MotoGP

ケーシー・ストーナー『現在のモトGPはク◯!』

『ストーナー超辛口:現在のモトGPはク◯!』

stoner-omnicorse-goodwood.jpg


★『Moto Revue』誌に近々掲載される予定のケーシー・ストーナーのインタビュー記事の一部が、本日、同誌サイトで紹介された。

★一部のみ紹介されたストーナー元選手のコメント。
「もし僕がレースに復帰するとしたら、500ccの黄金時代が良いですね…本物のレースをやっていて、選手も(ミック)ドゥーハンや(ウェイン)レイニー、(ケヴィン)シュワンツ、(ワイン)ガードナー、(エディ)ローソンらが走っていた時代です。あの当時は1つのスポーツでしたよ…今はクソでしょ。」

(2015年06月29日『Omnicorse.it』記事参照)


[amazonjs asin=”4761270128″ locale=”JP” title=”スルーされない技術”]

あちゃ〜クリックPrego > 人気ブログランキングへ

POSTED COMMENT

  1. 4693 より:

    残念 !

  2. パイド より:

    もー、ケーシーったら…。

    でも言いたいことは少しわかる気がします。
    人間がコントロールする領域の事を言わんとしてるのかな。

  3. 5151 より:

    それって自分のやってきた事もク○って事?

  4. YZR-M1 より:

    またですか(笑)

  5. horizon より:

    はいはい
    ケーシーについてはもう書きたい事書いたからもういいわ
    500時代なんてもっとぶつけられてどうせクソって言ってたんでしょw

  6. VH46 より:

    アメリカンとオージーからしたら、そうかもだね(笑

  7. びんこー より:

    まぁ確かにあの頃も面白かったけど今も面白いよ。

    個人的に一番は1989年。でも今年はそれに匹敵するかもと思ってます。

    • ラルフアンダーソン より:

      私も1989シーズンものすごく好きです。
      そして、今年は間違いなくそれに匹敵してると思います。
      面白すぎです!

      • しゅわんち より:

        テレビに張り付いて見てます!毎回楽しみでたまらないです!

  8. kai より:

    コメントを一部抜粋したけで、前後の会話の内容がわからないから、何とも言えませんが、MPEG復帰は無さそうですね。

  9. クラッチ郎 より:

    ・・・・・懐古厨だったとわw 
    もうテスライもお払い箱寸前か?

  10. WR より:

    いや今年は間違いなく面白い!
    どんなに電子制御が介入しても最後はやっぱりライダーの力でしょ!

  11. nanasi より:

    引退直後は確かにそうだよなーって思ったけど最近のKCの未練たらたら具合を見てるとこの言葉も説得力ない。もうレース界から去るべき。

    二輪自体は愛してるってことなんだろうが現役の選手、そしてこの世界を目指す若者たちに失礼すぎる。

  12. ざんねん より:

    ケーシー本人としては、現行のレース体制やマシンなど許容出来ないのかもしれませんね。
    それは実際に走ってる身でないと分からないのかもしれません。

    …が、少なくともそれをおおっぴらに言うべきではないと思います。
    実際に現在のレースを楽しんで観てる人達に冷や水をかけるようなことをして、何の得があるんでしょうかね?
    私はケーシーの走りは素晴らしいと思いますが、こういう発言をする感覚は全くもって理解できません。
    レースよりも、本人の人格の方がよっぽど…以下自粛

  13. やま より:

    今もおもろいよ
    ケーシーさんも混ざればイイのに

  14. 低速、ガッタガタ より:

    マルケスとロッシがやってる事なんか、ケーシーにとってはヘドが出るくらいヤなんでしょね。
    で、500時代を良かったなんて言うならば…シュワンツ、レイニーやケニーとフレディーの戦いも無かった事にしたいんかな?

  15. Montagnya より:

    バリー・シーン、ケニーロバーツ、フレディー・スペンサー、エディー・ローソン、ウェイン・レイニー、ケビン・シュワンツ、彼らが走っていたころは本当に面白かった。
    電子制御など介在しないバケモノをねじ伏せて走る様は惚れ惚れした。
    ギャリー・マッコイの強烈な走りも凄かったなぁ。
    ケーシーの言うこともわからないではないが、その時代に走っていて、彼らと互角に渡り合えたかは疑問がある。
    マルクにしても、2st500の時代にデビューイヤーでチャンピオンは有り得ないでしょ。
    個人的には500時代の方が面白かったけど(懐古趣味と言われるか)、今も十分楽しんでいる。何せヴァレがいるからね。
    MotoGPがク〇なら、F1なんてどうなるんでしょうね。

  16. スライドSOHO より:

    雑誌掲載用の記事を一部サイト用に載せたって事はつまり
    「刺激的な文言を抜粋して雑誌の購買動機を喚起させる=宣伝文句」ってことだから…
    結局誌面には今までもKCがずっと言ってきたことを書いてるだけだったりするかも…
    そもそもインタがいつされたのかさえ分からないし…

  17. 修羅朱種酒 より:

    復帰に関するコメントでもういい加減嫌になってのコメントだろうか
    でも500時代にドゥカテイ参戦してないから!

  18. レックス より:

    CSさん、そんな事より8耐に集中してください・・・

  19. 薩摩隼人 より:

    なんでこんな事言っちゃうんでしょうね。
    現在のファンとそこで走ってる人たちを馬鹿にしすぎでしょ。
    クソでもルールの中で競ってる以上関係者全員に敬意を払うべきだし、ましてや自分の獲得した2度のタイトルをクソって言ってるのと同じ事でしょう。

  20. Tam より:

    うーん、少しは擁護したいです、
    機材の方の足かせが多すぎてライダーの競争は面白いけど、
    それ以外の競争に関しては私はすこし興ざめしてます。

    • Tam より:

      追記

      機材がわの足枷の例として、

      某ドカティが甘受しているあの処置だって
      スポーツとしては如何なものかとおもいません?

  21. 低速、ガッタガタ より:

    そういう事言うならば…ムジェロでのRC 213V- S御披露目なんか断って来なければ良いのに。
    パドックでダニやホルヘとは会ってたのかな?
    ロッシんとこは…当然無いな(笑)

  22. J より:

    長期的に見れば4スト化してからオワコンF1と(技術的にも)同じ道に行ってるのは間違いないし、当事者意識もあって色々見えるし、好きだから逆に言っちゃうんだろうなぁ
    どうでも良ければ何も言わないし

    F1と比較したら今のMOTO GPは、シューマッハ時代ぐらいに追いついた感じかなぁ
    なにより、あのロッシですら10年近く前に同じ事言ってたしなー

  23. KH より:

    言葉が足りないだけで、昔のような「人vs人」の戦いこそ、スポーツだと言いたいのでしょう。

    私はストーナーのファンではありませんが、この件は彼を支持致します。

    メーカーは電子制御の部分が将来の市販車へのフィードバックという目的も有、現在の形は重要でしょう(2st・500ccからMotoGPへ移行する時も、当時の市販車で2stがほぼ絶滅状態で、市販車へフィードバックが出来ない事から変更となったはず)

    MotoGPは二輪メーカーの技術力開発の場である(ここが同じグランプリでもF-1と大きな差があると思います)。
    見ている方としては、人間ドラマがみたいです。
    操っているのが人でも、余りにもコンピューターの介在が多いと、F-1の様になると思います。

  24. 半世紀 より:

    短期間の戦績には賞賛を送りますが、人としてリスペクトされなかった事実を省みる事が出来なければファンの記憶からも排除されますね
    悲しい人です…

  25. 696rider より:

    KCなんか500時代だったらコシンスキーにも勝てんよ(笑)

  26. 46 より:

    彼の人格がどうというのは、とりあえずおいておいて。 言ってる事は、ほぼ正しいと思いますよ。
    やっぱりエンターテイメントは、人が前面に出ないと! 今年のMOTOGP間違いなく楽しいけど。
    じゃあ、ヴァレンティーのが引退したらどうなることやらw ケーシーは、そーいう意味では役者だったね。嫌いな人多いでしょ?これってMOTOGP界にとって大事なことだし。ベビーフェイスとヒールがもっともっとMOTOGPには必要だね。今、ベビーフェイスばっかりだもん。オンリーワンの存在はヴァレンティーノだけですしね。

  27. ふる より:

    レギュレーションを変える。

    motogpは2ヒート制。

    1ヒート目は電制バリバリでメーカーの
    技術力とライダーのセッティング能力、ライディング能力を競って頂く。

    2ヒート目は電制完全off。
    現実的にはECUがいろいろ連携してるので
    難しいと思いますが、バイクの素の良さと
    ライダーのライディング能力を競ってもらう。

    なんていうレギュレーションだったら
    面白いと思うんですよね。

    最近のコメントはロレンソ、マルケス、ストーナーの非難が多く、ゲッソリしてます。

    なら、読まなきゃいいじゃんなんて突っ込まれるかな?

  28. nav. より:

    MOTO-GPサイト内のケーシーのコメント誰か訳してっ!
    内容知りた~い。

    • J より:

      ふるさんの意見、私も考えました(笑)
      BSBなんかはハイテク禁止で逆に集客増やしましたしね。
      人間の手にレースを取り戻したって。
      ついでにシームレスだのニューマチックバルブだの市販車に転用不可な技術も廃止してもらいたいですわ。
      あと1ヒート目はハイテクマシン
      2ヒート目は電子制御は排気デバイスのみの500とか(笑)

      私、KCファンじゃないですが(笑)
      KCって前からアンチハイテク発言多いし、今回もそれだと思うんですよね。
      それに2回タイトル取ってるとはいえ、まだ30前で子供の頃から外国でレース漬けって環境で育った人に人並みの表現求めるのもどーかと(笑)

      誰もがロッシみたいに環境的にもサラブレッドで、しかも人間心理まで操れるほど利口ってわけじゃないですしね。
      イヤなら見るな言うなじゃ硬直化して終わってくだけですし貴重な意見と思います。

      まー確かに今のライダーで80年代中から90年代初頭のトラコン無し500に乗って勝てるのってKCぐらいしか浮かびません。
      あの頃はスライド積極利用、まさにKCのライディングスタイル特徴にマッチしてるかと。
      逆に当時のライダーで今いたとして勝てるのはフロント積極利用してたシュワンツぐらいな気がします。

  29. けん より:

    電子制御の云々じゃなく(それもあるかもしれませんが)、レース自体がエンターテイメントになってきたって事なのかなー。

    まあ、客が来てくれてナンボやしね。
    ガチでレースしたら、見ててつまらんレースになるのかね。

  30. りゅ より:

    皆さんの意見を興味深く読ませて頂きました。
    ケーシーシンドロームwについては私はスルーしてきたんですけど、今回の記事はちょっと目を疑うようなキャッチだったので驚きましたね。
    ケーシーもまだ若いし普通にスラングやワルい表現を使ったりするだろうけど、こんなあからさまにいうかなぁ・・・と。
    元記事サイトに飛びましたけど、このコメントのの前後やインタビュー全体のニュアンスまで読み取ることは難しかったので、実際にこの掲載誌を読んでみないとケーシーの真意はわからないですね・・・w

    ただその真意がどこにあろうと、ノリで使った言葉であろうと、自分のファンまで嘆かせるような表現になっているのは残念としかいいようがないです。
    こういうインタビューは掲載誌側の編集記事扱いになるので、被取材者の都合に合わせて『内容』を意図的に変更することはありません。
    しかし常識的に考えて不適切な表現があった場合、部分的に『表現』を変えたりすることはあります。
    今回の『KUSO』は私がこの編集部のライターもしくはエディターなら、遠まわしにでも「これでOKですか?」と確認しますけどねぇ・・・(掲載誌の性質にもよりますけど)。
    欧米のメディアは行使権が日本に比べて強いですし、『KUSO』程度は想定内ってことなのか。もしくはキャッチアピールを狙っての確信犯なのか?
    いずれにしてもケーシー側の最終チェックをクリアしたことは疑いようがないので、この内容でリリースOKと確認した結果なんでしょう。
    大げさに捉えるつもりもないんですが、やはり首をかしげてしまうんですよね・・・。

    ただケーシーが過去一貫して発言してきたこと(アンチハイテク等)は、興行側やメーカーが常に自問自答し続けなければならないことではないかとも思うんです。
    どなたかも書かれていましたが、こういう発言(KUSOは別としてw)を一笑に付すのか、経験した者が語る貴重な意見として取るかでその健常性や度量が試されるのではないかな、と。

    だからこそケーシーには慎重に発言して欲しいんですよね・・・

  31. bun より:

    鈴鹿8耐がすごく楽しみですね 
    すごい走りに期待しましょう・・・・・

  32. abc より:

    It is widely known that I am not a fan of the direction of MotoGP but to say it is S#%! Is certainly not my comment on the championship!

    twitter でのコメントです。今のMotogpはク%!なんて言ってないそうですよ。 

    • りゅ より:

      その前のツイートにも書かれていますね。
      インタビュー内容をいいように編集されてしまったと。
      んー、国内外問わずよくあるケースといえばそうですね・・・悪い意味で。
      しかし、ゲラチェックの時点で止められなかったんでしょうか?
      時間差クイックでデータを印刷へ送ったとしたらタチが悪いですね・・・

  33. ネコライダー より:

    その2スト500でもヴァレはチャンピオンですが何か?
    クロコダイルに頭食われて下さい。

  34. 原動機付自転車操業 より:

    46歳のおっさんから言わせてもろた面白さはそないに変わりませんよ。ただ電子制御がなかったらもっと怪我人だらけになったんでは?ロッシはこんな長いこと現役でいられたかな?

  35. kents より:

    記者「ケーシーはmotogpにもどりたいかい?」
    KC「今のmotogpは僕にはつまらないから戻ることはないよ」
    記者「じゃあmotogpで走ってク◯つまらない思いはしたく無いんだ?」
    KC「そんな感じだよ」

    記者(しめしめ…KCはmotogpク◯っと_φ(・_・))

    ↑私の妄想ですのでご注意下さい。笑

  36. 奥目の八ちゃん より:

    コシンスキーに負けるって(`Д´) 自分はドゥーハンより上と思うけどな ドカでもタイトル取ってるし トラクションコントロールに殆ど頼ってなかったし

  37. horizon より:

    私はドゥーハンの方が上だと思います
    ただ5回チャンピオンではなく5連覇ですからね
    連覇という意味ではロッシより凄いかも
    あとトラコンが嫌いであって使ってたみたいですよ
    トラコン使ったタイムの方が速いのを見せられて納得してもらってるって記事読んだ事があります
    全日本の人がショップにたまたまお客さんで来ててうかがった事があるんですが、バイクの電子制御を嫌う人はレース経験者にも割といて、こんなもんいらん!と言ってタイム表見ると納得して結局皆使ってるんだとか
    今は使わねぇと勝てねぇって言われてましたw
    そういう意味でも人間がダイレクトに操作する割合が減ってしまっているのがク〇ではなくともつまらん!と彼は言ってるのならその点には納得かなぁ

    • とあるリッターのSS乗り より:

      >連覇という意味ではロッシより凄いかも
      ヴァレだって5連覇ですよ!

      しかし、ケーシーがチャンピオン獲った07年のドゥカはストレートはすごく速かったけど、
      あのカピロッシも大苦戦のマシンでした。
      翌年以降のドゥカでも毎年複数回の勝利をしていたし、ケーシー離脱後に1勝も挙げられないドゥカを見るにつけ「ケーシーってやっぱり凄い!」と思わずにいられませんね。

    • Montagnya より:

      個人的には、(あくまでも個人的な見解ですよ)歴代のチャンピオンの中でも格があって、3連覇以上するライダーは特別だと感じています。
      逆に連覇できないライダーは、少しマイナスかなと。
      まあ、例外もあってマイケル(ドゥーハン)は、ウェインのアクシデントの後のヤマハの大混乱による低迷やケビンのモチベーションを留められなかったことなど、かなり割引が必要と感じています。
      フレディーなどは、逆の例外かなとは思いますが、ケーシーはとてもとても・・・

  38. horizon より:

    >ヴァレだって5連覇ですよ
    うわーほんとだ…
    2001年から4連覇と勘違いしてたなんて
    これでヴァレファンとか言ってるとは…
    反省しますです
    とあるさん、ご指摘感謝

    ちなみに私も個人的に意見として連覇格上派です
    今回のマルクの3連覇が難しそうなのを目の当たりにして更にそう思いました
    やっぱ連覇って普通じゃない事の更に上の普通じゃないだなって…
    勝負事って確率的にも連勝となるとほんとに難しいのでケーシーのその可能性があったかどうかは分かりませんが、現実成し遂げてないのだから私の中ではドゥーハン=ロッシ>ストーナー、ロレンという感じだったりします

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP