『クアルタラロー:なぜヤマハ機は、こんなに遅いんだ…』
★3月8〜10日、モトGP開幕戦となるカタールGPが行われた。
★日曜決勝で、ファビオ・クアルタラロー(ヤマハファクトリー)が11位だった。
土曜スプリントは12位で、現在、総合11位である。
★日本メーカー勢では、常にトップである。
★クアルタラロー選手のコメント。
【今回のカタールGPについては?】
「まだまだ大きく引き離されてますね…当然、厳しいですよ。
自分のポテンシャルも、本来ならどれぐらいの順位なのかも分かってるんだから。
去年よりも引き離されてるんです…多少は良くなってるけど、ドゥカティやKTM、アプリリアはさらに進化していて、去年よりも速くなってるんです。
欧州メーカー陣との差は、さらに広がってしまいました。
ホンダもかなり苦戦してるようで…でも、レースでは、うちの方が調子が悪いように思えました。」
【なにが問題なの?】
「第1ラップでのポテンシャルが落ちてしまったんです。以前のような速い走りができないんですよ。
今回、僕は最高スタートを切って、エスパルガロやアコスタの後ろに付いたんですが…長距離の高速コーナーに入った途端、遅くなってしまって。
2021年の時は、まさにそこがうちの強みだったんです…そこで、ドゥカティ機相手に稼ぐことができたのに、今はそこが弱点になってしまってるんですよ。
いったいなぜなんだろう…って、不思議に思ってるんです。」
【首位との差はスプリントでは約12秒、決勝では約9秒で…】
「とにかく、引き離されてるんですよね。ただ、なぜスプリントでこんなに遅いのか…そこが疑問なんですよね。」
【戦闘力と言う意味では、今年のヤマハ機は最低?】
「現在のレベルの中では、そう言うことになるでしょうね。でも、改善はされてるんです。だから、なんて言ったらいいものやら…。
とにかく、他のメーカー機との比較では、確かに、かつてないほど引き離されてます。」
(参照サイト:『Corse di moto』)
(Photo:Instagram)
ヤマハは決勝時に燃料絞ってるって思う事はロッシの頃からよくある。クロスプレーンは燃費悪い。
座談会でも指摘してたのはエアロ、電制の効果はストレートだけではなくコーナー、ブレーキングの差が大きく違ってるとか
YAMAHAはDUCATIからクルーを引き抜いたが、エアロはレース集団、接近戦で影響も違ってくるからテストと実戦データ両方で開発、改善を繰り返すならシーズン中盤までは難しいかもね
日本勢が改善しても、欧州も進化しているわけだしね
ストレートエンドは速いけどそれ以外がだめ。
止まらない曲がらない。
まさに2017のスズキ。
原因はクランクマスが大きいことだったね。
アグレッシブ過ぎた23。
もしかしてクランク重くした?
もう浜松の博物館からアレを買ってくるしかないよ。
これ、本当に日本メーカー全撤退も夢ではなくなってきているよな……….
ここまでモータースポーツを極めてきた日本のメーカーが衰退して、海外のメーカーに押されている。
そろそろ何か直して行かないとやばいぞ。
ライダーのポテンシャルはトップクラスなのに、マシンが足を引っ張ってる。
本人も歯痒いでしょうなぁ。
スタッフの熱意というかライダーを盛り上げようとする姿勢が
MotoGP組とSBK組で差がある気がする。
スズキも市販にフィードバックできないと感情的に複雑だったみたいだったらしいし
R1の市販も先行きも真っ暗のなかでフィードバックできないならなんで
やってんのかって思うよなぁ
プロトタイプ専用で行くならV型だし
一般大衆向けからドゥカティやフェラーリみたいな
一部富裕層ユーザー向けのサーキット走行モデル出すくらいの方針にならないと
日本メーカーもう無理じゃないかね
コロナ対策で仕事サボってたんだから仕方ないよね。
欧州ではとっととコロナ対策辞めて活動始めたのに、元よりコロナ関係無い日本はずーーーーーっとコロナ口実にサボってたんだからwwww
エンジンはクアルも好感触言うてたしね。高速コーナーで遅いっちゅうことはエアロだろうね。ドカは曲がりやすくなったって去年から言ってるし、って事は立ち上がりも良いっちゅう事やしね。
レギュレーション自体に問題ありだと思う。
HONDA、YAMAHAのエンジンをリバースエンジニアリングして、
エンジン特性を最大限に生かすことの出来無い様にした、
エンジン以外の要素で戦わざるを得ない仕組み。
日本の4社は、水素エンジン開発に力を入れるため、
モトGPマシンを開発するメリットが無く力を入れる必要がないのだと思う。
今回ストレートスピードは優勝したペッコのマシンが一番遅く10キロ程度クアルタラロのマシンより遅いです
ストレートスピードが速いから速いとはならないみたいですよ
ストレートのホンダコーナリングのYAMAHA
そう呼ばれて国内メーカーだけで競っていた最強と呼ばれた時代が遠い遺産となってしまうのか