『エスパルガロ:2015バルセロナGP予選後コメント』
[pe2-image src=”http://lh3.googleusercontent.com/-4nAeyBE9XhA/VXy1ySssKuI/AAAAAAAAhgM/rg9iy-dzkpw/s144-c-o/espargaro-as.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201506#6159998265953364706″ caption=”” type=”image” alt=”espargaro-as.jpg” ]
★6月13日(土)、モトGPクラス予選でアレイシ・エスパルガロがポールポジション(PP)を獲得した。これまでスズキ機がPPを獲得したのは、2007年アッセン戦のクリス・ヴァーミューレンが最後だった。
★今回はチームメイトのマーヴェリック・ヴィニャーレスも2位についており、スズキの2機がファーストローに並ぶのは1993年ヘレス戦のケヴィン・シュワンツ&アレックス・バロス以来のこと。なお、同レースではシュワンツ元選手が優勝し、バロス元選手は転倒している。
★エスパルガロ選手のコメント。
「(上記のシュワンツ&バロスの話を聞かされ)じゃ、僕がシュワンツの方ですね…僕の方が背が高いから。(※これに対し、ヴィニャーレス選手がすぐに「そうだけど…でも、僕の方がクレイジーだから」と反論)
信じられないような感じですね…ここのコースではいつも楽しんできたけど、ここ数日は本当に良い感じなんですよ。スズキチームとはほんの何ヶ月か前から一緒に始めて…それがもう予選1&2位を獲得だなんて…なんか凄いことですよね。
あの好ラップでは、本来のレースペースのような感じでプッシュして…ずっとブレーキングでタイヤを止めては何も考えずにアクセルを開いて…スーパーソフトタイヤも一役買ってくれました。」
【明日は更に本番(レース)が控えてるが…】
「昨日も言ったんですけど、PPは素晴らしいけどもっと重要なのはレースの方だから。晴れてくれる事を祈ってます。最後のFPセッションで好ペースが維持できました…マルケスやロレンソの方が速いけど、うちだって似たようなリズムで走ってますから。マルケスの後ろについて走る機会があったんですが、凄いペースでした…あれでファーストローじゃないなんて変ですよね。難しいレースになると覚悟してます…スタート後の長い直線コースがうちにとってはマイナスだけど、なんとか付いて行けるよう頑張ります…学ぶものは多いだろうと思ってます。」
【新エンジンが直線コースで助けになってくれるのでは?】
「トップスピードでは、まだホンダやドゥカティに離されてるんで…でも、ヤマハには接近してますね。一番重要なのは、今はマシンの操縦しやすくなったってことです…エンジニア達が馬力を増やすことに成功したんですよ…それと同時に出力の方もなめらかにしてくれて。素晴らしいですよ。」
(2015年06月13日『Gpone』記事参照)
(2015年06月13日『AS』記事参照)
[amazonjs asin=”477960866X” locale=”JP” title=”Racers volume 03 ケビン・シュワンツが駆ったRGVーГヒストリー (SAN-EI MOOK)”]
予選の区間タイムを見てもT2~T4はスズキが入っていて…
申し訳ないが、ドカのPPよりもインパクト&嬉しさが全然違いました。
決勝ではどんな走りを見せてくれるか、楽しみですね。
ワンツーだなんて本当にパッケージが良いんですね!
ルマン・ムジェロと不運続きだったから地元で挽回だ。
レースは厳しいかもしれないけど
簡単に終わらせるなアレイシ!マーベリック!
バイク次第か。F-1みたいになってきたな。しかし、スズキの底力には驚かされる。来年はファンタスティック4が各メーカーに分散されるといいね。
決勝たのしみ!
あと数時間で決勝レース、楽しみです!
「ウソだろ⁈マジかーっ」て叫ぶような展開になったりして。
あ〜ハラハラドキドキしてきました!