MotoGP

富沢祥也 RIPOSA IN PACE(やすらかに眠れ)

先日、イタリアのミザノ・サーキットで行われたロードレース世界選手権モト2クラスで、日本人ライダー富沢祥也選手がお亡くなりになりました。
伊紙サイト版の方では、すぐに全主要紙ともに第1面に訃報が報じられておりました。その中の1紙より翻訳してお伝えします。

ミザノ 『ミザノGPで富沢選手事故死、レース続行に論議』

ミスで転倒、そして、悲劇。
日本人ライダーの富沢祥也選手(19才)がサンマリノ開催のロードレース世界選手権モト2クラスのレース中、激しい事故による重度裂傷で死亡した。

後続車が激突
富沢選手はコース12周目を時速200km以上で走行中、マシンのコントロールを失い、車輪が縁石に乗り上げ転倒。
後続のアレックス・デ・アンジェリス選手(サンマリノ出身)およびスコット・レデイング(イギリス出身)両名が富沢選手を避ける間もなく激突し、バイクこと飛ばされ転倒した。レデイング選手には特に裂傷等もなく、デ・アンジェリス選手の方はかすり傷ひとつなかった。
富沢選手は今年度より始まったモト2クラスにて、開幕レースのカタール戦で優勝している(上記写真)。

事故後の措置、問題視
コース上に横たわる富沢選手のもとへ救急班が駆けつけたものの、レース自体は中断されることなく、トニ・エリアス選手(スペイン出身)によりゴールが切られた。
富沢選手がコースから搬送される際も、レッドフラッグによりレースが中断されることはなかったのである。また、慌ただしく搬送される中、砂利に足を取られた救急隊員が、一瞬、担架を落としてしまう一幕もあった。
救急車内では医師らによる蘇生措置が行われたが頭蓋骨および胸部、腹部の外傷がひどく、午後1時40分頃、救急車によりリッチョーネ市内の病院へと搬送され、午後2時19分に死亡が確認された。

医師コメント「ひどい裂傷」
多くの観客が不安を抱きながらモトGPクラスの観戦を続ける中、富沢選手の訃報が届いた。
モバイルクリニックの責任者クラウディオ・コスタ医師が明らかに動揺した様子で、
「医療センターでも救急車内でも病院でも最良の処置がなされたが、富沢は14時19分に逝ってしまった。」と伝えた。また、もし、レッドフラッグが振られレースが中断されたならば、救命処置は容易になったのではないかを論じるべきではないかと話している。
ヴァレンティーノ・ロッシ選手からも、
「レッドフラッグは必要だっただろう。モト2は参加選手が多過ぎるのではないだろうか。」とのコメントが出された。

一方、ミザノサーキットの医療責任者であるクラウディオ・マッキアゴデーナ医師は、次のように話している。
「たとえレッドフラッグが振られても、医師としての見地からすれば、なにも変わらなかったでしょう。むしろ、搬送措置に遅れが生じたと思われますが。蘇生措置は救急車内で開始されてます。医師として、これらの措置になんら遅延はなかったと言えます。繰り返しますが、レッドフラッグが振られていたなら措置に遅れが生じていたでしょう。」
また、先週8月29日には13才の少年ライダー、ピーター・レンツ君がインディアナポリスで、レース中の事故が原因で亡くなっているため、今後、パドック関係者は考慮していかなければならない。
富沢選手の訃報は、バイクファンらの記憶にもう1人の日本人ライダーを呼び覚ました。2003年、レース中の事故で亡くなった加藤大治郎選手だ。
そして、『9月5日』と言う日付がミザノサーキットにとって、また悲劇の代名詞となってしまった。
1993年の同日、アメリカ人ライダーのウェイン・レイニー選手がレース中に転倒、下半身不随となっているのだ。

富沢祥也選手とは
1990年12月10日、千葉県で出生。幼少時よりバイクを始め、2006年全日本ロードレース選手権の125ccクラスにデビュー、総合2位となる。
2007年、世界選手権125ccクラスの1レースでスポット参戦し2ポイント獲得、総合26位。
2008年には全日本ロードレース選手権250ccクラスで総合2位、また、世界選手権にもスポット参戦。
2009年、世界選手権250ccクラスでCIPチームより参戦、32ポイント獲得の総合17位、日本GPおよびバレンシアGPではベストリザルト10位を記録する。しかし同年のインディアナポリスGPは怪我のため欠場を余儀なくされた。
2010年、新設されたモト2クラスでTechnomag – CIPチームよりチームメイトのドミニク・エジャーター選手(スイス出身)と共にスッターに乗り参戦。開幕戦であるカタール戦にて優勝し、その名を広めた。スペイン戦では予選PP、本戦では第2位となり、チェコのブルノ戦でも予選PPを獲得していた。
サンマリノ戦にてフルスピードで転倒、後続していたスコット・レデイング選手およびアレックス・デ・アンジェリス選手に激突される。その後、富沢選手はリッチョーネ市内の病院にて死去。

(日本語翻訳:La Chirico / 伊語記事:La Stampa 2010年9月5日

富沢祥也選手に心よりご冥福をお祈りいたします。

イタたわニュース関連記事
富沢祥也、最期の微笑み
富沢選手の死、疑惑、そして論争
富沢選手、死亡時刻改ざんの謎
富沢選手、検死が明かす真実
富沢祥也、最期の別れ

POSTED COMMENT

  1. とらん より:

    昔はそれほど無かったのですが最近は亡くなるライダーが増えてるような気がしますね…元ライダーとしても辛いニュースです。
    ご冥福をお祈りします。

  2. とらん より:

    昔はそれほど無かったのですが最近は亡くなるライダーが増えてるような気がしますね…元ライダーとしても辛いニュースです。
    ご冥福をお祈りします。

  3. chirico より:

    とらんさん、私も、よもやこんな重大ニュースを取扱うことになるとは思ってもいませんでした。

    実はイタリアでは、今回の事故後の措置についての論争が加熱しそうな勢いです。
    私も、できるだけ掲載してゆきたいと思ってます。

  4. chirico より:

    とらんさん、私も、よもやこんな重大ニュースを取扱うことになるとは思ってもいませんでした。

    実はイタリアでは、今回の事故後の措置についての論争が加熱しそうな勢いです。
    私も、できるだけ掲載してゆきたいと思ってます。

  5. machcat より:

    レッドフラッグが振られたら措置に遅れが出てたってのは意味が分からん。 レッドフラッグってのはレースを速やかに中止しなさいという旗だから、措置が遅れるってのはアリエナイ。

    医師が悪いって言ってるんじゃない。 医師が手当てをするのに最適な環境を作るにはレッドフラッグでレースを止め、速やかに救急車をもって負傷者に対応する体制を作るべきだって事。

    命が救えたかは分からない。 でも俺から言わせればマーシャルが担架で担いでいく様な事故でない事は明らかだった。 コース内に速やかに救急車を入れるなりヘリを送るなりするレベルだったからね。

    なんにしても富沢さんの氏は日本のモータースポーツ界には凄く大きな損失になってしまった。 将来はMotoGPで活躍できるだけの才能があっただけに凄く悲しいです。 富沢さんのご冥福をお祈りします。

  6. machcat より:

    レッドフラッグが振られたら措置に遅れが出てたってのは意味が分からん。 レッドフラッグってのはレースを速やかに中止しなさいという旗だから、措置が遅れるってのはアリエナイ。

    医師が悪いって言ってるんじゃない。 医師が手当てをするのに最適な環境を作るにはレッドフラッグでレースを止め、速やかに救急車をもって負傷者に対応する体制を作るべきだって事。

    命が救えたかは分からない。 でも俺から言わせればマーシャルが担架で担いでいく様な事故でない事は明らかだった。 コース内に速やかに救急車を入れるなりヘリを送るなりするレベルだったからね。

    なんにしても富沢さんの氏は日本のモータースポーツ界には凄く大きな損失になってしまった。 将来はMotoGPで活躍できるだけの才能があっただけに凄く悲しいです。 富沢さんのご冥福をお祈りします。

  7. chirico より:

    machcatさん、コメントをありがとうございます。

    今回の事故後の対応に関しては、当日に伏せられていたこともあったようで、少しずつ新たな事実が公にされてきています。

    モト2は当初より参加台数の多さが取り沙汰されていましたが、今回の事故が警鐘となり、その他の問題点についても論議されてゆく空気が出てきました。

    『イタたわ』では富沢選手関連以外の記事も取り混ぜながら、今後も翻訳掲載をしてゆきたいと思っています。

  8. chirico より:

    machcatさん、コメントをありがとうございます。

    今回の事故後の対応に関しては、当日に伏せられていたこともあったようで、少しずつ新たな事実が公にされてきています。

    モト2は当初より参加台数の多さが取り沙汰されていましたが、今回の事故が警鐘となり、その他の問題点についても論議されてゆく空気が出てきました。

    『イタたわ』では富沢選手関連以外の記事も取り混ぜながら、今後も翻訳掲載をしてゆきたいと思っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP