MotoGP

ドルナ『モトGP撤退について、スズキは自分達だけで決めることなどできない』

『ドルナ:モトGP撤退について、スズキは自分達だけで決めることなどできない』

★5月2日にスズキ側より同チームスタッフ全員に向け、2022年末にモトGPから完全撤退する意向が告げられ、本日3日にはスズキ側から声明が出る模様。

★スズキはドルナと5年間の契約更改を済ませており、契約破棄による違約金の支払いが生じる可能性がある。

★5月3日、ドルナ(モトGP運営会社)が同件について、以下の声明文を出した。

《スズキが2022年末にモトGPから撤退すると言った噂に関し、ドルナスポーツは同メーカーに対して、『モトGP参戦に関する契約状況によれば、こうした決定を一方的に行うことは不可能である』と注意喚起させるべく、正式に連絡しました。

しかしながら、双方の合意によりスズキが最終的に撤退を決めた場合、ドルナは2023年に向けての適切な参戦選手およびチームの数を検討することとなるでしょう。

モトGPは今なお、世界的な選抜レースの模範であり、イノベーションかつエンターテイメントであり、世界中に何億人ものファンを有するスポーツです。
このため、ドルナにはこれまで同様、モトGP参戦を希望するファクトリーおよびプライベートチームから大きな関心が寄せられているます。

この24時間において、こうしたチームからの関心が再度確認されています。》

(参照サイト:『Gpone』)
(参照サイト:『Moto.it』)

ポルトガルGP決勝戦を左右した6つの鍵については、『無料note』でどうぞ!

POSTED COMMENT

  1. ハンス より:

    メーカー側からの一方的な撤退宣言はダメなのね。
    運営側に許可取らないと撤退出来ない仕組みなんですね。

  2. きょんしい より:

    せっかくモンスターとスペインのビール会社がスポンサーに付いてくれたばかりなのにホント勿体ないと思います!

  3. しゃぶ太郎 より:

    継続参戦契約を結んでおきながら、一方的な契約破棄となれば、いろいろと遺恨を生みそうですねぇ…
    スズキの二輪ラインナップを見てもGSX-R1000も長いことアップデートはなく、ハヤブサその他の新型車も既存コンポーネントの流用かマイナーチェンジばかりでしたから、二輪部門ましてやレースに関しては他の日本メーカーと比べても消極的な印象でしたから、真っ先の撤退は当然の帰結のような気もしますが…

  4. タディの星に願いを より:

    この言い回しだと、スズキから違約金が取れなければ、仕方がない、欧州メーカーはチャンスだぞ…と聞こえてくるよう。
    あと理由が知りたかったけど取締役会の決済みたいね、その背景は想像できる。モータースポーツ知らない背広の人たちがマーケティングに有効だということを知らないようね。また日本の無自覚ぶりを世界に露呈して大変恥ずかしい。株主総会でひっくり返すこと出来ないかしら。修会長に時下談判を…

  5. AKI より:

    情報が錯綜してて分かりませんが、もし役員会議で決まったんならその役員クビにして退職金払う方が違約金払うより安いんじゃないかと思うんだがw

    つか、アプリリアの時みたいにプライベートチームで参戦できないもんかな…
    サテライトチーム持ってたら、少しは違ったのかしら…

  6. より:

    は?じゃあ費用出せよ
    って気持ちになるわw

  7. でんでん より:

    一応ドルナからは補助金として円換算で5億くらいは出てなかったっけ?
    しかし、やっぱり日本スズキの社長は権限弱くなっていってるよなぁ……
    先に5年契約してなかったら問答無用で押し切ってた気がする
    とりあえず、現場のスタッフとミル・リンスは頑張ってくれ!エクスターはずっと応援してるんだ。3冠取って安直な役員共を黙らせてくれ……!

  8. にっすん より:

    マーケティングに有効だったらチャンピオン取った時の販売がどうだったんだろうね。
    ドルナも偉そうなだけでドゥカティ等の時にしかスポンサー探しの協力などもしないからな

  9. 3MA より:

    カワサキの時みたいに、パーツのアップデートサポートだけでプライベートチームに現行マシンを貸与するようにして、
    とりあえずスズキの枠を埋める形にしないと収まりつかなそう。

  10. Papimexico より:

    スズキの株主を見ると持株比率の上位は銀行や保険会社が多数だが、3位にトヨタがいる…

    今のトヨタであればモータースポーツを推進する立場であり、撤退を促すことは無い様な気がするが、それでも「大部分の株主」が止めろといえば、俊雄社長やトヨタが抑え込まれしまうのは会社法の必然。

    スズキがmotogpを続けるには、外部から刺激しかない。それは顧客であったり、ドルナであったり、我々自身が株主となって議決に参加するのもありだろう。
    スズキの株価4000円として、1票投じるのに必要な単元株式が100株なので、40万円払えば、私たち自身でも投票できるぞ!

  11. kai より:

    5年間レース活動するより違約金払った方が安く済む、と株主は判断したんでしょう。チャンピオン獲ってもバイクの売上にあまり影響無かったとか?
    どこか大きなスポンサーが見つかれば継続参戦できるんでしょうか?

  12. ヨシ より:

    コロナ、ロシアによる今の悲惨な円安と株価の低下、原油高の影響はレースだけでなく様々な海外拠点での資金面に大きな影響を及ぼしている。
    スズキの経営陣は、この不況を乗り切ってまで未来のない内燃機関のマシン開発に見切りをつけただけだろう。

  13. 1-3-2-4 より:

    ドルナに気先を制されて発表も無いし違約金の莫大さを正確に把握してたのかなという印象
    問い合わせがあればドルナも対応してたでしょうが今回の反応を見るに寝耳に水と言った感じ
    現場との温度差も感じるし金額の大きさに内輪揉めでも起こしてるんですかね

  14. bucky より:

    車はカプチ、バイクはグースとTLS(今はない)でスズキは大好きなんだけど嫌いになっちゃいそうだ。

    スズキの株をみんなで買えないかな???
    撤退してほしくない。。。。

  15. ZC33S より:

    この決定は、タディの星に願いを氏が言う様に役員会で決められたみたいな話が流れているのだけれど
    役員会って2輪部門だけなのか、2輪・4輪含めた会社全体としてのモノなのか、どっちなんだろうな?と。
    想像だけれど、2輪事業部のみ(しかも、日本視点)の採算でしか見ていないのでは?
    スズキ自体、現状世界規模の選手権戦っているのはMotoGPがメインで
    そのプロモーション効果は2輪だけでは無く、少なからず4輪にも波及していると思うのだけれどね。

    未だ公式な発表が無いけれど、拙速な判断に成らない事を祈るのみ…

  16. solo より:

    スズキの役員の先見の無さとアンテナが低過ぎる・・・
    チャンプ獲得が売り上げに貢献しなかったのは本当だと思うが、原因をコロナ禍だとすればもうそれは終わりが見えてきてる。
    戦争だってそう何年も続くものじゃないし、皆が耐えてる時に一人抜けは印象が凄く悪いね。
    EV化でレースを続ける意義云々も頭にあっただろうが、インフラ整備の関係で全EV化なんて予想より20年は先じゃね?みたいな話もチラホラ。
    (VWのF1参戦とドイツ首相が日本に水素技術をオネダリしにきたのも無関係ではないでしょう)
    どうせ高齢の役員なんてTVと新聞しか見てないんでしょうな・・・だから判断を誤る。

  17. すぱおー より:

    今の小規模開発でやっと軌道が乗り始めたのに新たなタイヤに対応してEV開発から新燃料対応のエンジンの開発それにドゥカティに先行させてからの開発にせざるをえない状況。市販車では欧州メーカーの出来レースのユーロ7が待ってたりコロナとウクライナ情勢が終わったとなった後の話が泥沼になりそうな懸念もある中でこういう判断も仕方ないかなと…役員会議で決まったのをゲロする欧州のスズキの方もどうかと思いますが…

  18. すぱおー より:

    契約直後なのも解りますが、今までのレギュレーションまで優遇などあったとは言いませんがアプリリアとドゥカティチームが資金面などに困ってた時の対応と余りにも違いすぎると思います

  19. suezo より:

    違約金払えばいいとか、違約金の方が安いとかそういうレベルの話じゃないですね。
    金がないとはいうけど、配当金増額してますから、いいわけとはしては厳しいですね。

    欧米じゃ契約が超重要視されると選手の多くが語っています。
    契約を破った時点で信用がなくなります。
    今後、欧米での企業活動は難しくなるし、スポンサーもつかなくなるでしょう。

  20. ugem より:

    契約には解除条項がつきものでしょう。まさか無いということはないと思います。最終的には違約金支払って解決でしょう。それも契約の内です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP