MotoGP

イアンノーネ『ロッシは無限大』、フィル・リード、ユヴェントス他:2014ミザノGPこぼれ話


『2014ミザノGPこぼれ話』

[pe2-image src=”http://lh4.ggpht.com/-pG3aaa1Pq8E/VB2uXTvBI5I/AAAAAAAAaIE/C_YO1u-yWqA/s144-c-o/gazzetta-iannone.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201409#6061192388968260498″ caption=”” type=”image” alt=”gazzetta-iannone.jpg” ]


★ミザノ決勝戦を5位でゴールしたアンドレア・イアンノーネ(ドゥカティ・プラマック)が、1位ヴァレンティーノ・ロッシについて次のように話した。
「ヴァレ(ロッシ)は最強ですよね。僕はずっと支持してきたし…って言うか、最初は憧れのヒーローだったんですよね。今は一緒のレースで走れて名誉に思ってます。僕はいつだってロッシ贔屓なんですよ…ロッシはずっと同じ情熱を持ち続け、多分、今は最初の頃以上の情熱なんですからね。このスポーツに本当に没頭してるし、僕らにとってもとても重要な存在でしょ。ヴァレは無限大なんですよ。」
2014年09月01日La Gazzetta dello Sport記事参照)


[pe2-image src=”http://lh3.ggpht.com/-DifzaZ6RRUM/VB12NDU5NjI/AAAAAAAAaHE/p69p63e7quM/s144-c-o/dovizioso-motosprint.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201409#6061130640113874482″ caption=”” type=”image” alt=”dovizioso-motosprint.jpg” ]

★ミザノ決勝戦を4位でゴールしたアンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティ)が、チームメイトのイアンノーネ選手について次のように話した。
「イアンノーネとボックスを共有するのは興味深いですよ…彼は速いし、強いし、かなり成長してきてるし。以前より僕にかなり接近してきてますよね。それに彼はね、誰かに向って来られると…得意になるタイプなんですよ。まぁ、それで良いんじゃないんですか。チームに強い選手が2人いるって言うのは好都合でしょ。」
2014年09月14日Motosprint記事参照)


[pe2-image src=”http://lh3.ggpht.com/-Yu76ZCuYyJk/VB2fjL9dWLI/AAAAAAAAaHQ/PxtWLBo29W8/s144-c-o/capirossi-omnicorse.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201409#6061176100365359282″ caption=”” type=”image” alt=”capirossi-omnicorse.jpg” ]

★今回のミザノGPにユヴェントス(サッカー・セリエA)チームのアンドレア・アネェッリ代表やアンドレア・ピッロ選手らが訪れ、『Juventus Club MotoGp』結成を発表した。
『Juventus Club MotoGp』代表には、かねてよりユヴェントスファンであるローリス・カピロッシ元選手が就き、
「やっと私も『長』のつく役職に就きましたよ」とコメントした。
カルメロ・エスペレータ氏(ドルナCEO)も同企画には得意満面で、世界選手権にとって画期的な出来事だと喜んだ。
なお、ヴァレンティーノ・ロッシは次のようにコメントしている。
「僕は絶対に会員にはなりませんよ。僕はインテルファンだから!」

[下記写真はMediaset.itサイトより抜粋]
[pe2-image src=”http://lh6.ggpht.com/-qhAu9VeA9IA/VB2gxY6_VfI/AAAAAAAAaHY/ebEeClBh93s/s144-c-o/juve-club-motogp-mediaset1.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201409#6061177443874461170″ caption=”” type=”image” alt=”juve-club-motogp-mediaset1.jpg” ]


[pe2-image src=”http://lh5.ggpht.com/-Tdtj0E_FBKc/VB2g1HWL3jI/AAAAAAAAaHg/8G0qdrCYO9I/s144-c-o/juve-club-motogp-mediaset2.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201409#6061177507876167218″ caption=”” type=”image” alt=”juve-club-motogp-mediaset2.jpg” ]


[pe2-image src=”http://lh4.ggpht.com/-NyfDLts2O4E/VB2g4RRxaYI/AAAAAAAAaHo/SN1G8pu5_2c/s144-c-o/juve-club-motogp-mediaset3.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201409#6061177562081618306″ caption=”” type=”image” alt=”juve-club-motogp-mediaset3.jpg” ]


2014年09月12日Omnicorse.it 09年20日Gpone記事参照)


[pe2-image src=”http://lh6.ggpht.com/-Zi-ayS7qBxo/VB2juRrz2DI/AAAAAAAAaHw/1ZeeYDIf4zE/s144-c-o/yamaha-gpone.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111128335808353501766/GP201409#6061180688927021106″ caption=”” type=”image” alt=”yamaha-gpone.jpg” ]

★1964年にフィル・リードがヤマハ機で初タイトルを獲得し、今年が50周年記念となる。今回のミザノGPではヤマハ・ファミリーがパドックに集い、リード元選手と共に祝った。
リード元選手は1964年9月13日、イタリアのモンツァ・サーキットでヤマハ 250 RD56機を駆り、タイトルを獲得した。
今回はリード元選手からマサヒコ・ナカジマ氏(Yamaha Motor Racing代表)とマルコ・リーヴァ氏(Yamaha Motor Racingゼネラルマネージャー)に、当時のオリジナルの賞状が贈られた。今後は日本のヤマハ本社が所蔵する事となる。またリード元選手には、同祝賀会の列席者らがサインした賞状複製が贈られた。
2014年09月13日Gpone記事参照)



[amazonjs asin=”B00D3Y1ARW” locale=”JP” title=”S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーウィザード インフィニティースタイル”]

9月28日アラゴン次戦…わくわくクリックPrego > 人気ブログランキングへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP