MotoGP

ヤマハ『目標はプライベーター確保とクアルタラロ継続』マイオ・メレガッリ

『メレガッリ:目標はプライベーター確保とクアルタラロー継続』

★ヤマハは2021年にファビオ・クアルタラローはモトGPタイトルを獲得したが、2022年シーズン後半からマシン不調が目立ち始め、同年末にプライベートチームも失った。
なお、2023年シーズンの成績は以下のとおり。

・ライダー部門
10位ファビオ・クアルタラロー(-295ポイント)
13位フランコ・モルビデッリ(-365ポイント)

・コンストラクター部門
4位ヤマハ(-504ポイント)

・チーム部門
7位ヤマハファクトリー(-379ポイント)

★2023年12月20日、ヤマハのマイオ・メレガッリ氏(チームマネージャー)が、伊サイト『Gpone』のインタビューで次のように話した。

[ 中編はこちら ]

【優遇措置(コンセッション)の適用により、どれぐらいでトップに復活できそう?】
「ファクトリー選手でテストができると言うのは、確かに重要でしょうからね…ファビオとリンスはセパンのシェイクダウンで走る予定だし、多分、ポルトガルGPやフランスGP終了後の月曜日にもテストをするでしょう。
タイヤの使用本数に限界があるものの、とにかく、うちはテストが重要だから…プライベートチーム不在と言う点が不利になってるんですからね。
プライベートテストは助けになってくれるでしょ…ただ、そもそも過密スケジュールだから、空いてる日を見つけるのは容易じゃないですけどね。」

【ワイルドカード6回も役に立ちそう?】
「今のところ、3回は予定済みですが…役に立ちますよ。(テストライダーの)クラッチローが他の作業を進めていけるだろうから…茂木テストでやっていたようにね。
作業を分担していけるでしょう…今年は、そう言うことができなかったから。」

【戦闘力を取り戻すことも重要だが、プライベートチームの確保も重要で…】
「客観的に見ていかないとね…現状からすると、来シーズン中盤にレース優勝ができるようにはなっていないでしょう。
改善はされるだろうが…まぁ、常にトップ5入りできたら満足でしょうね。
今年もファビオがペース面の戦闘力は高かったんですが、うちの問題は…なぜか予選でライバル陣なみに伸びていけないことなんですよ。原因を探らないと。
グリッド2〜3列目スタートの時は表彰台に乗ったり…けっこう迫っていけてましたからね。」

【プライベートチームはプラマック/VR46/LCRが、2024年末に現契約が終了するが…】
「(プライベートチームの確保は)ヤマハの目標の1つであり、以前はマシンをただ提供していただけだったが、今後、マネージメントが変わるでしょうね。
現案としては、プライベートチームと直接的な協力関係で作業していこうと思っています。
当然、第1希望はヴァレンティーノ・ロッシ率いるVR46ですよ…彼はヤマハのアンバサダーだし、旧知の間柄なんですから。」

【2024年末にクアルタラロー選手が離脱する可能性を恐れている?】
「プライベートチームの件と同様、ファビオ確保がもう1つの目標です。
(離脱の)危険があることは分かっているが、とにかく、継続してもらえるよう頑張りますよ。」

[ 完 ]

使用済

(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Instagram

いかに日本メーカーが再スタートを切るかが楽しみ!…って話は、note『ヴァレンシアGPまとめ』でどうぞ!

created by Rinker
¥825
(2024/05/02 08:31:58時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. Formula750 より:

    TEC-3やSRTへの扱いが酷かったですが、今回はカスタマーではなくセミワークスな関係という事なのですね。
    VR46を契約させるとなるとライダーの契約金の負担とかスポンサーの斡旋とか色々と大盤振る舞いするのでしょうね。

  2. タディの星に願いを より:

    何度も書いてるけど妄想しているのはVR46はヤマハPUを使いコンストラクターとなりゆくゆくは市販車も発売。
    ケニー・ロバーツの夢が再来するのだ。
    ヤマハのロードマップはPU供給のみとなる。根拠は三つ。VR46への出資が切れてない。
    スズキも撤退して復帰の見込みもたっていない背景からメーカーがマシンをワンパッケージでチームに提供し
    タイトルとるには無理が来てるし、競争力として鈍くなってきている。
    これでハンドリングのヤマハというフィロソフィは途絶えるわけだが、平4である以上は引き継がれるでしょう。

    二つ目はマスターキャンプ。ライダーの青田買いというか、囲い込みのため。見限るのも早くできる。ここはブランディング
    でブリビオ効果が発揮する。VR46側からみれば、リザーブライダー、テスト・開発ライダーの起用も自由。

    三つめはやがてレッドブルが2輪に進出するだろうと見越して、先手を取ってるのかもしれない。
    そうなるとホンダも対応せざるを得ないだろうし、SAKURAもバイオ燃料もアラムコだってリソースを共有できる。
    まぁ妄想するのは自由ですから ただF1化するのも時間の問題でしょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP