
『ミラー:ウェットはプッシュするほど危険が減る』
★10月9日(金)、ル・マンGPでジャック・ミラー(ドゥカティ・プラマック)がFP1で4位、FP2で首位だった。なお、FP総合首位である。
★ミラー選手のコメント。
「こう言うコンディションの時は、プッシュするほど安全になるもんなんですよ。そうやってるとタイヤに熱が入って、上手く動いてくれるんでね。
午後FP2でウェットタイヤを履いたのは、どこがドライの走行ラインなのかを知りたかっただけで…その後はスリックで走ってました。それ以降はブレーキングや加速で頑張るようにして、タイヤを温めてたんです。」
【一見、無理そうな話なのに、それが功を奏し…】
「いちばん重要なのは、フロントを信頼できるかどうかだから。マシンを曲げにくいと、ドライの走行ラインから外れてしまうんで、とんでもないことになるんですよ。
それで、無理をしてでもタイヤが上手く機能するようにしなければならないわけで。100%の確信を持てないと危険ですからね。タイヤは冷えたままなわけだから。
金曜セッションではポイントは稼げないけど、予選2への切符は手にできますからね。明日、雨になるかどうか分からないんだし。
しかも、午前FP1はGP20機での初ウェットで、上手く走れてたんでね。今日、不満はないわけですよ。」
Jack Miller: "Pista umida? Più spingi e meno è pericoloso": "Devi essere convinto al 100% in modo da scaldare le gomme e farle funzionare, se esci dalla traiettoria asciutta diventa un disastro" https://t.co/ZK3DWEiomf pic.twitter.com/SE7mqmYzwP
— gpone.com (@gponedotcom) October 9, 2020
(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Instagram)
ル・マン&アラゴン2戦の『GPまとめ』を3本とも読むなら『まぐまぐ』がお得です!
(2025/04/24 00:02:22時点 楽天市場調べ-詳細)
ウエット得意なミラーらしいコメントですね。
昨年の寒かったバレンシアと同じように、冷えやすい状況でタイヤを温められないと、グリップ不足、転倒リスクが高いという事ですかね。