
『マルティン:この2戦だけを見てではなく、最終的にドゥカティはきちん決めてくれる』
★8月7日(日)、ブリティッシュGP決勝戦でホルヘ・マルティン(24才、ドゥカティプラマック)が5位だった。
★2023年のドゥカティファクトリー昇格を賭け、現在、エネア・バスティアニーニと争っている最中であり、オーストリアGP後には決定すると見られている。
なお、両選手の今回のリザルトおよび総合順位は以下のとおり。
バスティアニーニ
予選8位、決勝4位、総合4位(118ポイント) ※ここまで表彰台3回(優勝が3回)、2021年版マシン使用
マルティン
予選9位、決勝5位、総合11位(81ポイント) ※ここまで表彰台2回(2位が2回)、2022年版マシン使用
★マルティン選手が決勝戦後、次のように話した。
【今回のレースについては?】
「オーバーテイクして、遅めのブレーキングをかけることもでき、こう言う順位を争えて大満足です。今年は本当に久しぶりなんで。
やっと前進できましたよ…グリッド9位から上位近くに迫っていけたんだから。
今回のレースの目標だったのだし、リザルトにも大満足しています。」
【最終ラップでバスティアニーニ選手に抜かれ、4位を取り逃してしまったが…】
「最終ラップでピットボードに『0.6』って出てたんで、実のところ、よもやラスト2コーナーってとこで誰かに追いつかれるなんて思ってなかったんですよ。
まぁ、グリッド順位がイマイチでしたからねぇ…。」
【ドゥカティファクトリーのシート争奪戦は…】
「最終的にドゥカティは、きちんとした選択をしてくれるだろうし…ここ2戦だけを見てってことじゃないだろうから。
全体的に見て決めて欲しいと思ってるし、当然、そうしてくれるでしょう。とにかく、どこのチームに決まっても、僕は満足ですよ。」
(参照サイト:『Mowmag.com』)
オランダGP決勝戦を左右した5つの鍵については、無料noteでどうぞ!
むしろトータルでシーズン見たほうが優勝回数でマルティン不利では…?
>むしろトータルでシーズン見たほうが優勝回数でマ
>ルティン不利では…?
しかもマルティンはポイントランキングでも水を開けられていますしね。
ファクトリー待遇なんだからプラマックのほうがストレスないんじゃん。
どっちにも肩入れしてないけど、下から飛び越えてジャンプアップしてくるほうが面白い
マルティンは災害時などに真っ先にツイートとかしてくれるので好きなんですよね…どっちかと言うとマルティンに肩入れしてますがきつそうですねぇ。前半だけで決まっていれば、と思います
別にプラマックのままでも、いいじゃないですか。
勝利数からしてバスティアニーニがワークス入りの可能性大でしょうけど個人的にはマルティンが
好きです。
昨年だったか自分のミスで転倒した際に自分の
頭をバカバカバカ!と叩いてたのを見て、
あぁ、このライダーは性格いいなぁと思いました。
メカニックやチームに対して申し訳ないと言う
感じがしました。
そして、その後、見事に挽回して優勝した気が
します。