MotoGP

ストーナー『僕はライバルと競り合っていくようなタイプではなかった』

『ストーナー:僕はライバルと競り合っていくようなタイプではなかった』

ケーシー・ストーナー(37才)は、2006年にホンダLCRチームからモトGP昇格した。
2007年にドゥカティファクトリーに移籍し、同年、タイトルを獲得。2011年にホンダファクトリーに移籍し、同年、2度目のタイトルを獲得し、2012年末に引退した。

★ストーナー元選手が、12月11日付けのYoutube動画で、次のように話した。

「マシンの乗り心地が良く、曲がりやすい時なんかは、スムーズに感じることもありましたね。
自分のブレーキングポイントをしっかり把握でき、予想通りにマシンが動いてくれてる時はそんな感じでした。まぁ、何一つ上手くいかない週末と言うのもあったけど。
そう言う時は、諸々がこっちに歩み寄ってくれるようにしなければならず…ただ、一筋縄ではいかないんですよ。
でも、すべてが上手くいく時もあって…マシンの走り心地は良いし、すべての作業が然るべき方向に進んでいってくれて…あとは、そのまま進んで行けば良いだけ。楽ちんって感じなんですよ。
そう言う時は、トラクションの力だけで好きなようにかっ飛ばせて、楽勝で他の選手を引き離して行けるんです。
その一方、あっては欲しくない週末と言うのもあって…ライバル陣のための日ですよねぇ。そうなってしまうと、もうこっちは手も足もでなくなってしまうんです。
要するに、僕はライバルのペースに促されてプッシュし、競り合っていくようなタイプではないと言うことです。
最近のモトGPは、できるだけ首位に立つようにして、全力を尽くすのみって感じですよね。」

【それほどのスピードに、どうやって対応していくものなの?】
「生身の人間は、モトGP選手が体感しているスピードなんて経験しない方が良いでしょうね。
僕は色々なスピードに常に適応していける方だから、こうしてるんですけどね。でも、やっぱり、慣れるには時間がかかりますよ。
僕の場合は、いつも年の始めにマシンでトラックを走ってみる必要がありました。何年も遠ざかっていて、久しぶりにテスト走行をする時なんかは特にそうでしたね…(ある程度のブランクの後)僕はドゥカティ機のテストをしていたから。
例えば、セパンの第3コーナーを立ち上がった時とかですよねぇ。
次の第4コーナーまで加速していくんだけど、『えぇぇ〜こんなこと、もうできないかも』って思ってしまうんですよ。モトGP機のパワーの凄まじさを忘れてしまってるからなんですね。
あと、カーボンブレーキのことも忘れてしまっていて…ある程度の段階までいかないと、きちんと機能してくれないんですよ。
それから、ブレーキングの最中、マシンの上でいきなり前の方につんのめって行かないよう気をつけたりとかね。」

[ 後半に続く ]

(参照サイト:『Motorcyclesports.net』)
(参照サイト:『Motorcyclesports.net』)
(Photo:Instagram

来年のモトGPチャンピオンは誰か?って話は、note『2023 ヴァレンシアテストまとめ』でどうぞ!

POSTED COMMENT

  1. owsaikou より:

    タイヤどころか、バイクのメーカーを変えたり
    ブランクがあってもすぐ乗りこなしてしまう・総てを超越した宇宙人みたいに思っていたが・・・
    とんでもない世界なんですね、恐ろしい。
    才能が、センサーが物凄くて 人間の限界を突破しているのだろう。

    私はアマですが、1000ccのSSでサーキット走るんだけど
    才能は少なく、数十年の経験が頼り。
    大きめのコースなら、直線は280km程でブレーキ開始。速度計は見れず、もっと速い余裕のあるライダーが一緒に走って教えてくれる。
    ローターはステンでパッドがカーボンでも体力をすぐ奪い去る。
    彼らの戦いの少しは分かったつもりだったが、そうですよね。全く違う世界なんですよね。
    ケーシーストーナーの現役だった全ての戦いが指標となっています。
    どうか元気で、いつかできたら走って欲しい。
    彼自身が楽しめる域にはともかくw大ファンですので。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP