
『ラザリ:ロッシ加入の可能性もあり、7〜8月までに決定』
★『ヤマハ・ペトロナスSRT』チームの来季ライダーに関して、注目が集まっている。
★同チームへの移籍が取り沙汰されているヴァレンティーノ・ロッシは、4月25日、来季の現役継続を明言した。
★しかし、同チーム代表であるラズラン・ラザリ氏によれば、4月末の時点でロッシ選手から何ら連絡がないとのこと。
★ラザリ代表がフェイスブックでファンからの質問に答えた際、ロッシ選手に関して次のように話した。
「クアルタラロー後任についてあちこちから訊かれるのですが、候補は挙がっています。モト2ライダーが何名かで、もちろん、当チームのヴィエルジェも入っています。
今年が完全中止になるか、もしくはほんの何戦かしかできないようならば、うちとしても判断のしようがないでしょうね。
もちろん、ヴァレンティーノも選択肢の1つですが、今はまだ何も話せないんですよ。7〜8月までに決めることになるでしょう。」
Razali: "Valentino Rossi in Petronas? La decisione entro agosto": VIDEO – "Al momento non sappiamo chi sostituirà Quartararo il prossimo anno. Abbiamo sulla lista alcuni piloti della Moto2, compreso Vierge" https://t.co/s8oFfEZeog pic.twitter.com/GsmzEXykTh
— gpone.com (@gponedotcom) May 4, 2020
(参照サイト google 翻訳:『Gpone』)
ロレンソ元選手が「ロッシの10回目タイトル獲得の可能性はまだある」って言ってる話は無料『note』で!!
半分程度は決まっていると読めるけど・・・
どうしても欲しい選手ではないよ、ってことを匂わせたいのかな。
本音なのか、交渉を有利に進めるためのブラフなのかは判らんけど。
本音では若手を使いたいんでしょうね。
ヤマハが許可してくれるかはともかく・・・
ペトロナスさんもヴァレンティーノもあんまりだと思ってるけどヤマハさんがメーカー内のハナシで納めたいと頑張ってるような気もするー。
将来の事を考えるとイタリア国内のメーカーっていうのもこの時期あり得る事だと思えてきてしまうんですけど。
考えすぎかな。
高額なロッシの契約金と彼のチームをどうするかでヤマハ側と揉めていそうですね。
ライダ―の選択権がヤマハ側にあるけど、チーム運営費はヤマハ側の補助金は無しなので若手を使って安いギャラで育成も兼ねてる方針ですから、
その方針と逆らうロッシをどう扱うのか注目です。
マネージャーとして色々と難しいのは理解できる
ヴァレと契約するとしても1年が濃厚だろうし、そうすると有望株は2年契約が多いから後任の選択肢が限られる
10年タイトルから遠ざかりコース上で結果を出せないのなら去るべき。
レースがしたいだけならスーパーバイクに行けば良い。
老人の受け皿になるのは、SRTの理念に反するはず。
まさにその通りです
このタイミングでの引退はまだアリです
しかし、このままダラダラとしがみつくのは、デビュー当時から応援してきた者としては、現状見るに堪えられないのです
どうか!どうか!ご決断を!!
ヴァレンティーノの勝てない姿をみるのは、本当に悲しいのです!
彼の華々しい実績を考えると、本当に悲しいのです!
ワークスのシートを失くし
結果も出せず
若手のサテライトよりもゴールする彼を私は見たくないです!
そう。。。。引退前のニッキーのような姿は。。。。
ヤマハからの引導は開幕前に渡されています
とうか!どうか!世界のファンの為にもご決断を!!!!!
なぜ、ロッシがもう勝てないのが当たり前のようなコメントがあるんだろう??
まだまだ勝つ事も可能だろうし、頑張ってほしいです!!