MotoGP

アプリリアその1『なぜベッツェッキにしたのか?』マッシモ・リボラ

『リヴォラ:なぜベッツェッキにしたのか?』

★6月24日(月)、アプリリアファクトリーがマルコ・ベッツェッキ(25才、ドゥカティVR46、VR46ライダーズアカデミー所属)と、2年契約を交わしたことを公表した。

★アプリリアは今年末、長年在籍していたいベテラン選手2名(エスパルガロ&ヴィニャーレス)が離脱するため、その後任として若手選手2名を選んだ。

★マッシモ・リヴォラ氏(アプリリアレーシングCEO)が会見で、ベッツェッキ獲得の詳細について次のように話した。

【以前から貴方はイタリア人選手を取りたがっていたが、遂に実現し…大喜びしているのでは?】
「ええ、その通りですよ…本当に嬉しく思ってます…才能豊かな若手2名を獲得できたんですからね。
両名とも、最強選手だと信じてます…去年の総合2位と3位なんですから。今年は、さらに成績を上げてくれることを願ってます。
もちろん、選手を2名とも一気に変えてしまうなんて、決して賢いことではないんですが…継続は力なりと言いますからね。
しかし、これほどまで才能豊かな選手らを目の前にしたら、多少の危険を冒しても、何が何でも獲得すべきでしょう。」

【なぜベッツェッキ選手にしたの?】
「4年前のことなんですが…ベスは私がオファーを出した初めての選手だったんですよ。
当時、うちは苦戦していたので、何人かの選手に断られていたんですが…ベスも、そのうちの1人だったんです(編集部注:あえて直接的な表現を使っているようである)。
ただ、(ベスの場合は)きちんとした事情があったんですけどね…当時、VR46チームのモト2シートが既に決まっていたんですよ。最強チームだったから、タイトル獲得を目指していたわけでね。
そこで活躍できれば、そのままのチームでモトGP昇格できることも分かってたんですよ。
私としては残念だったけれど、気にはしてません…むしろ、モト2クラスをもう1年続けたのは有効だったと思ってます。」

【今シーズンのベッツェッキ選手は、リザルトがいまいちで…】
「今年は確かに苦戦気味だが、去年は凄かったじゃないですか…モトGP参戦2年目だったんですからねぇ。
凄まじい才能の片鱗が見られ…ウェットだったアルゼンチン戦なんて凄かったし、初開催のインド戦はそれ以上でしたよ。(モトGPでは)誰も走ったことのないトラックだったと言うのにねぇ。
私は知ってましたけどね…F1業界にいた頃、レースが開催されてたんで。でも、たいした手本にはなれませんからね。
選手のキャリアを見ていると、なにかしらの兆候が見えてくるもので…他の選手に比べ、速さや才能を感じさせる兆候があるんですよ。
(ベスは)そう言うタイプの選手ですね…あと、もちろん、キャラも良いじゃないですか。ちょっとヴァレ(ロッシ)や、シッチ(故シモンチェッリ)に似てますよ…モトGPで活躍できそうなキャラだと思いますね。
とは言え、キャラで選んだわけではなく…うちの活力になってくれると思ったから選んだんですけどね。」

【アプリリアは長年、エスパルガロ&ヴィニャーレス選手らと和やかに進めてきたが…来年に向け、選手ラインナップがここまで大きく変わると思っていた?】
「もちろん、思ってませんよ…まぁ、アレイシ(エスパルガロ)の引退は覚悟していたが、マーヴェリック(ヴィニャーレス)とは続けていけるものだと思って…そう願ってましたから。
(ヴィニャーレスが)オースティンで優勝した時は、チームだけではなく私自身の目標達成でもあったし、私はマーヴェリック優勝も目標にしてましたからね…とにかく、大満足でした。ああ言う優勝を繰り返していければと思ってます。
今年初めには、選手2名とも変えることになるとは思ってませんでしたけどねぇ。まぁ、昨今は選手の契約交渉は速攻で進んでいくから、かなり良い仕事ができたと言えるでしょう…ですから、諸手を挙げて大喜びしていますよ。」

[ 後半に続く ]

(参照サイト:『Moto.it』)
(Photo:Instagram

POSTED COMMENT

  1. K より:

    ベッツェッキに感じているのはモアパワー=あと一歩の強さが足りないこと。アプリリアファクトリー入りでそこが開花すれば活躍してくれると思ってます。

  2. ごん より:

    管理人様お体大丈夫でしょうか?
    無理しないでくださいね。

  3. kai より:

    管理人さん、ブログの更新がないので心配ですね。
    多忙で更新の時間がとれないなら良いのですが、体調不良でないことを祈ってます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP