『ストーナー:ドゥカティSBK機のテストもするかも』
★今季よりドゥカティのテストライダーとなったケーシー・ストーナーが、今回のモトGPフィリップアイランドテストを見学していた。
★ストーナー元選手は2月17日午後、サーキットに到着。テストに参加はしないものの、本人がテストの進捗具合を把握し、次回、自身が走行するカタールテストに向け準備したいと申し出たのだ。
★ストーナー元選手が『WorldSBK.com』のインタビューで、SBK機のテストの可能性についても語った。
【ドゥカティのSBKライダーであるチャズ・デイヴィスと親しいようだが、フィリップアイランドでのSBKテストやレースでサポートのためボックス入りする予定は?】
「(SBKの)レースの時、ここ(※フィリップアイランド)に来るかどうかは分からないんで…テストには来ないでしょうけどね。モトGPテストが終わったら、一度、家に帰る予定なんで。この2ヶ月はスケジュールが過密なんで、そんなに長いこと家族から離れ、家を留守にするわけにはいかないから。でも、上手くいくんじゃないんでしょうかねぇ…あっ、つまり、今回のモトGPテストでは天候がイマイチだったんで、SBK開幕前テストの方は晴れてくれると良いなぁと思って。そうすれば、皆、 期待通りの動きができるでしょう。」
【SBK冬季テストを見る限り、今年のドゥカティの調子は?】
「去年について言うなら、チャズ(デイヴィス)は特に良い操縦をしていたし、(ダヴィデ)ジュリアーノもケガをしてない時は本当にかなり速かったじゃないですか。色々と上手くいってくれると良いんですけどね…開幕戦に向け、誰もケガなどしないよう。テストを見る限り、なにかと改善されてきてるし、去年に比べ、確実にちょっと前進してますよ。これはね、好印象を与え、タイトル獲得に向けては良い兆し以外のなにものでもないでしょ。去年の終盤、チャズはトップ選手の一人だったんだから、かなり面白いことをやってくれるんじゃないんですか。ドゥカティ機でもって、なにか成し遂げて欲しいと思ってますよ。」
【貴方はドゥカティのモトGP機をテストしてるわけだが、SBK機の方は…】
「今のところ、僕のおもな目的はモトGP機の方であって…僕がやるテストがモトGP機の助けになるようにね。でも、SBK機でも同様にテストすることになると思いますけどね…どんな手応えかちょっと試してみる程度で、助けになるようなフィードバックを掴めるもんかどうか…ね。(テスト要員が)もう一人増えるって言うのは良い話でしょ。僕にできることで助けになれればね。僕はドゥカティのために働いてるんで、モトGP機のみってわけじゃないから…僕で助けになる所にはどの部分でもね。」
【2輪レーサーの立場からすると、SBK選手らがやってきた開発は重要だと思う?市販機も成長していけると思う?】
「本当に本当に正直に言って…例えば、僕が公道を走らせてみたパニガーレ機なんか、例としては完璧なんじゃないんですか。どう言う根拠で開発されたのかがきちんと分かるし、公道を走ってみると、市販機にこう言うものが取り入れられるんだ…こんなにテクノロジーが駆使されるんだと思うと凄いなぁって思いますよ。
5〜6年前の僕の知識からすると、物凄い巨大な一歩ですよね。フレームだけじゃなく、特に電制システムやエンジン特性等、市販機に本当に盛り込まれている諸々により、それが分かりますよ。」
★チャズ・デイヴィスがイタリアサイト『Gpone』の2月10日記事で、次のように話していた。
「ケーシーがパニガーレ機のテストをしたら嬉しいですね。もうプラス以外のなにものでもないでしょう…僕らは同じチームなんだし、僕にとってもエンジニアにとっても助けになるんだし。ケーシは速攻でマシンを限界まで持っていけるライダーだから…3〜4周でそう言う風に走れるんですからね(笑)。彼の情報はいつも正確だし、どんな印象を持つのか興味深いですよ。でも、テストだけね…レースはなしってことで(笑)!」
(2016年02月20日『Motograndprix』記事参照)
(2016年02月17日『Gpone』記事参照)
(2016年02月10日『Gpone』記事参照)
ちなみに今回、ストーナー元選手のテスト見学にあたりアンドレア・イアンノーネ選手なんかは、「ケーシーとの関係はスゴく良いんで。助けになってくれるんじゃないかと思ってますよ」と言っておりました。
そして、こちらのメルマガはセパンテストの時のストーナーさんのコメント等々。
珍しくリヴィオ・スッポさん(ホンダHRCチームマネージャー)への愚痴を言っとります。
2月末日までに登録すれば、無料で読めますぞ!
【メルマガ43号 2016年2月12日 発行】2016セパンテストまとめ その1 ケーシー・ストーナー
・『ホンダは僕を活用できなかった』
[amazonjs asin=”B01AI2ZUG8″ locale=”JP” title=”1/12 ドゥカティ 〓 GP10 / ケーシー・ストーナー 〓 DUCATI”]
ストーナーにテストしてもらっても、改造範囲が少ないから余り効果がない感じもする。
コーナーの立ち上がり加速と直線スピードを上げるくらいしか思い浮かばないな。
それ以外のコーナーは互角って感じだけど。
スーパーストック1000の方が見ていて楽しいようにしないでほしいけど。
去年のようなレース展開ばかりなら、SBK自体の人気が落ちるかな。
ニッキー、直線でカワサキについて行けるのかな。ちょっと心配。
ハスラムがいなくなったのが残念。シートの空きがないとは信じられない。
motoGPみたいにライダーの移動がないのかな。速いのに。
あんまり去年までのSBKは見てないけど、今年はじっくり見よっと。
パニガーレ欲しいなぁw
悪評高いパニガーレ形態のmotoGP機の事を、乗れば勝てる最速バイクだったと言ってるKCが、スーパーバイクのテストをするってのは凄く興味深いですね!
あと、親友だからかチャズがレースは出ないでねって言ってて笑えるけど、現役のドカ選手は皆こんな感じなのかな?だからKCも気遣って頑なに出ないと言い続けてるんだろうか…
まあSBKテストの話もチャズがテストライダーに復帰するならコッチのテストもしてくれよってコメントからだったから大丈夫では?チャズは出たら出たでしゃーねぇーなーで済ます気が…
コースでテスト眺めてたけど、レイとも仲よさげでしたね。あれ?SBKの方が敵が少ない?(
まあ川崎のストレートの速さは一昨年にアプリリアにストレートで抜かれまくっていた屈辱を払拭するための努力の結晶だから、そう責められないけどなぁ
サイアクって名前だから読むのを躊躇しました。いいコメントなのに
すみません、去年ヤな雰囲気だった時のハンネがそのままになってて(;^_^A
こんど投稿する時までに、おしりプリプリさんのような、セクシーなの考えてみますね☆
おしりプリプリさんてセクシーな人じゃなくてプリケツ走行する人だと思ってました。
つまんない事言ってすいません。
プリケツ走行って、陳列罪で捕まっちゃうよ
なんか宇井ヨーイチさんが連発してたんですけどハングオン状態のおしりのはみ出し具合を表現していたようです。
語感が似てたんで(笑)
決していかがわしい走行ではないと思います(^_^;)
専門用語だったんだ。メモしとこ。^^
プリケツ走行…ハングオンしながら、おしりをだす。
どうやって?セパレートつなぎ??
いや…おそらくバイクのシートからおしりが落ちた様子の…。
生ではないです。多分(笑)
段々頭に浮かぶ絵が変わってきました(^_^;)
ハングオンしながら、プリッとお尻を出す様を想像して
ニヤついてしまった
シートに滑り止めなんか貼ってたりするとプリッと出ちゃうのかな
うひひ
下衆ですみません
ギュントーリを応援しています。ヤマハに戻って来てくれて嬉しい。ちょっとロッシが可愛くなった感じですよねね。
今週末ですね。
プレビューも見ましたけどワクワクですね。
私はレイさんを応援(いつも日本に来て8耐走ってもらってたのに完走出来ないから申し訳なかったとも思って)してたので去年はいっぱい映ってちょっと嬉しかったです。
ヤマハさんどうなるでしょうねー?
いっぱい映るといいですね(^^)
おおっ、今週末でしたね!助かりました(笑)
Jスポーツ録画予約しようと思ったらサッカーパック契約じゃチャンネルで見れない時間と見れる時間があってヒヤヒヤでした。
ライブは映るみたいで良かったε-(´∀`; )
>おしりプリプリさん
ギュントーリさんキテるらしいですね❗
ロウズくんも❗
よりいっそう楽しみですね(^^)
フィリップアイランドのSBKテスト、
ギュントリ速いですね。4位、トップのレイから0.2秒差ですね。
それとホンダが頑張りだしたのか、ミカエル、3位、0.2秒差です。
ニッキーは、5位、0.3秒差です。
開幕が楽しみな結果となりましたね。
同じく本格参戦のBMWのトーレスもなかなか速いのでMotoGP以上に今年のWSBKは乱戦になりそうですね。アプリリアはまたワークスに戻るための繋ぎでしょうけど、アンジェリスは怪我で辛そうですね。アグスタはどうにか二台体制にできないんですかね?二輪に興味持ち始めたメルセデスから資金は…無理かな?なんかいちゃもん裁判されてるらしいですからね。けど、メランドリが勿体ないなぁ。スズキはBSBでの結果がい再来年の結果に直結しそうだし楽しみですね。Buellもどうにか業績伸ばして復帰しないだろうか…無理だな。あっこっちのドカはデイビスなど頑張ってますけど、ホンダと同じく熟成してて正常進化できてるはずですが…川崎にくってかかれるかは、まだ微妙ですね。アプリリアはビアッジ。ドゥカティはストーナーはMotoGPのスポットでええから芳賀さんスポット参戦しないかなぁ。芳賀さんは完全にスズキの人になっちゃったのかな?
あっWSSの方は大久保選手が頑張ってますね。初めての(アジアには転戦してるけど)海外でメインライダーと同等のタイムなら良さげかな?Moto2の中上選手と同じく期待したいですね。