『メランドリ:いずれモトGPは中国メーカーが日本メーカーに取って代わるだろう』
★3月13日、マルコ・メランドリ(41才、2002年250cc総合優勝)が、伊サイト『Insella』のインタビューで次のように話した。
[ 前編はこちら ]
【ホンダ&ヤマハが、ここまで苦戦すると思っていた?】
「思ってました。本音を言うなら、数年後に日本メーカーはモトGPから完全撤退すると確信してるんで。
時代の移り変わりってやつですよ…例えば、昔はアゴスティーニが色々なイタリア機で参戦してたけど、その後、すっかり撤退してしまい、日本メーカーが参入してきたじゃないですか。そして、今はヨーロッパ機が復活していて…。
まぁ、今後は中国メーカーが参入してくるのかもね…知りませんけど。
なんか、そんな気がするんですよねぇ…(日本メーカー陣は)完全撤退の運命なのかもしれません。
どうやったら戦闘力を取り戻せるのか…見当もつかないんで。」
【では、ファビオ・クアルタラローの将来は?】
「スタート前の顔を見れば、一目瞭然じゃないんですか。
ただ、状況は複雑でしょうね…勝ちたいならばドゥカティ移籍だろうけど、ただ、ファクトリーじゃなければねぇ。
マルティンなんか、来年はファクトリー昇格か他メーカー移籍の二択しかない感じでしょ。
唯一、可能性があるのはKTMだろうけど、僕としては今年、てっきりマルケスが加入するものと思ってたんですよね。」
[ 後編に続く ]
(参照サイト:『Insella』)
(Photo:Instagram)
created by Rinker
¥2,156
(2024/09/09 06:34:49時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/09/09 06:34:49時点 Amazon調べ-詳細)
メランドリの地元イタリア、歴史的産業の皮産業ももはや中国に奪われてしまっているので危機感あるのかも
無いね
インドならあるかもしれないが
>まぁ、今後は中国メーカーが参入してくるのかもね…知りませんけど。
中国は自国で自動車のエンジンを作れない国ですよ
だからEVなんですよ
2、3年前からワタシはここのコメントで度々書いてたけど要らないからね日本メーカーは
欧米勢中心大いにけっこう!
ホンダとヤマハに代わってBMWやMVアグスタが来てくれたら良い!
中国メーカーが勢いあるのは事実だけど既に参戦していて
そこからアプリリアのように伸びていくならわかるが
新規参戦は経済状況的には厳しいかも
>まぁ、今後は中国メーカーが参入してくるのかもね…知りませんけど。
メランドリに猛虎魂を感じた
「唯一、可能性があるのはKTMだろうけど、僕としては今年、てっきりマルケスが加入するものと思ってたんですよね」 自分もミラーを押しのけてKTMファクトリー入りすると思ってました。
しかし・・中国メーカーの参入等々、客観的には他の工業製品の様に中国に淘汰されるという風に見えるんだなぁと納得。実際に日本メーカーの「乗りやすさ」を欧州メーカーの「テクノロジー」が凌駕しているわけなので、フレームの技術うんぬんより、最先端のテクノロジーをスピード感をもって導入する力が求められているのかもしれない。その点だけを見れば、中国メーカーがエアロ満載の車体を作り、エンジンを欧州のものを使用すれば出来そうな気がする。ECUもタイヤもワンメイクだしね。まあ、そうなれば、自分は間違いなくドン引きして見なくなるけど、100%あり得ない話ではない。
ちょっと前の発言をみても炎上キャラで売出してるみたいね
キテレツなこと言って相手をしてもらうのも飽きられちゃうと消えちゃうから気をつけてね
マヒンドラとか?
欧州からみたら電化製品もオートバイも同じように見えるのかな?
確かに電化製品や半導体、バッテリーなんかは中華メーカーに取って代わられた感があるけど、エンジン(ICE)に関しては今だ中華に開発の力はないと思うけどな。
今あるものをコピーしたり、排気量だけを挙げてパワーアップさせることは出来るだろうけど、全く新しいものを開発したり、発展させるだけの技術力はもちろん、そこに費やすだけの体力や熱意はなさそうだけど。
メランドリは千鳥大悟に似てるので「知りませんけど」のところが「知らんけど」に聞こえてきませんか?
中国企業がどれ程のモノかは知らないけど、スズキの2輪部門買収くらいはできたりして。
スズキならインド資本かな?
マユツバもんだね。
買収かぁ
無いことを祈ってます。
岸本ジョンさん
ドイツ勢や日産が頑なに線引していた基幹技術を
彼らのシェアを奪うことだけを考えたトヨタとホンダが最新設備を与え
垂れ流しているのが現状なので危機感持ったほうが良いですね
群雄割拠なEVメーカーと違い合弁企業には技術筒抜けなんですよ
確かコロナ禍の時に、反マスクか反ワクチンみたいな態度をとっていた覚えがあります。
現役の時は好きなライダーだったんですけどね。
一般乗用車の世界シェアが取って変わられるという事なら、あり得ないとい事もないかもしれないが、技術力、精密さ、正確さなどどれが欠けてもいけないレース業界、ましてや世界一を争う土俵で中国が他国と渡り合えるとは到底思えないな。そもそもmotoGPやF1などの最高峰ではなくて、他のカテゴリのレースにすら中国のメーカーを未だ聞いたことが無いのに何を根拠にそう思ったのか…
50年先と言われても中国の経済成長も傾き始めてるしな。
中国は悪い意味でも良い意味でも色々いい加減だからこその生産力はあれど技術力とか、特に精密さを求められる場所には向かないだろう。
まぁ最近の成績不振から見て日本メーカーの立場が危うく思えるのも分かるが、代わりを上げる国はもっと色々あっただろ。
それこそ世界的にはマイナーな二輪メーカーが数多く存在するスペインとかならまだ分かる。
KTMの車体だけど、GASGASなんかはチームとして参入してきた訳だしね。
何にしてもこの人の発言は発信する中身より、周りからの反響を重視した所謂炎上商法臭い雰囲気を感じるな。
なんかメランドリーの中国メーカー参入発言へのコメント多いね(笑)
日本メーカーの撤退かぁ。確かにスズキが消えヤマハ、ホンダの本社首脳陣の頭の片隅には、撤退っていう選択肢があっても不思議じゃないと思う。
ホンダはF1にリソースを使いたいだろうし、motopの意義が希薄になってるんじゃないか、本社側からしたら。
なんとなく、その機を伺ってるような気はするけどね。
中国といえば2000年代にロンシンがGP125に参戦したけど全然ダメでしたよね。
将来的にはありえるとしても、遠い未来の話では?
4輪レースでもその手の台詞が吐かれて久しいけどあの国はインチキや不正が入り込む余地が無いスポーツでは雑魚だから
中国たたき多いけど俯瞰してみたら今や日本よりマシだけどな
というか日本より下って最貧国だと思うが
メランドリはたぶん中国メーカーのQJmotorとかCFmotoの事を言ってるんだと思うが、アグスタやKTMの力を借りて、やっと市販のリッターバイクを出したばかりメーカーだから暫くムリやろね。参戦が有るとしたらCFがKTMのマシン借りて暫くノウハウの蓄積やろね。数年後には代替燃料使用でのPU作んなきゃだから、タイミング的には今後10年は参加はないな。
日本メーカーが此処まで低迷したのはコロナ禍の影響じゃないし、
単に過去の成功体験から抜け出せなかったヤマハに、マルケス依存体質の
HRCのサボタージュが招いた結果でしかないと思ってる。
コロナはエクスキューズにすぎず、スケープゴードにしてるだけ。
で、問題はMotoGPがどんどん複雑なマネを課しはじめ、それが成功したかに
思い込んでる事。それがまるで正しい方向の様に思いこみ、日本勢も猿真似を
始めたのが迷走を始めた切欠かと。日本勢は今期、ほぼほぼ欧州メーカーの
カウリングウイング形状をマネたが、ちっとも追い付かなかった。そこに疑問を感じ
何かおかしい事に誰かが気が付かないと。今後もウイング開発にムダな
時間と予算を費やし、エアロ沼に嵌ったまま低迷を続けると思う。
ウイングプロファイルは一度リセットして、バイクの正しいエアロダイナミクスの
方向性は整流である事に立ち返り、本来の強かった頃のハンドリング性と
スタビリティ性の両立と、旋回性による運動性能の自由度の高かった頃の
マシン開発に注力すべきだし、そこに最大限の投資をすべきだと思う。日本勢には
チャンピオンシップの本来の醍醐味はなんであるか、バイクの楽しさをリバイバルして欲しい。
ホンダがmotogp撤退?無いと思うね
リーマンでも唯一続けてたレースがmotogpだし
Hondaだって勝てなきゃ辞めるでしょ。ましてやレース大嫌いでEV全振りを海外コンサルに刷り込まれた自分さえ良ければいい大企業病社長が現在進行形だし、二輪の本部長は古い価値観丸出しの原付至上主義者だし、HRCに至っては広報出身の素人社長で事業の言いなりだし。不景気になってるとはいえ情熱のある中国人には勝てないんじゃない?まじで。