
『ジャーヴィス:ロッシにタイトル獲得の可能性はある』
★7月26日(日)、アンダルシアGP(第2回ヘレス戦)のモトGP決勝戦で、ヴァレンティーノ・ロッシ(ヤマハファクトリー)が3位だった。
★昨年4月のオースティン戦より久しぶりの表彰台である。
★ヤマハのリン・ジャーヴィス氏(マネージングディレクター)のコメント。
「正直なところ、ヴァレンティーノがあの状況に速攻で適合していったことに驚いているんですよ。
また上位争いをすることが…好リザルトを取ることが、いかに本人にとって重要だったかは理解しています。今回の結果はヴァレにとって、精神的なモチベーションを上げていく鍵になるでしょうね。」
【ヘレスの第1戦と第2戦では、対照的な結果となったが…】
「ヴァレンティーノ・ロッシ再生と言うところでしょう。15ヶ月ぶりの表彰台ですからね…ゴール後は興奮しつつも、ホッとしたような表情がうかがえました…。ヴァレにとって、実に意義深い瞬間だったでしょう。
今年は特殊なシーズンですからね…おそらく、新たなモチベーションが湧いてきてるんじゃないんですか。」
【タイトル争いに関しては…】
「2戦を終え、上位ライダー陣は全員、表彰台争いをしていける状態になるでしょう…。2輪レースでは想定外の出来事が起きかねないわけで…危険ですからね。なんでも有りなわけですよ。
ヴァレンティーノにとって(タイトル争いは)容易なものではないでしょう…特に、クアルタラローとヴィニャーレスがしっかりとした走りをしてますからね…。
きっと、ヴァレンティーノにはタイトル獲得の可能性があるでしょう。ただ、若手の強豪や確実性のあるトップライダーら相手に戦うのは、とにかく容易なことではないですよ。」
MOTOGP – Valentino Rossi, dopo il podio di Jerez, può ambire al titolo #MotoGP? Secondo Lin #Jarvis tutto è possibile: "Ma contro #Vinales e #Quartararo non è facile"@MotoGP @ValeYellow46 @yamaharacingcom #Corsedimotohttps://t.co/InxQ2nO4V0
— corsedimoto (@corsedimoto) August 2, 2020
(参照サイト google 翻訳:『Corse di moto』)
(Photo & Video:Instagram)
ヴァレが各レースの優勝争いに絡んでくれば盛り上がること必至❗
お馴染みの思わせぶりタイトルですね^^;
これまでも、最初はフィットしてたのに…
ってシーズンは何度もありましたね。
この1戦だけでこう言うのはちょっと無責任かな。
チームマネジャーとしては。
確かに精神的に解放されたのは間違いないでしょうね。
流れが大事だから、とにかく今月、YAMAHAに不利なコースで結果を出せば、色々期待してもよいのでは⁉︎
「これまでも、最初はフィットしてたのに…」日本語の意味がわかりません。
MotoGPを走っている全員にリスペクトしましょう。
あなたがもしMotoGPライダーより速く走れるのなら別ですが、それでも敬意は払うべきでは?
ずーっと前の記事でシュワンツが2戦連続はセッティング下手には有利かも
ってコメントがあったけど、これはセットアップに苦しんでたロッシにとっては
有利に働いた事の様な気がする。まあこの理屈から行けば、一戦目は苦労するけど二戦目には表彰台争いに加われるって感じなのかもだけど。何れにせよ
2連戦は4回組まれてるから、ロッシとしては最大限にプラスにして、チャンピオンシップに加われると良いな。
絶対強者がつまずいた今シーズンは全てのライダーにチャンスが生まれました。
doctorとM1の出逢い、蜜月、別れ、復縁というヒストリーを仲人のように見守ってきたリンさん。
立場を外せば一番近くのdoctorファンではないでしょうか。
doctorがキャリア最高のアタックをすることは明確ですからヤマハも公平性を保ちつつファクトリー最後の支援をする筈であり、熾烈なタイトル争いが期待出来そうです。
絶対王者にハンデが付きましたから今年は面白いですね
ロッシ頑張って欲しいなぁ~
>楽しく観戦さん
シーズン序盤だけ好調ということが、これまでもあったということだと思います。まぁ、この人は毎度毎度問題コメント投稿するから、突っ掛かりたくなる気持ちは分かります。
ジャーヴィスはヤマハのファクトリーを任されているのにサテライトにタイトルを
獲られたら面目丸潰れだからなにがなんでもロッシとヴィニャーレスに頑張ってもらわないとね。
ずーっとサテライトだファクトリーだ面目だ恥ずかしいだって書いてる奴がいるけど新時代のスターが出るときってこんな感じなんじゃないかな。
ちゃんと来年ファクトリーに引き入れたしロッシもプレッシャー無い状況で続けられるしリンさんは良くやってくれたと思う人ばかりだと思うけど。