MotoGP

ヤマハ・スズキ・アプリリア:2021 ミザノテストまとめ

『ヤマハ・スズキ・アプリリア:2021 ミザノテストまとめ』

★9月21〜22日、ミザノサーキットでモトGPテストが行われた。

★各メーカーのテスト内容は以下のとおり。

・ヤマハ
ヴァレンティーノ・ロッシは今年末に引退するため試すものはそれほどなかったが、レースの時より改善できていた。
アンドレア・ドヴィツィオーゾはモトGP復帰直後のテストなため、新マテリアルの試用よりセッティングや各種調整に集中していた。
フランコ・モルビデッリもドヴィツィオーゾ同様、ミザノGPから乗り始めた最新ファクトリー機へのフィーリングを掴むことに集中。
結局、マシン開発のテストはファビオ・クアルタラローが一手に引き受け、2022年版マシンについては「2021年版と違うことは違うが、いくつかの点についてはまだけっこう似ている」と冷ややかな反応だった。エンジンは希望しているほどの馬力がまだ出ておらず、フレームもまだ開発途上とのこと。ヘレステストが鍵になるだろうと見ている。


・スズキ
他メーカーはエアロダイナミクスと電制システムに集中していたようだが、スズキは新エンジンに集中していた模様。以前からリンス&ミール両選手が「ライバル機に比べ、スピードが出ない」と不満をもらしているため、そのギャップを埋めようと努力している模様。
また、新フレームのテストはなかなか好感触だったため、今シーズン残りGPで早速採用される気配あり。リンス選手も「今回試した中で、オースティンGPからすぐに使えるものもある」と話し、また、新エンジンに関しては「馬力が上がり、ソフトリアは履かずにレースペースとタイヤ温存に集中して作業していたのに速かった」と満足していた。
ミール選手も改善具合に満足しており、エンジンについては「馬力が上がり、去年より少し良くなってるかもしれない」と。また、新フレームを使うとスピードが上がったので、今後は全てをまとめて仕上げの作業をしていくとのこと。


・アプリリア
フロントウィングが薄くなり、カウルも若干小さくなっていたが、集中的に作業していたのは電制システムの方で、目標はマシンの機敏性を高めること(特にコーナー立ち上がりで)。
エンジンに関しては、これまでよりパワーを開放した。これまでのレースでは信頼性を重視し、パワーは抑え気味にされていた。
アレイシ・エスパルガロはテスト2日目に首位タイムを記録し、「来年、このマシンはもっと良くなっている」と満足していた。
マーヴェリック・ヴィニャーレスはアラゴン&ミザノの2戦でエスパルガロ選手のマシンを模倣して使用していたので、今回のテストで自身のライディングスタイルに合わせて調整し直していた。
なお、マシンの開発作業は、おもにロレンツォ・サヴァドーリが担当しており、「フロントはまだ固いが、コーナー間ではそれほど酷くない」とコメント。

[ ドゥカティ・ホンダ・KTM編に続く ]

(参照サイト:『Moto.it』)
(Photo:Instagram
(Photo:Instagram
(Photo:Instagram

2026年までミシュラン継続するって話は、『2021アラゴンGPまとめ』でどうぞ!

POSTED COMMENT

  1. としあき より:

    >エンジンに関しては、これまでよりパワーを開放した。これまでのレースでは信頼性を重視し、パワーは抑え気味にされていた。
    KTMでもちょっと問題になってたけど
    コンセッションの優遇措置が取れるとそれまでより急にエンジンの馬力よりも信頼性が問題になってくるよね
    特にApriliaはまだ白煙吐いてリタイアみたいになりがち…
    エンジン開発もできるし使える機数も多いからからちょっと無茶なエンジン作っちゃうとか

    というか最近の様子だと今季中にアレイシが優勝して取れちゃう可能性もあるよねコンセッション
    遅くても来季には…SUZUKIでコンセッション取り消し前科のあるヴィニャも頑張って欲しい

    しかしロッシ引退で来季最年長になるアレイシはいつまで現役で居られるかな
    せっかくここまでやってきたんだからなんとか残り数戦か来季に優勝して欲しいものだ

  2. レイニーさん より:

    アレイシは苦労人と努力家のイメージがあるし、優勝を1度でもして良い気持ちになって欲しいなーと思ったりしてみる。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP