
『エスパルガロ:筋トレを増やし、ベジタリアンにも…』
★2月10〜12日、セパンサーキットでモトGP公式テストが行われた。
★ポル・エスパルガロ(GASGASテック3)は総合13位となり、KTM勢トップだった。各セッションのリザルトは以下のとおり。
初日[20位:2:00.078]
2日目[3位:1:58.881]
最終日[13位:1:58.797]
★エスパルガロ選手は2021年にKTMファクトリーからホンダファクトリーに移籍したが、マシンに馴染めず苦戦し、2023年から再びKTM機で参戦することとなった。
なお、同選手もアレックス・リンス同様、ベジタリアンになった。
★エスパルガロ選手が独サイト『Speedweek.com』のインタビューで、次のように話した。
【セパンテストでは、どんな作業をしていたの?】
「エアロダイナミクスや電制システム関連のテストをし、あと、エンジン関連で重要な作業もいくつかしていました。すべて実にきちんと機能していたと言えるでしょうね。
タイム順位では上の方ではなかったけど、でも、手札はきちんと揃ってますから。重要なのは上手く作業を進め、良いテストができたかどうかでしょ。
ポルトガルに向けて、準備はOKとだけは言えますよ。とにかく、重要なのはレース本番であって、テストの方ではないから。」
(※2022年は冬季テストも開幕戦も好調だったが、その後、調子を落としていった。)
【あなたの調子はどう?】
「モトGP機は体力的に大変なマシンになっていて…今後も、けっこう変わっていくでしょうね。特に、今年はスプリントレースも増えるから。
僕もトレーニングメニューを変えていかないと。筋トレが良いでしょう…45分レースの方で役に立つから。でも、1周タイムでも、筋肉は役に立ちますからね。マシンを思い通りにコントロールできるようになるから。
筋肉があればあるほど馬力や重量が多いマシンを上手く動かすことができるし、特に1周タイムを上げる時は有効でしょ…今シーズンは、そっちの方を心配してるんですよ。」
【食事制限もしているの?】
「水分摂取や栄養、サプリメント、身体トレーニング等については、けっこう真剣に考えてます。
『Red Bull』には『アスリート・パフォーマンス・センター』があるんで、けっこうサポートしてもらってます。改善に向け、いろいろなツールを提供してくれるんですよ。」
(参照サイト:『Coese di moto』)
(Photo:Instagram)
スプリントレースまとめについては、note『スプリントレース賛否両論、批判続出!!』でどうぞ!