MotoGP

ミシュラン、タイヤ公表:2016ムジェッロGP

『ミシュラン:ムジェッロはル・マンと同じタイヤ』

[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-k9xvIVck6Gc/Vzy7klXxutI/AAAAAAAAqqU/gfJOe5dl0MA1GjnE9pTzaTs1obdxhYDXACHM/s144-c-o/michelin_bibendum%2B%25281%2529.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201605#6286105417083894482″ caption=”michelin_bibendum (1).jpg” type=”image” alt=”michelin_bibendum (1).jpg” ]


★ミシュランがムジェッロGPに向け、ル・マンGPで初投入したリアタイア(柔らかめカーカス)を使用すると公表した。

★リアタイヤはソフト/ミディアムの2種類で、両タイヤとも右側が固めの非対称コンパウンドである。

★フロントタイヤはソフト/ミディアム/ハードの3種類。また、ウェット用に2種類が用意され、そのうち1種類はインターミディエイトタイヤである。

★ピエロ・タラマッソ氏(ミシュラン・モータースポーツタイヤ部門)のコメント。
「ル・マンでは新タイヤが上手く機能していたが、ムジェッロは100%違うタイプのコースですからね。高難度のブレーキングで上手く機能し、深いバンク角でのグリップを保証してくれるようなタイヤを用意してきました。気温変化にも対応していかないとね。路面温度が40度を超えるかもしれないし、雨になるかもしれませんから。」

[pe2-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-aNEQz2ko9c0/Vzy8FeuWk0I/AAAAAAAAqqo/7nwMiZQfUukFpzbiW-Bzis0bEBtsmKXNACHM/s144-c-o/gomme_mugello-700×255.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201605#6286105982235218754″ caption=”” type=”image” alt=”gomme_mugello-700×255.jpg” ]


(2016年05月18日『Gpone』記事参照)


スペイン人ライダーの皆さんは『Michelin』のことを『ミチェリン』って言うんですよ。
で、この間のル・マンGPの時、ローリス・バズ選手がイタリア衛星放送でイタリア語インタビューを受けてた時も、ずっと『ミチェリン』って言っていて…
司会者さん(※ペトルッチ選手の元カノ)に「フランス人なのに『ミチェリン』って呼ぶんですね(笑)」って突っ込まれてました。
やっぱり、バズ選手、スペインのアヴィンティアチームにいるからなんでしょうけどねぇ。

ちなみに、ル・マンGPで初投入した新タイヤについては、こちらのメルマガにまとめておきました。
5月31日までに『まぐまぐ』登録すると無料で読めます。
プリペイドカードご利用の方は『note』をどうぞ。こちらはスマホで読みやすいですよ。

【2016年5月11日 発行 Vol. 90】2016ル・マンGPまとめ その1 ヤマハ

●ル・マン新タイヤ簡単まとめ

[amazonjs asin=”B01D2I8EU4″ locale=”JP” title=”車・バイク Tシャツ MICHELIN ミシュラン  白 MLサイズ ★★ (l)”]

とにかく安全第一クリックPrego > 人気ブログランキングへ

POSTED COMMENT

  1. nav. より:

    再びホルヘに追い風か…。

  2. bochi より:

    ロレンソ独走?

  3. ちぇんじ より:

    スペイン人はお腹の周りについた贅肉を「ミチェリン」って呼ぶって言ってました。(ビバンダムみたいなので)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP