MotoGP

シュワンツが移籍について語る:ロレンソ、ペドロサ、ヴィニャーレス、イアンノーネ

『シュワンツ:ロレンソのドゥカティ移籍は最高チョイス、ヴィニャーレスのスズキ残留希望』

schwantz_2016-1.jpg


★先のオースティンGPで、同サーキットのイメージキャラクターを務めるケヴィン・シュワンツ(※1993年500ccチャンピオン)がスペイン『Marca』紙に次のように語った。

【ヴィニャーレス選手については?】
「マーヴェリック(ヴィニャーレス)は凄いライダーだし、どこのマシンにだって乗れるでしょう。唯一の問題点は、スズキ内でのポジションが固まってしまってるてことでね。特に今年なんかスズキのファーストライダーでしょ。ほとんど毎セッション、彼の方が速いんだからNo.1ライダーでしょう。そのうえ、彼の方が若いし、スズキの未来のために道筋をつけていってくれてますよ。」

【もしヴィニャーレス選手がヤマハに移籍したら…】
「移籍に関してはね、よく私も同じことを考えたもんですよ。もし自分がヤマハに移ったら、レイニー(※ウェイン、1990〜92年500ccチャンピオン)がファーストライダーで、彼が指針になっていくんだろうなぁってね。まったくもって気に入らない話ですよ。
マーヴェリックが最適な環境を…最高マシンを求めるのは当然のことなんだが、ただ、スズキはこの1年間、馬力半分でも戦闘力の高いところを証明してきたんだしね。
決めるのは難しいでしょう。もしヤマハに移ったら、ヴァレンティーノ(ロッシ)の家来になるんだろうし…彼をコンスタントに負かしさえしなければね。
私はスズキの人間として、もしマーヴェリックが残留してくれたら本当に嬉しいですよ。彼とならGSX-RR機は良いマシンになっていくと思うんでね。」

【もしヴィニャーレス選手が移籍した場合、後任はペドロサ選手?それともイアンノーネ選手?】
「ダニ(ペドロサ)は良いライダーだね。だが、コンスタントなタイプならスズキにはもうアレイシ(エスパルガロ)がいるから。マシンのことも熟知してるし、セッティングにも長けている。
『Wow!』ってぐらい速いライダーが必要なんじゃないのかなぁ…例えば、イアンノーネとかね。」

【ロレンソ選手のドゥカティ移籍が決まっているようだが…】
「ホルヘ(ロレンソ)が難しい立ち位置にいるってことは周知の事実だしね。(もしヤマハに残留したら)もう2年、ヴァレンティーノとチームメイトになるわけでしょう。ドゥカティ機もヴァレンティーノが数年前に乗ってた時に比べたら良いマシンになってるんだし。別にドヴィツィオーゾやイアンノーネが悪いって言ってるわけじゃないんだが、ホルヘやマルク(マルケス)ならデスモセディチ機を勝利マシンにすることができるでしょう。だから、ホルヘの(移籍)話が間違ってるとは思いませんよ。新しい挑戦に立ち向かっていく姿って言うのは、見ていて良いもんだしねぇ。」

(2016年04月12日『Motoblog.it』記事参照)


最近はロレンソ選手の公表がいつかと、皆、神経を研ぎ澄ましてる感じですかねぇ。
そして、本人に代わって裏公表をしたロッシ選手のコメントは、こちらのメルマガで。
4月30日までに『まぐまぐ』に登録すれば無料で読めます!

【2016オースティンGPまとめ その2 ヤマハ】[2016年04月16日 Vol. 87

●ビーチサイドリーグ最新情報
・ロッシ『ロレンソは度胸がある』
・ロッシのモトGPチーム
・マルク・マルケス
・ダニ・ペドロサ
・マーヴェリック・ヴィニャーレス

[amazonjs asin=”B00XTZWEVQ” locale=”JP” title=”Ixo 1/24スケール バイクコレクション スズキ RGV500 1993 ケビン・シュワンツ”]

今週中に発表…あるでしょうかねぇクリックPrego > 人気ブログランキングへ

POSTED COMMENT

  1. いたたわ万歳(浅) より:

    シュワンツさんとしてはどっちかって言うとビニャーレスくんについては『スズキを動かない方がいいんじゃないの?』って感じでロレンソさんは『ドゥカに行くのも悪くないよね?』ってお考えのようですねー?

    ご自身の性格や方針(?)は御歳にもかかわらず8耐参戦しちゃうくらいだから相当闘争本能を全面に出すタイプなんでしょうかー?(よく知らない(笑))

    マルケスさんがGPに上がった時も『生意気な小僧は意地悪しちゃえよー。』って感じだったような(^_^;)オースチンでも称賛しつつ首絞めてました?(笑)

    ビニャーレスくんが同じように考えるかどうか…。時代の違いもあるかも知れないし性格や方針もちょっとシュワンツさんより狡猾な気もするんですけどねー?なんでも自ら法律のお勉強をしたとかしないとか…。気の強さの向かっていく先がちょっと違う感じがします。

    狡猾だけどあざとさが無い(様に私には見える)とこが好きなんですけどもしスズキさんに残るならダニと上手くやって欲しいなぁ。

    って、アレイシ兄さんの立場がっ!
    勝手過ぎる妄想でスミマセンー

    ちょっと全然関係ないですけど熊本周辺の皆様御用心なさって下さいね‼

  2. 鈴菌 より:

    ヴィニャならマシンに慣れてくればヴァレを凌ぐ活躍してくれると思うけど、スズキのエースとして残留して欲しい。

  3. motobeatle より:

    にしても早い!
    展開が早過ぎる!
    まだ春!
    まだ3戦消化しただけなのに。
    マーベリックは速いが、長くGPに関係している人のアドバイスを聞いた方が良いでしょう。
    マシンの戦闘力以外にも、自己の才能が発揮できる環境が整うかなど。
    あまり精神的にタフには見えないので、尚の事そう思います。

    熊本の方々にお見舞い申し上げます。

  4. nav. より:

    当時、ケビンも日本3メーカーからのオファーがあり、セカンドライダーではなく、自分がメインとなれるスズキを選択したようですね(他の方のブログから拝借!^^;)

    ケビンはAMA時代から期待された新星で、GPでは勝つか負けるかの勝負師でした。
    88年、非力なマシンでいきなりチャンピオンのガードナーとの一騎打ちで勝利したり、数々の名勝負を繰り広げましたよね。
    僕は91年、ホッケンハイムでの超激ヤバブレーキングが忘れられません!

    ヴィニャーレスにもケビンのような類い稀な才能があると期待し、既成の体制でなく、スズキのようなメーカーで大成してほしいと思います。
    歴史に残る活躍をしてほしいですね!

    何気にノーネにラブコールしてるじゃん!

  5. ブル より:

    ヴィニャーレスにはスズキで一時代を築いてほしいなぁ・・・

    ドカティにもこの調子で頑張っていただいて、ホンダ・ヤマハの2強時代に終止符を!!

  6. わかめ より:

    ホルヘ移籍はほぼ決まりなんだね。 移籍理由は、

    1.お金
    2.ドカでも勝てそう
    3.ヤマハでの達成感
    4.ドカの方が居心地よさそう

    の順番かな。やっぱり、お金が一番大きいと思う。3回もチャンプになったので、チャレンジ精神もあるのかな。ドカは今年は電気系ソフトのアドバンテージがあるけど来年はわかないし、いい年と悪い年の波が大きい気がするんだよね。ホルヘのライディングスタイルが合うかもわかない。

    ヤマハには是非ダニに移ってほしいな。 

    • いたたわ万歳(浅) より:

      >ヤマハには是非ダニに移ってほしいな。 

      そういう方結構いらっしゃいますよね。
      走らせ方に合ってると思われるからですよね。

      やっぱそうなのかなー。

      でもバレンティーノとダニ…。
      大分おっきさ違いますね。
      サイクスさんとバズさんぐらい?もっと?

      だいじょぶかな(^_^;)

      • YZR-M1 より:

        M1以外に大きいので厳しかも??それにダニってアグレッシブではないけど意外とハンドルでこねくり回してるイメージなんだけど・・・違うかな??

        • いたたわ万歳(浅) より:

          でも座談会でもステダンがちがちって言ってたからー?

          おっきそうなのはそうだと思うんですけどスタイルに合っていればギリギリでもいけると思われるんでは?>ヤマハさん推奨派のご意見

  7. YZR-M1 より:

    ダニってステダンガチガチなんですね!!

    まぁヤマハってクラッチローなんかに言わすと、めちゃ乗りやすいらしいのでマルケス以外だったら意外とすんなり行けるんですかね??

    個人的にはホルヘ以上ににベストマッチな乗り方のライダーはいないと思ってる派なんですけどね・・・なのでホルヘがもし出てしまったあとに暗黒化しないかが心配です。
    無駄に心配し過ぎかもしれませんがね・・・。

    • いたたわ万歳(浅) より:

      そういう巡り合わせ自体希な事かも知れませんよね。
      このままの流れで進んで行ったとしても気を確かに持って下さいね~(T_T)

  8. 111 より:

    ステダンガチガチってステアリングダンパーのことですね。わからなかった。^^;

    ダニは腕上がりのためでもあるかもしれませんね。あれだけ暴れるマシンなんだから。
    でもガチガチにしてたら、マルケスのようには乗られないのは間違いないでしょうね。
    フレームを硬めにしてもエンジン特性と合わないだろうし。
    ダニ用のエンジンも作ってあげたらいいのにね。

    • いたたわ万歳(浅) より:

      >ダニ用のエンジンも作ってあげたらいいのにね。

      去年の話ではダニ用のフレームとかなんとか言ってた様な気もするけど(他の事で忙しすぎだとは思いますけど)実現して無さそうですよね?

      て言うかファクトリーは2台(4台)とも同じエンジンじゃないといけない決まり?でしたっけ??

      • 111 より:

        フレームに関しては、今日立ち読み(また立ち読み ^^;)した雑誌に、マルケスとダニとは違うフレームだと載ってましたよ。(長いインタビュー記事があるので買ってあげてください。なぜ人にいう。^^)

        エンジンのレギュレーションは知りませんが、テストを含めた開発コストが倍になるでしょうね。それぐらいやったら? > ホンダさん

        ※昔のレースは詳しくありませんが、ドゥーハンのように転倒による怪我が原因で引退するようなことにはマルケスになってほしくないな。転倒が多すぎるもんね。

        • いたたわ万歳(浅) より:

          本屋に行ってみましたけどさまざまな男性がずらっと並んでいらっしゃって近づけず(^_^;)

          また行ってもし見つけたら買います(笑)

          • 111 より:

            MOTO Addicts Vol.20です。http://www.moto-addicts.com
            中本氏ロングインタビュー 買うんだ。。^^

  9. timazo より:

    積極的にステア操作するライディングだとステダン固めになりますね~
    フロントからの情報量(よくライダーが言ってるサイン)は少なくなります。高性能センサーが必要
    座談会での話題の要素はこれなんじゃないですか。

    • いたたわ万歳(浅) より:

      なるほどー。そうなんですねー。

      私はちょっとゴカイしてたかもー。

      自分のバイクも乗り手のわりには高性能だと思うんですけど実感なくて各所の働きにどんな効果があるかとかいまいちなんですよね(笑)

      ありがとうございます(*≧∀≦*)

    • ステカセキング より:

      ペドロサって体重軽くて(身体が小さくて)フロントの抑えが利かないからステダンを硬めにしてる訳ではなかったんでしたっけ?

    • いたたわ万歳(浅) より:

      ん?

      『ステダンが固いってことは』
      『積極的にハンドルをきっているんじゃ無い?』

      って言うお話と

      『なぜステダンが固いかって言うと』
      『軽い体重をカバーするためなんだよ』

      って言うお話ですよね?

      軽く混乱中(^_^;)

      • timazo より:

        混乱しますよね~
        『軽い体重をカバーするためなんだよ』でいいと思います。
        少し補足すると『軽い体重をカバーするために積極的にステア操作する』
        「フロントの抑えが利かない」これがどの様な状況かわからないのでこれ以上コメント控えます。

        話し変わりますが掌の小指球あたりにバンテージしているライダーはステダン固めが多いじゃないかな~
        あっ街乗りではガチガチは絶対だめですよ。立ちゴケしますよ笑

        • いたたわ万歳(浅) より:

          ありがとうございます~(*^^*)

          これから選手の掌に注目しちゃうかもです。

          お友だちの女の子でスッゴク固めにしてた人いたんですけど信号で前に出ようとちょっとスリ~~って行った時ガッツリ転んでました(^_^;)

          私は納車の時からなーんにもしてません(笑)

  10. motobeatle より:

    少し昔、鳴り物入りでデビューしたSUZUKIのVツイン車は操縦安定性不良という前代未聞の問題でリコールとなり、全てを車両にステアリングダンパーを装着するという事態になりました。
    高速時からアクセルを戻すと、それだけでハンドルが大きく振れるという。
    前輪荷重の不足が要因だったみたい。
    カワサキのテスターは市販車でステダンを付けなければ安定しないバイクは造らないという事を話してましたね。
    それを思い出しました。
    横やり失礼です。

    • 廃道愛好家 より:

      今は無きT〇1000ですね。
      私の友人、リコール出てるの知ってて、対策せずにコケて骨折してました

      そういえば、うちにあるKLXにもスタンドブラケットの改善通知が来てたっけ
      早いとこ出してこよー

      ホンダの二輪工場は大丈夫なんでしょうかね?
      MOTOGPどころじゃないんじゃないかなぁ

    • びあっじ より:

      あれ昔ヨーロッパで人死んでからつけましたよね。
      特定の速度域でチャタリング出るんでしょな。
      自分が乗ってたNSR250もギャップ乗った時チャタリング止まらなくてコケましたw
      峠のNSRの連中よくステダンつけてたのはこの理由かぁと思いましたよ。
      TZRで峠走ってた時なんか気にしたことなかったから作り方次第なんでしょう。

    • いたたわ万歳(浅) より:

      >motobeatleさん

      そういえばセンパイ方の中には買ったばっかりの私のバイクを見て『えっ?純正なの?へー。電子制御?最初からいろいろ付いてるんだねぇー。』って言ったりした方いらっしゃいました。

      つけなくちゃ走れないバイクにつけるモノだったんですねー(^_^;

      • motobeatle より:

        どうもです。
        >つけなくちゃ走れないバイクにつけるモノ
        ん~絶対にそうなのかは分かりませんが、スーパーバイク車両あたりだとサーキットで走るのが前提だから付けようという思考もあるかもですね。
        サーキットだと街中とは違うハイスピード&高荷重の状況ですから。

        ちなみに僕は今古いドカですが、ステダン付けなくても全く振れないです。
        逆に、びあっじさんが言ってる88NSRに乗ってた時は、完全に同じ状況になりました。
        運よくコケませんでしたけど。
        まあ、あの車両は最初からフレームにステダン取り付けのねじ穴を切ってましたからね。
        それが前提なのかなと。
        中には自然なフィールを求めてステダンを外す人もいますよね。
        要はやはり車体の基本的造り、バランスがどのバイクでも重要だろうとは思います。

        因みに最近のSS車のサスが電子制御になっているのを知ったのは、割と最近です(爆)

      • 廃道愛好家 より:

        私の乗ってた大きいOFF車には電子制御どころか、セルはおろか、バッテリーすら積んでませんでした。
        ある意味、究極のメンテナンスフリーみたいな
        強烈なケッチン食らって骨折する人もいたらしいですが、エンジンかけるときの儀式が良い思い出です。

        • motobeatle より:

          骨折というのは凄いですね!
          BMWか何かですか?
          僕はXLR250に手こずりました。
          あれは、焦れば焦る程、エンジン掛からなかったす(´▽`*)
          では、グッドナイト!

        • いたたわ万歳(浅) より:

          キックは…。

          カブかミニモトなら出来るかも?(何回かすればかかることもあるだろうってレベル?)

          身の回りにオフ乗ってる人多かったけど私にはほとんど無理な大きさだったので乗れる気がしなかったなぁー。
          ホントは憧れてたんですけどねー(T_T)

          よく女の子がSSって難しいんじゃない?って言われますけど様々な電子制御など装備のお陰か上手くなった様な錯覚に陥るって言う効果は実感します。レースをしようとまでは思いませんけど(お金が…)

          必要性や目的のレベルは違うけど『昔のレースの方が面白かった』って通じるモノがあるのかなぁ。

          そういえば災害支援のオフ乗りの方達活躍してるでしょうか?(^^)

  11. motobeatle より:

    そうでしたか!
    それは大変でしたね。
    自分も独創的なあのスタイルに惹かれて購入を考えてたんですが、やめました。
    あの車両が出た時、雑誌のインプレッションではほとんどの業界人が絶賛していて、リコールの原因となった安定性を指摘した人はほんの僅かでした。
    なんでも鵜呑みにしちゃ駄目だなと思いましたね。
    HRCは朝霞にあるんでしょうが熊本の工場は、暫く稼働を見合わせだった筈なので、何らかの影響が出るかもしれませんね。
    熊本、大分県の皆様に改めてお見舞い申し上げます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP