MotoGP

2025イタリアGP【モトGP:スプリントリザルト&トピックス】

『2025 イタリアGP モトGP スプリントリザルト&トピックス』

★6月21日(土)、イタリアGP モトGPクラスのスプリントが行われた。

★ポイント圏内のトップ9はドゥカティ6名、KTM1名、アプリリア2名。

★ルーキー陣は9位アルデゲル、12位オグラ、19位チャントラ。

★ドゥカティ

首位マルク・マルケス(ドゥカティファクトリー)。得意トラックではないが、9戦中8勝目。スタート直前、ハンドルから右手を外して左側のボタンを操作していたため、スタートが遅れたが第4ラップで首位に戻った。本人談「ローンチコントロールを作動させておいたんですが、もう1回作動させる必要があって…」。ローンチコントロールとはスタート時の出力をコントロールするための電気デバイスである。
チームメイトのフランチェスコ・バニャイアは3位(VR46ライダーズアカデミー)。

2位アレックス・マルケス(ドゥカティグレジーニ)。
チームメイトのフェルミン・アルデゲルは9位(昨年はモト2総合5位)。

5位ファビオ・ディ・ジャンナントニオ(ドゥカティVR46)。本日のファーステストラップ首位(1.45.341)。
チームメイトのフランコ・モルビデッリは7位(VR46ライダーズアカデミー)。

★KTM

4位マーヴェリック・ヴィニャーレス(KTMテック3、昨年はアプリリア機)。終盤、バニャイア選手を抜けそうな勢いだったが、本格的な攻撃には至らなかった。
チームメイトのエネア・バスティアニーニは11位(昨年はドゥカティ機)。

※ファクトリー両選手はリタイア。ビンダー選手は第1ラップの第1コーナーでディッジャ選手と接触してスリップ転倒し、ザルコ選手を巻き込んだ。なお、ディッジャ選手の接触は『レースインシデント』とみなされた。
アコスタ選手は第1ラップの『ブチーネ』でで単独スリップ転倒。

★アプリリア

6位マルコ・ベッツェッキ(アプリリアファクトリー、昨年はドゥカティ機、VR46ライダーズアカデミー)。グリッド10位から、今回も追い上げた。第1ラップの『サン・ドナート』でアコスタ選手と接触し、うウィング片方が損壊。毎回、ペースは良好なので予選を改善すべき。
チームメイトのロレンツォ・サヴァドーリは17位(テストライダー)。ホルヘ・マルティン代役。

8位ラウル・フェルナンデス(アプリリアTrackhouse)。
チームメイトのアイ・オグラは12位(昨年はモト2総合首位)。

★ヤマハ

10位ファビオ・クアルタラロー(ヤマハファクトリー)。グリッド4位から徐々に後退した。
チームメイトのアレックス・リンスは18位。

13位ミゲル・オリヴェイラ(ヤマハプラマック、昨年はアプリリア機)。
チームメイトのジャック・ミラーは16位(昨年はKTM機)。

★ホンダ

14位ジョアン・ミール(ホンダファクトリー)。
チームメイトのタカアキ・ナカガミは15位(テストライダー)。ルーカ・マリーニ代役。

19位ソムキャット・チャントラ(ホンダLCR、昨年はモト2総合12位)。
チームメイトのヨハン・ザルコはリタイア。第1ラップでビンダー選手に衝突されて転倒。

『2025 イタリアGP モトGP スプリントリザルト』



『2025 イタリアGP モトGP 総合順位』




(Photo:Motogp.com

created by Rinker
ノーブランド品
¥2,498
(2025/07/13 02:16:44時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. maxtu より:

    スプリントでどんどん抜かれていくファビオが哀れ過ぎて…
    気が付けば上位の欧州勢、下位の日本勢と去年の状況に戻ってる
    まだまだコンセッションはなくならんねぇ

    ポディウム争いは「いつも」の展開でメインレースでペッコがどうなるか?正直ラストチャンスだと思う

  2. うに より:

    ジリ貧クアルタラロ。。決勝ではもう少しいけるか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP