『中上:2020年版ホンダ機にネガティブ面は感じられない』
★9月15日(火)、ミザノサーキットでモトGPクラスの公式テストが行われ、中上貴晶(ホンダLCR)が総合2位だった。
★ナカガミ選手は序盤セッションで2020年版マシン(ブラドルテストライダーに用意されたもの)を試用し、その後、2019年版に戻して作業を進めていた。
★最近、チームメイトであるカル・クラッチローは、「ナカガミが好調なのは2019年版マシンに乗っているからだ」と発言していた。
★ナカガミ選手のコメント。
【ブラドルテストライダー用の2020年版マシンを試乗したそうで…】
「良い感じでしたよ。本当はロングランをするはずだったのが、第1コーナーで陥没にはまってフロントが切れ込み、転倒してしまったんですけどねぇ。
でも、2019年版と比べてネがティブな点は何も感じられませんでした。乗り心地も良かったし、好タイムも出せていたし。」
【しかし、レースでは使用しないそうで…】
「僕としてはどちらを選ぶかと訊かれたら、間違いなく2020年版の方なんですが…ただ、今年は無理なんですよ。
とにかく、乗ってみたら楽しかったんで、今後のテストでも試してみたいとは思ってます。」
【次戦に向けては?】
「前戦は道に迷ってしまったけれど、でも、また正しい方向が掴めました。トラック内の各セクターを改善できたし、マシンのリア部に集中してかなり手を加えたんですよ。ショックアブソーバーも新しくなったし。
前回の金〜土曜は散々だったけど、今は改善されましたね。ただ、ライバル陣も前に進んではいますけどね。」
Nakagami promuove la Honda 2020: "nulla di negativo rispetto alla 2019": "Non avrei dubbi, sceglierei la nuova moto se potessi. Ho lavorato anche per la gara, avevamo perso la strada e ora l'abbiamo ritrovata" https://t.co/aOaKzdyXBO pic.twitter.com/3Kc7hv3pfs
— gpone.com (@gponedotcom) September 16, 2020
(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Twitter)
ミザノ2戦&バルセロナの『GPまとめ』を3本とも読むなら『まぐまぐ』がお得です!
中上選手が2020バージョンのバイクをレースで使えないのはホント残念ですね。。。
契約上、無理なんですかね
彼に良いチャンスが来てほしいと願うばかりです。
乗れないのかぁ~ 残念
エンジン封印されてるから、こっちのは使えないって事ですよね
中上くんに新フレームやら新スイングアームがって話があったけど
19年型に最新パーツを組み合わせてるって事なんだろうか。。。
クラッチローはナカが出力が控えめな2018年型乗ってたとき
あっちはマイルドだから乗りやすいんだって自分の乗ってる2019年型こき下ろしてたのに…
うほっ、ゼッケン30のHRCワークスカラー、カッコいい♫
てことは2020年型に乗れないのはスポンサー絡みなのかな?
ま、ここでしっかり存在感を出して少しずつ前進しよう!
最新型に変えるって事は、エンジンも変更するって事だからレギュレーション上できないのでしょうね。
2年ほど前ロレンソ代役でバウティスタがドカワークスで走ってたので、マルケス代役としてなら中上君を2020年型で走らせる事は可能なのでしょう。
ただマルケスの立場からすれば、予定より早く復帰するかもしれないし、転倒してバイク壊されたらたまったもんじゃないからブラドルに走らせてくれって感じなのかな。
出光とレプソルは石油の関連他社だからレプソルカラーには乗れないんじゃないのかなぁ
クラッチローの他者への口撃はファイティングスピリッツからくるものなんですね
来年はアレックスが2020で中上がファクトリースペックの方が良いような…ホンダ全体としても
以前マルクのデータ見て乗り方変えたらしっくりきたって記事に合った通りなら
ハイサイドですっ飛んでったとは言え開幕で鬼神のタイム出してた2020型が中上君にも乗りこなせるのは納得できる。
この世界は結果がすべて、もらったチャンスで皆を納得させて次の高みへ行けるとこまで行ってほしいね^^
ザルコがYAMAHAで好調だった時もワークス勢がテストで型落ちを試してたけど、確かにエンジンのレギュレーションがある限り本番では使えないでしょうね
必要ないレギュレーションだと思うけどなぁ
まぁ、今いいアピールをしておけば来年はカルの最新型がまわってくる可能性もあるしね
ネガティブ面は感じられないって思いっ切りカルへのカウンターコメントですね笑
LULさんのいうとおり、競合のスポンサーがついているからレプソルでの出走はより難しいんでしょうね~。。。カルもモンスターついてて難しいんだろうし、サテライトからスライドできないスポンサーがついているってのも問題だな~。
来年は最新型のファクトリーバイクに乗ってほしいなぁ。
誰の意見も否定したいわけじゃない、との前置きをして。
コロナのせいで、新機開発の停止とマシンの変更(使用機)が禁止
なんじゃなかったでしょうか?しかも来年も。
なので今シーズン、来シーズン同じマシンで走らなきゃいけない?
そんな話があった気がします。
僕の気のせいだったら、どなたか否定よろしくお願いします
来年は2021年版が開発できないから2020年版と差はほぼなさそう
主にエンジン開発が凍結だけどチームを移籍する人もいるからバイクの登録変更は可能なのですよね
来季は2020年進化型を最新機とするならHONDAは4台体制か、マルケス弟がスペックダウンするとか?
むしろマルケス弟は経験値上げるなら今年型を継続させて、2020年進化型をマルケス、ポル、ナカガミに与えるならいいのかな