『カダローラ:ヤマハ・スーパーバイクでコース復活』
[pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-VC7Thul5heg/VhL_NcXA1iI/AAAAAAAAk0A/EjGnPfv5ZC0/s144-c-o/cadalora-inside.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201510#6202300243258693154″ caption=”” type=”image” alt=”cadalora-inside.jpg” ]
★ルーカ・カダローラ(52才、1986年125cc総合優勝、1991/92年250cc総合優勝)がヤマハ・スーパーバイクの公式テストライダーとして復活する。
★2016年にSBKに参戦するヤマハYZF-R1機のスーパーバイク版およびスーパーストック版の開発を手かげていく。
★カダローラ氏は同市販機が発売された際に入手しており、完璧に把握している。
★今年5月にはヴァレンティーノ・ロッシと共に、ミザノ・サーキットでヤマハR1M機の試乗を行った。
★先のアラゴンGPで、ロッシ選手が『SBKテストライダーになるのでは?』と言う噂に対し、次のようにコメントし否定した。
「僕の意見が必要なら、いつでもOKですけどね。」
★カダローラ氏はSBKの2ラウンド前より、スーパーストックのプライベートチームのオブザーバーとして帯同している。
★今季のSBK最終戦(10/18)の後、ヤマハは開発プロジェクトを始める予定。
(2015年10月05日『INSIDE SUPERBIKE』記事参照)
[amazonjs asin=”4845423146″ locale=”JP” title=”65歳の私が ぜい肉なし、メタボなし、老眼なしの超健康な理由”]
まじで~懐かしすぎる
気まぐれルカさん 当時のリーンウィズでの走りは
バリバリにカッコ良かった!浮き沈みが激しかったけどw
チェーンブロックのカラーをヤマハは統一名称として
「スピードブロック」にしたらしいけどイマイチぴんとこない
ストロボカラーの方が馴染み深いから仕方ないか。
影ながら おっさんはオッサンを応援してるぜ!
レイニーの最後の相方ですね。
写真に年月を感じます・・・
禿たなぁ…
年齢的にも開発能力も大丈夫?と心配してしまいます(失礼!)。
しかしレイニー引退~現在までのヤマハライダーで、他に適任者がいなかったという事でしょうか?
そう考えるとホンダとヤマハのライダー層の厚みが違いますねぇ。
高橋国光さんや平忠彦さんもいますよ
じゃ、スズキはケビンでお願いします。
いえ。ロッシの父親でwww
ナイスジョーク(笑)60過ぎたオヤジにできるわけないもんな(笑)