『エスパルガロ:モトGPでやってはいけないミスでした…』
★6月5日(日)、カタルーニャGP モトGPクラス決勝戦でアレイシ・エスパルガロ(アプリリアファクトリー)が5位だった。
★エスパルガロ選手はピットボードやダッシュボードでの周回数確認を怠り、最終ラップの1周前でゴールと勘違いして減速してしまった。
★エスパルガロ選手のコメント。
「まだけっこう落ち込んでます…チームやアプリリアに対し、本当に申し訳ないです。一人一人に謝って回りました。
このバルセロナのトラックでは、もう1周あってもすぐに『0ラップ』って電光タワーに表示されるんですよ(※サーキット毎に違いがあり、ホルヘ・マルティンも同様のコメントをしている)。
僕は自分のピットボードの方を見なかったものだから…2位だったのに5位でゴールしてしまい…本当にツラいです。」
【チェッカーフラッグ以外にレース終了を確認できるものってあるの?】
「本当に100%僕のミスで…弁解の余地はないです。
チームがピットボードで残り周回数を教えてくれるんで…それをきちんと確認すべきだったんです。
でも、今回はピットボックスの位置が1番だったもんだから…隣(のピットボードを)を見ている余裕もなく…マルティンと0.5秒差だったんで、なんとかそれをキープしようと必死になりすぎてたんです。
残りの周回数をきちんと確認せず…僕のミスなんです。モトGPでは、やってはいけないミスなんですよ。」
【ミスはともかく、今回のレースは思い通りに運べた?】
「いいえ。もっと速く走れるペースだったのに、スタート直前に燃料のことが心配ででちょっと腰が引けてしまって…それで然るべき攻撃が…クアルタラローが第1ラップでやってたようなことができなかったんです。
タイムロスしてしまい…ドゥカティプラマックの2人より、僕の方がペースは上だったのに…。」
(参照サイト:『Moto.it』)
アプリリア機のテールカウルのリアウィングは危険ではないのか?は、『2022 イタリアGPまとめ』でどうぞ!
(2024/12/26 12:15:51時点 Amazon調べ-詳細)
色んなプレッシャーで来年はタイトル争い出来なくなる気がするから、ファウストグレシーニの恩恵がある今年が最大のチャンスですぞ。兄ぃさん!
ちょっと癖ありという印象のこの人、本当にMotogpに対して誠実で熱いんだな。レース終了後のアレイシの泣き声。これを機に一致団結のアプリリア、という雰囲気かと。アレイシとアプリリア共々過去最大のポイントをこの先取れそうな気がします。なんだかんだ応援してしまうよ。
89年鈴鹿のシュワンツ対レイニーで負けたレイニーが同じような事言うてたな
タワーの標示みて周回違った的な
25年もたってるのにその辺改善もされてないの?多分それ以前からあったやろうけど
世界選手権なのに周回表示のしかたがサーキットによって違うローカルルールとかありえへんやろ
ガミ転倒巻き込みの件でも色々言われてるけど何億も動く世界で運営は色々適当過ぎや
アレイシってこういうパーソナリティの持ち主なんだよね。ピットに戻ってからうずくまって、エスペレータに慰めてもらい拍手がなった時はもらい泣きしたよ これでチームとの絆も深くなったし、より高い結束になる。お客さんとしても後になって記憶に残るからね。あともし現地のお客さんからアレイシコールが出てたら最高だったね
お兄ちゃん頑張れ!
アプリリア内のチームの結束力が、より強まった感じに見受けられました。
他ライダーのコメントと比べると他社はメーターパネルにラップ数がでるのにアプリリアは出ない様ですね
エンジニアリングの責任も大きいですよ、ライダーがかわいそう。
ミスではあるけど電光タワー表示を統一にするとか改善の必要性もあるよね
ピットボードが端なのも競り合ってる時は全部見る余裕がないのもわかるし
アレイシのミスだけで済ませることなく、ライダーへの負担を軽減するために検討して欲しいな
ピット無線問題は結論が出難いけど、最終ラップ前だけに音で知らせるギミックぐらいはアリだと思うけどねぇ
フリアン・シモンの時と全く同じですよね。
13年経って注意意識が薄れてきたのかしら…
正に穴があったら入りたい心境だったんだろうな。
シグナルブリッヂの電光表示なら統一するのもあり得るけど、順位が表示されるタワーは観客のためのものであってライダーの為に表示しているわけではいと思う。
去年のF1でもあったけど基本はマーシャルの振る旗だから。