MotoGP

ディ・ジャンナントニオ『もう1周あったら、弟マルケスを抜けた…』

『ディ・ジャンナントニオ:もう1周あったら、弟マルケスを抜けた…』

★6月20〜22日、イタリアGPが行われ、モトGPクラスのファビオ・ディ・ジャンナントニオ(ドゥカティVR46)が予選7位、スプリント5位、決勝3位だった。現在、総合5位(−150ポイント)。

★決勝後、ディ・ジャンナントニオ選手が次のように話した。

【ここムジェッロで、みごと表彰台に上がり…】
「ヴァレやビアッジ、カピロッシのレースを観て…ムジェッロであの3人が、大勢の観客の前で表彰台に上がるのを観て育ってきたんですからねぇ。
今日は新しいエアロダイナミクスパッケージにしたんです…特製カラーリングのマシンには、新ウィングの方が映えたんで!」
(※今回のカラーリングは、ロッシ元選手お気に入りのアーティストであるチェーザレ・ クレモニーニのアルバム『Alaska Baby』のジャケットデザインをベースにしている。)

【決勝レースについては?】
「ラスト5周はずっと、『4位で終わるレースじゃない』って繰り返してました。
ペッコ(バニャイア)に、けっこうアグレッシブなオーバーテイクを決めて…ペッコはブレーキング最強なんで、抜くにはそうするしかなかったんです。」

【具体的に説明してくれる?】
「この4年間、ペッコはお手本ライダーだったじゃないですか…ドゥカティ機でみごとな操縦を披露してね。特にブレーキングが凄いんですよ。
唯一の弱点は…そのブレーキングが落ちてくると、ちょっと丸腰状態になることなんですよ。レース終盤にフロントが暴れ出したら、マシンの他の特性を利用することになるわけで…多分、そうなると少し苦戦するみたいなんですよね。」

【今後も表彰台争いに加わっていくには…?】
「予選のパフォーマンスを改善させないと…ドゥカティ最新機は、ちょっと気まぐれなんで。」

【貴方のマシンを一言で言い表すと…?】
「『女性』ですかねぇ…(場内爆笑)…良い悪いの話じゃなくって、ただ、難しいってことです。」

★同会見中、ディッジャ選手はマルケス兄弟に対し、なかなか挑戦的なコメントをちらつかせていた。

【ゴールした瞬間、2位アレックス選手とはわずか0.194秒差だったが…】
「もう1周あったら、タマを潰してやれたのにねぇ…。」

(兄マルケス選手が、『弟アレックスとペッコは、ドゥカティのベストライダーですからね』と言うと…)
「あと少し、あと少しで…僕もそうなるよ(笑)!」

(参照サイト:『Mowmag.com』
(Photo:Instagram

created by Rinker
¥1,900
(2025/07/13 01:29:24時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. SA より:

    そう、あと一周が無いのがMotoGP

  2. マラカスタンタン より:

    次のレースに期待です。

  3. 46の世界 より:

    ディジャおめでとう!
    あきらめない気持ちが
    全てを動かしてますね!

  4. 坂本八 より:

    今回のメット、色いいねー

  5. 桑田ファッ?フォ? より:

    表彰式前の控え室で、マルクにお尻キックされていたのが印象的でした
    良好な関係なのでしょうね、それと同時にマルクの選手同士のコミュニケーションの取り方もフレンドリーで意外な一面を見たように感じました^^

  6. 桑田裸郎 より:

    チームメイトのカラーリングはノンスタイル井上かフジモンで

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP