MotoGP

ホンダvsドゥカティ(&ドルナ):2016年エンジン闘争


『2016年エンジン闘争:ホンダvsドゥカティ(&ドルナ)』

hrc-ducati-motocorse.jpg


[上記写真はMotocorse記事より抜粋]

★2016年モトGPクラスのエンジンについて、ホンダは同クラスが2輪レース・テクノロジーのエリートであり続けられるよう、どれだけ費用がかかっても6基までに制限する事を希望している。

★一方、ドゥカティ&アプリリアのイタリア勢はエンジンのレベルを下げ、その結果、費用も下げられるよう9基の使用を希望している。なお、ドルナはイタリア勢の希望を支持しており、中規模クラスのメーカーでもモトGP機に手が届くようにさせたがっている(例えば、2017年から同クラス参戦を希望しているKTM等)。

★このエンジン数の件についてはドルナ、GPコミッション、各チーム、FIM(国際モーターサイクリズム連盟)らによって話し合われ、来年2月初旬までに解決策が提示される事となっている。

★エンジン数が減らされると言う事は、費用が急激に増加する事を意味する。現在、モトGPに関わっているメーカーは全て(ホンダ、ヤマハ、スズキ、ドゥカティ、アプリリア)4気筒4ストロークの1000ccエンジンで、260〜270馬力、17,000rpmのエンジンを使用しようしている。

★モトGPクラスは年間18レース行なわれ(※2016年には20レースに増加する可能性有り)、選手らはフリー走行から予選、レースで約450km走行する(※レースは約130km)。

★1年間の使用エンジン数が6基となった場合、1基につき1350km走行させることとなり、これが9基ならば1基につき900km程度となる。つまり、使用数を減らすと言う事は長い使用に耐えうるエンジンを設計しなければならず、その費用は1千万ユーロ(14億6千万円)とも言われている。しかし、もっと短距離使用のエンジンならば、費用を徹底的を抑える事ができるのだ。

★モトGPエンジン1基の製造コストは約9万ユーロ(約1314万円)。それが長距離使用に耐えうるソフィスティケイトされた仕様の場合は、上記のような高額となるのだ。

★2015年、モトGPクラスの18レースにおけるエンジン使用数は、現時点ではオープン機および前年度に優勝しなかったファクトリー機(ドゥカティ、アプリリア、スズキ)は12基となっている。
なお、ホンダ/ヤマハのファクトリーチームの使用数は5基である。

★ドゥカティとアプリリアは2016年はエンジン使用数9基を良案として推しており、ホンダはそれに反対している。

★また、シーズン中のエンジン開発の有無についても討議されており、日本メーカー陣は現在のホンダ/ヤマハのファクトリー機エンジン同様、冬期テスト後の開発凍結を希望し、一方、イタリアメーカー陣は、今年のドゥカティのようにシーズン中も開発を希望している。

★なお、スズキは当初は7基使用をあげていたが、その後、ホンダの意向に合わせ6基案に賛成している。ただし、6基使用できるのは前年度に優勝しなかったメーカーのみと主張している。

★以上については多数決で決定される事となっている。レースを運営しているドルナ社は今のところ強硬手段は取っていないが、ホンダの希望とは相反する方向へモトGPを進めて行く事を希望している。

2014年12月19日INSIDE SUPERBIKE記事参照)


よくMSMA(メーカー協会)の会議で、ドゥカティの1本眉さんことジジ・ダッリーニャさんとホンダの中本副社長がケンカになるそうでして…
2016年のエンジンについても戦ってるんでしょうかねぇ…
あっ、その会議でのケンカについては、当メルマガ『風聞〜イタたわGP』でダッリーニャさんのコメントをまとめてあります♡

【号外 2014年10月17日 発行】
2014茂木GP内輪話

ドゥカティ急成長、ジジ・ダッリーニャ『よくナカモトさんと喧嘩してるって本当?』



[amazonjs asin=”B00OX769HY” locale=”JP” title=”2014 MotoGP MotoGP クラス年間総集編 DVD”]

また中本さんとダッリーニャさんが戦ってるんでしょうかねぇ…クリックPrego > 人気ブログランキングへ

POSTED COMMENT

  1. kai より:

    そりゃホンダのような大きなメーカーなら資金も豊富でしょうが、そうではないメーカーの事も考えて良いレギュレーションにしてほしいですね

  2. shulashushushu より:

    昔新谷かおるのガッデムというラリーレース漫画があってメーカーの人間が
    「商品は壊れてくれなきゃ困る。客がいつまでも旧車を使い続けられるとこっちが生きていけない」
    と、いつまでもフルチェンジ前のベース車で好成績を残る自社チームを揶揄する発言をしてました。
    いえ別にドルナ陣営の希望にふと思いだしただけです。

  3. simokatana より:

    元々、チームの費用負担軽減を理由にしてエンジン基数制限を始めたんじゃなかったでしたっけ?

  4. 74SYOJIRO より:

    コスト削減は良いことだけど、エンジン寿命伸ばすためにエンジン回転押さえて、音に迫力なくなったらヤだなぁ・・・

    今のF1みたいにさ

  5. bb より:

    ホンダの言う通りのレギュレーションにしてしまったら
    500cc時代のようにホンダ、ヤマハ合わせて10台前後しか走ってない。
    みたいなレースになってしまいますヨ。

    で、ミック・ドゥーハン時代のように、たった一人しか優勝しないレースに
    ・・・・・あ、今シーズンも似たようなモンだったか・・・

    そんなのちっとも面白くない。

    • ひげ より:

      10台前後しか走ってない時代なんてものはない
      もともと費用削減でエンジン基数を減らし、ホンダヤマハはオープン機作らされ
      余計な無駄金使わされてるのに
      ドカは俺様ルールをいろいろ適用され開発費も額は公表されてないが
      フィリップモリス等からかなり潤沢にもらってるという話
      ようはFIMと欧州勢がアホなだけ

      • suezo より:

        ホンダとヤマハのワークスしか勝てない時代だから
        4台しか走ってないようなものでしょう。

        KTMやアプリリアにエンジン寿命なんて枷をつけたら
        ブローしまくりでレースが危険になるかもね。

        • ひげ より:

          しかしそれはホンダヤマハの責任ではまったくないし
          過去勝てるマシンがアグスタやスズキRG一色になったようにいい仕事をした結果にすぎないだけやん
          レースなんだから

  6. SB より:

    最高峰って何だろうね…
    エンジンのレベルを下げてって、今のF1みたいになるのかな?そうなったら観ないなぁ…
    最高峰という名の節約倹約節制レースです!みたいなのはちょっと勘弁。エコレースかよ!
    最高峰なんだから各メーカーが持てる力の全てを注いだマシン同士で競えばええやん。
    排気量とかタイヤとか最低限のルールだけあればいいと思うんだけど。
    変に平等である必要はないよ、と興行的なものを考えずにカキコw

  7. dgz より:

    WGP50ccクラス復活させて大人気ない争いを存分にして貰う→結果 大人気な展開期待w

    • mbx より:

      WGP50ccクラスを今の技術で復活させたら
      ボア・ストローク 48.5mm x 27mm 14ps@30000rpm みたいなことになって
      特定一部のコアな人達には、大人気でしょうね

      • dgz より:

        確か2サイクル2気筒の
        RK67が17.5ps/18000rpmだったんで、50年も経った今なら4stシングルシリンダーでも20の大台越えはして欲しい!

  8. とれの より:

    ドルナが目指す方向は、「MotoGPショー」なんですよね...
    これ以上真剣な競技を茶番化するのは、マジで勘弁して欲しい。
    そのうちみんなならんでなかよくゴールするようになってもふしぎじゃない。

    2015年7月から導入が決定された統一ソフトウェアも全然「統一」じゃないgdgdレギュだし。
    目先(興行)の都合でレギュレーションがコロコロ変わるのがまだまだ続くんだろな。

    • 坂本八 より:

      ~レース前のTVCM~

      ロッシ『史上最年少王者がナンボのもんじゃ!マルケスつぶしてやるよこのレースで!見てろやオラッ!!』

      ロレンソ『…時は来た。それだけだ。』

      二人『・・・・・・・』

      ロッシ『(ちょw時はwww来たwwwってwww)』

      ロレンソ『(俺もうやだこんな仕事・・・)』

  9. 軽~視~スト~ナ~ より:

    昔ドカは、毎戦おニューでしたが、今とどちらが、やすいのであろうか??
    ドルナも言ってることとやってることちゃうやんけー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP