
『マルティン裏話:レース前に号泣、心拍数は、ふらつく時はアレを飲んだ!』
★7月18〜20日、チェコGPが行われ、モトGPクラスのホルヘ・マルティン(アプリリアファクトリー)が予選12位、スプリント11位、決勝7位だった。現在、総合21位(−372ポイント)。
★2月セパンテストで負傷し、序盤3GPを欠場。4月初めのカタールGPで復帰したが、再度負傷で長期欠場となり、今回が復帰戦だった。
★決勝後、マルティン選手が西サイト『Marca』に次のように話した。
【マシンに慣れる時間が少なかったものの、なかなか良い走りだった…】
「『マルティネーター』らしい姿勢で…つまり、最後まで諦めないって姿勢で行けました。ジャックやビンダー、フェルミンらの圧が凄かったけど、でも、最後まで54秒台を維持できたし…そこが、ちょっと目標だったんですよね。
まぁ、満足ってとこで…身体もタイヤも、最後まで保ってくれたんでね。心配してたんですよ。でも、予選から、自宅に居るみたいにリラックスできて…なんか、嘘みたいでした。
多分、自分のために全力で働いてくれるチームだと、選手だってチームのためにベストを尽くすもんなんでしょうねぇ…速攻で団結できるもんなんですよ。
実は、僕、爆発してしまったんですよ…レースの後じゃなく、前にね。モーターホームで父や彼女、専属トレーナーと一緒の時…泣き出してしまったんです。
そのおかげで緊張が解けたと言うか…その後、レース本番に向けて、がっちり集中できました。」
【決勝では心拍数がずっと195だったが…】
「身体が万全の時は、多分、170以下ぐらいだと思います。今はリズムがいまいちだから。実は、ちょっとふらつくことが何度かあって…でも、レッドブル飲んで回復しましたけどね。
もっとトレーニングしないと…今年は、もっと汗をかいていきますよ。何日か休んで…でも、シーズンはまだ先が長いんだし。この数ヶ月は大きな痛手だったんだから。」
(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Instagram)
レッドブルで回復って(笑)プロだね〜
この様なコメント、スポンサーは喜ぶのでしょうね。
何はともあれ、本人がアプリリアでレースを続ける事に決めて、ハッピーであれば良かったですね。ゼッケン1をつけたマルティン、後半戦はたっぷり見れるが楽しみです。マルクが無双してしまい少し退屈なので、新しい刺激になるといいなぁと思います。マルクは何も悪くないんですけどね(^^)。強すぎます!
ぼくは卵を入れてレッドブルセーキ!
オロナミンC✖️卵、昔、大村崑に騙されて飲んだことあるけど、飲んだ人多かったのかな?レッドブル✖️卵、試してみる人います?
レースの世界は厳しいね。マルティン頑張れ。