
『レッジャーニ:ドヴィは来年で引退だろう』
★11月5日より開催されていたミラノ『EICMA』イベントで、ローリス・レッジャーニ元選手(90年代前半、250ccクラスでアプリリア機を駆って活躍した)が次のように話した。
[ 中編はこちら ]
【2021年に向けて、ドゥカティの方は何か変わりそう?】
「(ドゥカティは)ライダー2人とも変えてしまいたいと思ってるんじゃないの。
あと、ドヴィツィオーゾは来年末には引退するつもりだと思いますけどね。本人からそう聞いたわけではないが、以前、インタビューで『ロッシがいつ辞めるかは分からないが、僕の方が早いだろうことは確かでしょうね』とは言ってたから。
マルケスのことは倒せないと身にしみて、何かしら思うところはあるでしょ。
そのうえ、(ドゥカティでは)それほど居心地も良くないだろうし。ダッリーニャ(ゼネラルディレクター)との関係なんて周知のことですからね。
私がドゥカティの人間なら、ドヴィのことを引き止めますよ…なんたって、あのマルケスに次いで2位なんだから。それって、つまりはベストライダーってことでしょ。
私ならペトルッチは代えるでしょうね。ただし、ミラーを引っ張ったりはしませんよ。
私ならクアルタラローかマルケスに熱烈アタックを仕掛けるかな…2度目のタイトル獲得を目指してね。
まぁ、マルケスを引き入れてタイトルを取るって言うのは、それはそれでちょっと『負け』なんだけど。ただ、他に手はあまりないから。
リンスを取るって手も…いや、スズキがそうそう手放しはしないか。
バニャイアにけっこう期待してたんですけどねぇ…もう1年やったら、どうにかなるのかもねぇ。」
[ 完 ]
(参照サイト google 翻訳:『In Sella』)
ドヴィ選手が指摘し続けていたドゥカティ機の欠点まとめは有料閲覧『note』で!!
> ここ5年、特に変わりはないでしょ。まぁ、また悪くなったって感じかもね
この記事はコレに要約されてますね…
最初から全否定で始まっているからネガティブな考察を全て吐き出すとこうなるみたいな
アンチ・ロッシで有名らしいですが、それでもイタリアでは仕事あるんですね
でもロッシのいないタイトル争いは嘆かわしいと言ってますから…単純なアンチではないのでは?
拮抗したレースを望んでいるタイプで、
ロッシが一人勝ちならそれはそれで批判するし、
マルケスが一人勝ちならそれはそれで批判する感じだったり?
僕個人としては、一昔前の先行逃げ切りが主流だった時代よりは楽しいと思いますけどね。
ストーナーか、ペドロサか、ロレンソがスタートをバッチリ決めちゃったらあとは長い車列が続くだけ…とかね。
逃げ切りタイプじゃなかったのはロッシくらいだったかな?
まあうろ覚えのイメージなので間違ってたらすいませんけど。
www
オモロイ!
珍しくドストレートにモノ言う奴だ。
3記事とも全て同意。
>>マルケスを引き入れてタイトルを取るって言うのは、それはそれでちょっと『負け』なんだけど
ロレンソを破格の年俸で引っ張ったドカティはそういう精神は持ってなさそうだけどね
というか、遠回しにホンダディスってるよなレッジャー何とかさんよお
レジアーニさんなんだから、もっとアプリリアの取材もしてあげて!