
『鈴鹿8耐:レクオナ代役はヴィエルジェ、最終テスト首位はザルコ』
★8月1~3日、『2025 FIM世界耐久選手権 “コカ·コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース』が開催される。
★『Honda HRC』チームからタクミ・タカハシ、ヨハン・ザルコ、イケル・レクオナが参戦することになっていたが、7月26日の SBKハンガリーラウンド中、レクオナ選手が多重クラッシュに巻き込まれ、左手首を骨折した。
★7月29日(火)、ホンダはレクオナ代役としてシャヴィ・ヴィエルジェの参戦を公表した。ヴィエルジェ選手は2023年に同レースに参戦し、優勝している。
ちなみに、もともとレクオナ選手はルーカ・マリーニの代役だった。
★7月30日(水)の最終テストでは、『Honda HRC』チームのザルコ選手が首位タイムを記録した(総合リザルトは記事下)。
★レクオナ選手は7月28日(月)に手首の手術をバレンシアの病院で受け、翌朝に退院した。8月4日に検診を受ける予定。
レクオナ選手は2026年に向け、ホンダSBKチームとの契約更改を目指している。2つあるシートのうち、1つは既にジェイク・ディクソン(モト2参戦中)にほぼ決まっている。
『2025 鈴鹿8耐 最終テスト 総合リザルト』

(参照サイト:『Gpone』)
(参照サイト:『Corse di moto』)
(参照サイト:『Corse di moto』)
(Photo:Instagram)
これまでのSBKでの成績は驚く程同じ位なんですよねレクオナとヴィエルへ。
HRCもどちらと契約更改するかは悩ましいところですね
敢えて言えば3歳若いレクオナの方が有利なのでしょうか?
スペイン、イタリア人以外の起用は久方ぶりな気がする
もう一人は経験を買って現行選手あるいはどちらかが残留なのか総入れ替えになるのかが楽しみですね
中々結果が出ないワークスチームなだけに
おいおい、そのヴィエルジェが書類上の不備で参戦出来ないってマジか
高橋とザルコの2人で走り切るとか昔ならまだしも今は体の負担が大きい上にこの灼熱だと体壊すぞ
高橋はともかくザルコはMotoGPでのホンダの大黒柱でこんな所で壊れてもらっては困る存在だからなぁ
最悪は途中棄権のリタイアも有り得るか?
公式にも2名で行くと発表してますね。
近年の有力チームでは2016年のKRTが第三ライダーのラズガットリオグルを使わずにレイとハスラムで走り切った事がありますが…。
経験豊富な高橋のスティントを増やして対処する位しか手は無いでしょうが、とにかく安全と健康第一でとしか言いようがないです。