MotoGP

クアルタラロー『レースディレクションから事前の警告がなかった』2020エミリア・ロマーニャ&リビエラ・ディ・リミニGP

『クアルタラロー:レースディレクションから事前の警告がなかった』

★9月20日(日)、エミリア・ロマーニャ&リビエラ・ディ・リミニGP モトGPクラス決勝でファビオ・クアルタラロー(ヤマハ・ペトロナスSRT)が4位だった。

★クアルタラロー選手はレース中、グリーンゾーンに5回上がったため、最終ラップでロングラップペナルティ処罰を科せられたが実行せず、3位でゴールしたものの、3秒加算処罰で降格となった。

★クアルタラロー選手のコメント。

「レースディレクションからコース外走行についての警告は一度も来なかったんですよ。だから、ダッシュボードに『ロングラップ・ペナルティ』って出た時は驚いてしまって。
事前に警告してくれていたら、もっと気をつけたのに…。こう言う通達はもっと改善されるべきだですよね。ライダーへのこう言う通達は、レーズディレクションの仕事なのだから。
ロングラップ・ペナルティを実行しなかったのは、それがダッシュボードに出た時、トラック内に設けられている専用レーンを既に通り過ぎていたからです。」

【レースに夢中になっていて警告に気づかなったとか?TVモニターには、はっきり出されていたが…】
「僕は1周回でダッシュボードを10回は見るんですよ。もし警告が出たら気づきます。しかも、そう言う警告の時はオレンジ色のランプが点滅するんで。
次回からはチームが教えてくれることになりました。こんなことで表彰台を逃すなんてストレスですから。
グリーンゾーンに何度も乗ってしまったわけだから僕のミスではあるけれど、でも、レースディレクションもミスをしたわけでしょ…事前に警告しなかったのだから。」

【今日のレースはどんな感じだったの?】
「良いレースができました。表彰台に相応しいレースをしていたし、僕の頭の中では上がれてましたから。
ホールショットデバイスもきちんと機能していたし、その辺に関しては上手くできるようになりました。でも、序盤はタイヤがちょっと問題でしたね。いつもより難しかったんですよ。
レース中盤は良い感じだったけど、でも、ポル・エスパルガロを抜くのがとにかく難しくって…物凄い遅いブレーキングをしてくるもんですから。」


(参照サイト:『Gpone』)

ミザノ2戦&バルセロナの『GPまとめ』を3本とも読むなら『まぐまぐ』がお得です!

POSTED COMMENT

  1. ババ より:

    いやいやいや、警告は何度も出てたわけで、チーム側がサインボードに出さなかったのも悪いんじゃない?結局はグリーンゾーンに乗り上げてる本人が悪いんだけどね。ピットに戻って来てそそくさとガレージを後にしたのはアピールですか?こんな人がヤマハワークスに入るんですけど大丈夫?

  2. null0 より:

    本人もミスを認めているけれど、まずグリーンゾーンに乗ってはいけないというルールが存在する以上は、警告の有無に関係なくグリーンゾーンを踏まないライディングをしないといけないので、酌量の余地は無いね……

  3. 9191 より:

    これもフレディ・スペンサーが悪いということですかね。

  4. yopparider より:

    レースディレクションのせいにしない!
    5回もグリーンゾーンに出ていたのが自分で分からなかったと言うのが問題だろう!
    人のせいにするより、先ずは違反点数を犯した自分自身に反省を!
    出ないと次のレースでもやってしまうよ!

  5. kai より:

    2回目と3回目はどこでコースアウトしたか分からないって言ってたみたいだし、バトルしてたら思わずっていうのも分かります。でもルールですからね。
    しかし予選のバニャイアの時もそうでしたけど、トラックリミットで興醒めするのも事実です。

  6. maxtu より:

    さて、誰が勘違い?嘘をついている?のやら
    近年のGPはルールが細かくてシンプルじゃなくなったよねぇ
    ピットのサインボードでは対応できないから無線導入化が加速しそう
    ん?ファビオって反対派でしたよね
    ライディング中は難しそうとかって
    警告はダッシュボードで良いって言ってたのに皮肉というか…

    しかし、ダッシュボードの警告ってディレクションが直接出してるんだ?
    ピットを介してやってるのかと思ってたから、それではタイミングとかもめるよ

  7. うに より:

    オレンジランプが点滅するなら気付くと思うけど、
    何らかのトラブルで点滅しなかった可能性もあるし。
    レースディレクションがTV用には警告を出したけど、
    マシンに対して出さなかったのかもしれない。

    あの怒り方からしたら気がつかなかったと言うのは嘘ではないと思うけど。
    性格的にも。

    何にしても今はダッシュボードだけなんですね。

    サインボードとか、昔みたいにフラッグ&番号で警告とかなくなったんだね。
    アナログが結局1番なのかも。

    まー、トラックリミットに何度も乗ってしまったミスは反省しているし、次戦がんばりましょ!

  8. だれか より:

    >グリーンゾーンに乗ってはいけないというルールが存在する以上は、警告の有無に関係なくグリーンゾーンを踏まないライディングをしないといけないので、酌量の余地は無いね……

    事前警告があるという前提でレースをしているので、レーズディレクションのミスです。
    ある選手には親切に警告し、ある選手には警告なしだったら意図的に誰かを陥れるのも可能になってしまう

  9. gsex4 より:

    んじゃスティリアの最終ラップのポルは、決勝中はペナルティーになる回数グリーンゾーンに乗って無かったって事か?

  10. R-RRR より:

    5回でペナルティってことは、逆に言うと4回までは許されているということでしょう。現実としては全てのライダーが4回のバッファを考慮しながら走っているわけで、もし3回目の警告なしにいきなりロングラップ警告が出たのであれば、酌量の余地はあるでしょう。
    ファビオの言を信じるならば、彼は「何度か踏んだ自覚はあったけれど、スチュワードの判断では2回以下だ」と信じて走ってたわけです。
    覆されることはないでしょうが、スチュワードに抗議する権利はあると思います。

    「5回目でロングラップ」がルールならば、「3回目で警告表示」もルールなんじゃないですか?
    「灯かなかったから分からなかった」が許されないなら、それは警告灯は必ずしも正確ではないという前提が成り立ってしまいます。
    そして警告灯を含めた主催者の指示が必ずしも正確ではないということが前提になるなら、レースフラッグだって間違ってるかも知れないんだから自己判断で従わないという選択が許されてしまいますよ。

    主催者の指示は絶対でなくてはいけないのです。

    まあ、結局はグリーンゾーンルール自体があやふやすぎるのが元凶なんですけどね。

  11. BWH より:

    今回の顛末の真実がどうなのか判りませんが、ファビオがグリーンゾーンにはみ出していたのは事実でしょう。
    結局、スティリアGPのポルに対してペナルティが課されなかった事が確実に尾を引いてますよね。
    アレを本人は押し出されたからみたいに言ってましたが、ブレーキングで突っ張った挙句にオーバーランした様にしか見えませんけどね。
    このままじゃ、ドクターペッパーを飲むの止めてエナジードリンク飲んでるんだろと勘繰られても仕方ないでしょ。

  12. 名無し より:

    自分は悪くないなんて言ってないよね?みんな何を勘違いしている?

  13. 新手のバイク乗りさん より:

    警告が出て気をつける事ができるんなら最初から出ないようにしてくれよ…

  14. NSR50 より:

    最終コーナーのグリーンゾーンって縁石の外っていうより縁石の端が切れて急にグリーンゾーンになってるよね。
    あれを踏むなっていうのも無理があるような気がするんですが。

  15. ゲイ より:

    言った言わないのトラブルにならないように
    ちゃんと警告表示が出たのか出てないのかをはっきりさせる仕組みが必要なんじゃ?
    言っちゃ悪いけど限界攻めてるバトル中のライダーの視野って狭まりますよね
    バンク中に黄色旗は見えなかったりするわけですから
    警告が表示されてるのに見てない可能性はいくらでもある
    もしくはマシン側の受信トラブルなのか
    送信できてなかったトラブルなのか(レースディレクションなのかペトロナスなのか)
    去年のシーズンなんかビニャーレスがチームからの伝達ミスで無意味にロングラップペナルティを受けたこともありましたよね

  16. kai より:

    これ無線になっても「受信できなかった」って事案が出そうですね。こんな事あってはならないですが、嘘をついても分からないかもしれませんし。やはりピットからのボードが一番良さそうです。

  17. なお より:

    5回グリーンに出たらペナルティっていうのは
    4回までなら出ても良いって解釈をするのかもしれない
    1回でも本来は出ちゃダメなんだからって言い分はもしかしたら非常に日本的な考え方なのかもしれません

  18. 名無し より:

    ロレンソ化?いや、ファビオも変わっただろうけど、外野のファビオに対する反応のがもっと変わったでしょ。ていうか外野からの圧で歪んだ分が主でしょ。去年までファビオを叩く人間なんかほとんど居なかったのにね。本当に鬱陶しいわ。ここの奴らは特に。

  19. まんちゃん より:

    5回だ10回だ、抜けただ抜けなかった等見る人で変わるようなルールだからでは?
    1回でも出たらや、前輪もしくは後輪が少しでも出たら罰則みたいに誰が見ても分かりやすくすれば良いのにね。

  20. 名無し より:

    スティリアではMoto2マルティンがグリーン出て降格2位になり、GPではポルは3位フィニッシュでお咎め無し。
    今回のクアルタラロは3位フィニッシュで3秒加算のペナルティ。(ロングペナルティが課されていたから仕方ないが)
    ミールもブチギレながら言ってたが、どうもフェアな裁定を下していないように感じる。

  21. GSR より:

    「最初からはみ出さなきゃいい。酌量の余地なし」と声高に主張してい方々へ。

    たとえば柔道では「指導」を受けると2度目は有効、3度目は技あり、4度で反則負けとなります。
    これがいきなり1度目から反則負けを言い渡されたとしたら、「回数は関係ない。指導を受けるようなことをしなきゃいいんだ」ってなりますかね?
    審判(スチュワード)の胸先三寸でレギュレーションは無視ですか?

    命の危険すらあるレースをしているんだから、レギュレーションは厳格に適用されるべきだと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP