MotoGP

ヤマハ:アパレル関連をVR46からMacronに変更

『ヤマハ・モトGPアパレル:VR46からMacronへ変更』

★この4年間、ヤマハのモトGPファクトリーチームは選手・スタッフ用の衣料品サプライヤーとして『VR46レーシング・アパレル』社と契約してきたが、この度、イタリアの『Macron』社と2025年からの複数年契約を結んだ。

★同契約は2025年2月1日から開始し、衣料品の他に旅行用マテリアルも含まれる。

★ファン向けには、以下の3つのコレクションシリーズが販売される。

・『Replicaライン(世界選手権で使用されているものと同一製品)』

・『Gearライン(よりミニマムな製品)』

・『Travel Replicaライン(カジュアルな製品)』

★なお、今年11月中旬には、ヤマハとVR46による若手ライダー育成プロジェクトが今シーズン末に終了することが公表された。

(参照サイト:『Gpone』)
(参照サイト:『Mowmag.com』)
(Photo:Instagram

POSTED COMMENT

  1. kai より:

    いよいよロッシとの関係も終了となりそうですね。
    ロッシはランチで乗るバイクをどのメーカーにするのか、興味津々です。

  2. より:

    ヤマハも結構ビシッとやるんだね、なにか決別に至る理由があるんだろうか

  3. 9191 より:

    ヤマハのサテライトチームをVR46のために空けていたのに。
    結局はプラマックがヤマハのサテライトチームになったのでロッシとヤマハの関りも終わりということなのでは。

  4. 四角 より:

    ヤマハのサテライトチーム契約をしていれば、ウェアの契約も継続だったのかな?

  5. Apex より:

    サテライトもプラマックになり、VR46はヤマハを育てるやる気もなく、組んでる意味なしだったから切って正解と思いますよ。利用されただけな気がするな。

  6. Akki より:

    ついにヴァレと完全に袂を分かつか

  7. レイニーさん より:

    ヴァレにはヤマハはあれだけー・・・とも思ったけど最後はサテライトだったしねー

    まぁMoto2のVR46ヤマハチームどうするんだろ

  8. バリー#7 より:

    VR46チームにはドゥカのGP25が1台提供され、よりドゥカに近い関係になり、一方でプラマックがサテライト入り。どちらが言い出したかは知らないが、Moto2プロジェクトもプラマックが担当することになり、ヤマハとVR46のコラボは解消。歩夢選手が割り食っちゃった感じだけど、シート確保出来て良かった。
    という流れなら、ほぼ関係解消か?ってところだけど、ロッシの「ヤマハアンバサダー」の立場は何となく続くように現時点で個人的には思う。ロッシのネームバリューは市販車の売り上げとかイメージ戦略には未だ有効だろうから。
    ランチへのMXマシン供給も途切れればいよいよ、ってところなのだろうけど、ドゥカは本格的なオフのコンペモデル無いし…と思ったら450ccマシンがあるんだね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP