みがあるようだった。マシンもエアーフェンスに衝突し、損壊。アレックス選手はビットボックスに戻り、モーターホームで治療を受けた。ラスト15分にトラック復帰し、1.35.991でコースレコードを更新(※2024年バニャイアの1.36.025)。他の選手らは平均25周回したが、アレックス選手は14周回のみだった。
チームメイトのフェルミン・アルデゲルは6位(昨年はモト2総合5位)。
2位フランチェスコ・バニャイア(ドゥカティファクトリー、VR46ライダーズアカデミー)。
チームメイトのマルク・マルケスは4位。
3位フランコ・モルビデッリ(ドゥカティVR46、VR46ライダーズアカデミー)。
チームメイトのファビオ・ディ・ジャンナントニオは9位。ドゥカティ勢の中では、やや苦戦気味。セッション終盤ぎりぎりでトップ10入りした。
★ヤマハ
5位ファビオ・クアルタラロー(ヤマハファクトリー)。転倒したがセッションを通して高速で、しばらく首位に立っていた。
チームメイトのアレックス・リンスは15位。
13位ジャック・ミラー(ヤマハプラマック、昨年はKTM機)。
チームメイトのアウグスト・フェルナンデスは20位(テストライダー)。ミゲル・オリヴェイラ代役。
★ホンダ
7位ヨハン・ザルコ(ホンダLCR)。
チームメイトのソムキャット・チャントラは23位(昨年はモト2総合12位)。最下位。
10位ジョアン・ミール(ホンダファクトリー)。
チームメイトのルーカ・マリーニは18位(VR46ライダーズアカデミー、ロッシ異父弟)。
テストライダーのアレイシ・エスパルガロは21位(ホンダ・テストチーム、昨年はアプリリア機)。午前セッションは11位だった。そもそも、好順位を出すことが目的ではない。
★KTM
8位ペドロ・アコスタ(KTMファクトリー、昨年はモトGPルーキー・オブ・ジイ・ヤー)。
チームメイトのブラッド・ビンダーは11位。
14位マーヴェリック・ヴィニャーレス(KTMテック3、昨年はアプリリア機)。午前セッションは速かったが…。
チームメイトのエネア・バスティアニーニは19位(昨年はドゥカティ機)。引き続き苦戦中。
★アプリリア
12位マルコ・ベッツェッキ(アプリリアファクトリー、昨年はドゥカティ機、VR46ライダーズアカデミー)。
チームメイトのロレンツォ・サヴァドーリは22位(テストライダー)。ホルヘ・マルティン代役。
16位ラウル・フェルナンデス(アプリリアTrackhouse)。
チームメイトのアイ・オグラは17位(昨年はモト2総合首位)。
『2025 スペインGP モトGP PRリザルト』
(Photo:Motogp.com)
ここ最近はアルデゲルが乗れてますね。
小椋選手は今回も追い上げのレースとなるんでしょうか。
欧州ラウンド開始でKTM、Aprilia勢の巻き返しかと思ってたらトップ10はアコスタのみですか
それだけHONDA、YAMAHAはどのコースでも一定の速さや安定性が出てきたのかな