1ヶ月ほど前に、こんな写真ツイートを出してた人がいましてね…
《誰でしょう?》
#TrivialMotoGP ¿Quién soy? 🙂 twitter.com/JesSanSan/stat…
— Jesús Sánchez Santosさん (@JesSanSan) 2013年3月30日
言わずと知れた、上田昇元選手!!
1991年デビュー年の日本開幕戦で優勝し、1994/1997年の2回に渡り総合ランク2位!
(ちなみに94年の総合1位は坂田和人選手、97年はヴァレンティーノ・ロッシ選手)。
世界選手権では常にホンダ機を駆って、優勝回数13回、表彰台39回、PP獲得19回を獲得し、イタリアでも未だにちょこちょこ名前を聞く人気者ライダーさんです。
そう言えば…まだ現役の頃は、イタリア在住で細面の眼鏡をかけてた某日本人男性が周囲のイタリア人から有無を言わさず『ウエダ』と呼ばれた…なんて話を聞いた事がありますが。
さて本日、イタリア大手サイト『Gpone』に、その上田昇氏の記事が出とりましたぞよ!
『ウエダ:Made in Japanチャンピオン募集』
[pe2-image src=”http://lh3.ggpht.com/-FCklSV2agFw/UYV3HOpFCxI/AAAAAAAAIXk/HAT2SBSWWb0/s144-c-o/gpone-ueda.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201305#5874232255047863058″ caption=”” type=”image” alt=”gpone-ueda.jpg” ]
★2002年に引退し日本人若手ライダー養成にあたっている上田昇氏が、今回、愛弟子の1人を(ヘレス戦に)連れて来ていた。
★上田氏が見出した富沢祥也選手が亡くなってからは日本へ帰国したが、時々、育成しているライダーらに付き添う姿を見かける。
★自身については『俺は気違いだった』と語っているが、素晴らしい人物でもあり、チーム・イタリアとホンダの日伊パートナーシップにおいても良き存在となるだろう。
(Source:2013年05月04日Gpone記事より抜粋)
記事内では一緒にいる愛弟子くんについて、《レイ(15才)、ラッパー風、感じのいい面立ち》と書かれてますな。
いずれスペイン選手権とか、レッドブル・ルーキーズ・カップなんかに出てくるんでしょうかねぇ!
ルーキーズ・カップと言えば、最近も渡邊ユヰ選手の事故の件で上田氏の名前も良く登場してましたね…
そう言えば、話はちょっと変わりますけど…
今回のヘレス戦で停電があったじゃないですか…
実は、そのせいでルーキーズ・カップのフリー走行だか予選だかがキャンセルされたんですよ。
同件についてはジャナーリストさん達から批判の声が上がっておりました。
《(Motociclismo特派員)停電のせいでレッドブル・ルーキーズ・カップの若年ライダー達のフリー走行が犠牲にされた…。埋め合わせされるかどうかは未定…》
El apagón ha costado una sesión de entrenamientos libres a los chavales de la Red Bull Rookies Cup… No se sabe si la recuperarán…
— Jose G. Marotoさん (@MOTOCI_Maroto) 2013年5月3日
《(Motomatters記者)情けない…(電力)供給問題のせいでレッド・ブル・ルーキーズのプラクティスが中止された。現在、電気は復旧。》
Shame, they just canceled practice for the Red Bull Rookies because of the power problems. Electricity back now.
— David Emmettさん (@motomatters) 2013年5月3日