
『エスペレータ:もしライダーに陽性反応が出てしまったら?』
★4月29日、モトGPおよびSBK運営会社『ドルナ』のカルメロ・エスペレータ代表が、レース開催に関する各案について以下の経過報告を行った。
・モトGP開幕は欧州で7月末から、同じ開催地で2週連続もあり。
・ウイルス検査キット1万個の使用方法について。
・SBK開催について。
★翌日、エスペレータ代表はイタリアサイトのインタビューで、以下のように補足した。
【検査の結果、もしライダーに陽性反応が出たらどうするの?】
「他の陽性患者と同様、隔離しなければならないでしょうね。当然、レース参加も無理でしょう…事故でケガをした時のようなものでね。
そう言った場合に備え、万全の医療サービスを用意する予定です。」
【いつ新スケジュールが公表されるの?】
「我々としては、6月初めに発表したいと思ってますが、もしかしたら、それより早くなるかもしれません。」
【F1同様、オーストリアで開幕するのはどう?】
「今はなんとも言えませんね。まぁ、オーストリアがモトGP開幕戦にはならないでしょうね。当初の予定通り8月16日に開催したがっていて、繰り上げたくはないようなんで。」
【開幕前に走行テストはするの?】
「しますよ。レースウィークエンドが始まる前日…木曜日に予定しています。」
【いまでもシーズン完全中止の可能性はあるの?】
「最悪の場合、何が起こるかについては常に考えています。そう言った可能性については、1日半かけて考えてみました。そう言った場合、どうすれば良いのかね。ただ、今は、もう考えていません。
パーセンテージで言っても意味はないでしょう。とにかく、完全中止については、もう考えていません。ただ、もしそうなってしまった場合、どのように動けば良いかは分かっていますよ。」
【完全中止の方が妥当だろうと、考えたりもした?】
「レースを開催することが妥当なんですよ。何もないよりは、10レースでもした方が遥かにマシなんです。そう言った計算は、一番最初にしてあるんでね。」
【ミザノとムジェッロでも開催されそう?】
「今のところ、ミザノは考えてます。ただ、ムジェッロについても諦めてはいません。まだ可能性はあるんで。
今はミザノサーキットとの話し合いの方が進んでいるもんですからね。サン・マリノ市の協力もあり、無観客レースを問題なく開催できそうなんですよ。」
[ 中編に続く ]
Ezpeleta: "Calendario pronto per giugno. Ho temuto solo per un giorno": ESCLUSIVO, VIDEO – "Poi non ci ho più pensato. Per il momento sicuri solo i GP in Europa. Le Pay-tv stanno vivendo una situazione economica difficile. Per i tifosi l' abbonamento… https://t.co/joslVZJuoZ pic.twitter.com/BqPpwcBxdr
— gpone.com (@gponedotcom) April 30, 2020
(参照サイト google 翻訳:『Gpone』)
この1ヶ月あまり、2輪トレーニングができていたのはジャック・ミラーのみって話は有料『note』で!!