MotoGP

エスパルガロ『テストライダーにはなるが、アプリリアではない』

『エスパルガロ:テストライダーにはなるが、アプリリアではない』

★5月24〜26日、バルセロナGPが行われている。

★24日(金)、アレイシ・エスパルガロ(アプリリアファクトリー)が、FP1(午前セッション)で5位、PR(午後セッション)で首位だった。土曜日は予選2へダイレクト進出する。

★23日(木)、エスパルガロ選手は今年末で引退することを公表した。

★24日、エスパルガロ選手がスペイン『DAZN』のインタビューで、次のように話した。

【引退後、貴方はテストライダーになるのでしょ?】
「その気持はけっこうあるので、全メーカーと話し合ってみたんですが…多分、アプリリアではないでしょうね。」

★予想としては、KTMはダニ・ペドロサやポル・エスパルガロがいるので可能性はないだろう。同様に、ドゥカティにもミケーレ・ピッロがいる。
ホンダとヤマハは、現在、マシン開発に集中しているため、新たにテストライダーを雇用する可能性はあるだろう。
また、BMWがモトGP参戦を画策しており、技術スタッフ等をヘッドハントしているため、テストライダーを長期計画で雇用する可能性がある。ただし、参戦は2027年となるはずなので、引退後すぐにワイルドカード参戦はできない。

★アプリリアに関しては、もともと少ない資金でやりくりしているメーカーなため、契約金額で折り合いがつかなかった可能性がある。

(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Instagram

POSTED COMMENT

  1. へほへも より:

    ホンダかなぁ…ブラドルももう歳だし

  2. ホルジャン より:

    同い年ですけれどね >ブラドルとアレイシ兄貴

  3. 田中 より:

    アプリリアとの駆け引きじゃないの?
    渋いギャラアップのために。

  4. アンクルなが より:

    ホンダがベストかと!
    ヤマハは、カルがいますしね。

  5. タディの星に願いを より:

    BMWのMotoGP参画は予想してたけど記事見たのは初めて。
    タイミングいいし、よくマッチしそう。
    それよかアレイシよ、浜松からGSX-Rを復活させようではないか??

  6. ジジィ鑑賞勢 より:

    今の方針グダグダなホンダでセカンドキャリアを潰すのは余りに勿体無いと思うわ

  7. maxtu より:

    てっきりApriliaのアンバサダーにでも就任するかと思ってた
    スペイン人だから評価されてないのかな?
    皇帝なんか顔になってたのに

  8. TBN より:

    テストライダー2人体制も普通になってきそうだね

    参戦初期のKTMが代役兼任のテストライダー(ミカ・カリオだっけ?)が怪我でテストできなくなって
    急遽前テストライダー(ドゥ・プニエ?)を呼び戻したことあったり
    それに懲りての今の複数体制だし

    ホンダも以前からブラドルが怪我したらテストが止まると代役参戦には難色しめしてたし
    クラッチローもワイルドカードは出るけど代役はイヤって言ってるし
    2人体制は目指したいだろうけど、もう一人は
    日本人をって外野の雑音と圧力かかりそうだけど

    ただBMWはすでにギュントーリ獲得してるんだけど
    急ピッチの開発目指してるんだな

  9. garage87 より:

    ホンダかな〜

    兄弟雇い入れるし

    ルカ、バレ
    マルク、アレックス
    ポル

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP