MotoGP

『ロッシ&ヴィニャーレス、電制システムに何を求めている?』テレメータ担当談

『フラミーニ&マレッリ:ロッシ&ヴィニャーレス、電制システムに何を求めている?』

★ヤマハファクトリーでテレメータを担当するマッテオ・フラミーニ氏(ロッシチーム)とダヴィデ・マレッリ氏(ヴィニャーレスチーム)は常に互いのライダーのデータを公開し、マッピングやストラテジーについて話し合っている。また、プライベートでも良き友人関係にある。

★両氏が受け持つ作業は、各ライダーと共にデータを読み解き、トラックのどの地点の走行を改善できるかを突き止めていくことである。

★セパンGP中、フラミーニ&マレッリ氏が次のように語った。

[ 前編はこちら ]

【ロッシ&ヴィニャーレス選手はそれぞれ、電制システムには何を求めているの?】

フラミーニ(ロッシ担当)
「ここ最近のヴァレからの要望は大体同じですね。エンジン出力のマッピングに集中しています。つまり、グリップの足りないトラックではソフトなマッピングにして、タイヤ消耗を抑えるようにしてるんですよ。トラクションコントロールを駆使するようにしてね。
あと、コーナー進入も重要になってますね…エンジンブレーキのコントロールとか。コーナー進入でマシンをできるだけ安定させるようにしています。
ヴァレからの要望は常にその辺の事柄に関してですね。
いまや電制システムが違いを生み出しているわけだから、好き嫌いはともかく、とにかくそれに頼っていかなければならない。使わなければならないのだから、できるだけ有効に使わないとね。
もう義務みたいなものだから。いまや電制システムのコントロールなしでモトGP機に乗るなんてことは考えられませんからね。」

マレッリ(ヴィニャーレス担当)
「マーヴェリックは最近、ブレーキングの各段階に集中してるんですよ。レース序盤の燃料タンクが満タンの時にその辺で苦戦していて…他のライダーを抜けないんですよね。
だから、うちはブレーキングに主眼をおいたセッティングに集中しているんです。
もちろん、出力に関しても作業してますけどね。タイヤを温存し、多少のマージンを残して完走できるようにね。
その辺が私達の仕事の重要な部分になってるんですよ。あと、スタートに関してもね。
最近、マーヴェリックは良くなってきてるんですが、まだ伸びしろはあるでしょうね。」

[ 後編に続く ]


(参照サイト google 翻訳:『Gpone』)


現在、ヤマハ機で勝つには独走逃げ切りスタイルしかないって話は有料閲覧『note』で!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP