MotoGP

マリーニ大後悔『僕もレインタイヤを選んでいたのに…』

『マリーニ:僕もレインタイヤを選んでいたのに…』

★5月9〜11日、フランスGPが行われ、モトGPクラスのルーカ・マリーニ(ホンダファクトリー)が予選16位、スプリント12位、決勝11位だった。現在、総合13位(−134ポイント)。

★決勝後、マリーニ選手が次のように話した。

【今回の決勝については…?】
「優勝の可能性だってあったのに…最初の決断を信じ続ければ良いだけだったのに。
好スタートを切って上位を走ってたんですが…その時のグループにいたスリックタイヤ組が、全員速かったんですよ。
路面は乾いてたし、雨がまた降ってきたとしても、このままレインタイヤで26周走り続けるのは無理だろうって思ったんです。
(マシン交換のための)ピットレーン走行でかなりタイムをロスしたし、自分の迷いが大きな代償となってしまいました。
僕のミスです…ペースは良かったんですから。ヨハン(ザルコ)が良い例でしょ…スタート直後の第3コーナー辺りで最下位近くにいたのに、トップでゴールしてるんですからね。」

【ポジティブ面もあった…?】
「ウェットでの感触について、興味深いデータを収集できました…今後の一歩前進につながると思います。
全体的には、この手のコンディションではマシンが成長してきてます…リアのグリップ不足のせいで操縦は少し大変だけど、うちは良い仕事をしてますよ…本当に満足してます。
とにかく、マシン交換での優柔不断が残念で…すべてに影響してしまいましたからね。まぁ、あのまま走り続けてたら、ミラーみたいに転倒してたかもしれないけど…でも、少なくとも勝負には出られたはずなんです。
ところが、自分で自分の足をひっぱてしまい…チャンスを逃しました。」

【スタート時は、どうしてレインタイヤを選んだの?】
「スタート前のフォーメーションラップ等で、僕らはさっさと走り出したんですが…多くの選手はなかなか動かず、マルク・マルケスの動きを注視していたんですよ。
僕が前方で減速しても、他の選手らはそれよりもっと低速で走ってました。ピットレーン入り口に着いても、他の選手らはまだ走ってたんで…僕はグリッド位置に付くことにしたんです。
最終的に、タイヤ選択は上手くいってたのに…ドライ路面だった序盤5ラップだけ、持ち堪えられれば良かったのに…。
とにかく、あの瞬間は一番良い選択って感じで…レイン路面をドライタイヤで走ったら転倒してしまうんだし、その逆の場合は大丈夫なんだから。
つまり、レインタイヤを履いた状態で雨が降り続けば、優勝できてたってことなんですよ…路面が乾きだしてたら、逆の選択をした選手が勝ってたでしょうけどね。
あと、ル・マンの場合は雨雲レーダーが信用できないんです…各サイトで違う予報を出してくるんだから。」

【良い勉強になった…】
「準備はすべて頑張ってやったけど、最終的に想定外の展開となってしまい…ノートに書いときます。
とにかく、全体的には今も言った通り、ウェットでの感触に満足してます。」

(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Instagram

created by Rinker
¥990
(2025/5/12 20:51:25時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. がっちょ より:

    ルカは、地味だけどポジティブにコツコツとやっていますね。
    結果につながるまでは、まだかかりそうですけど。
    頑張って欲しいです。

  2. なお より:

    LCRでは、ザルコに対してこのあと雨が降る!って事前に説得してあったみたいですけどね。
    ファクトリーではそういうことをしていなかったのか。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP