MotoGP

ヤマハ、スズキ、KTM新マシンの真相:2018セパンテスト

『タイテストに向けて:新マシンの真相』

motogp-losail-action-14.jpg


★2月16日から3日間の日程で、モトGP公式ブリーラムテストが始まる。

★セパンテストを終えた現在、各メーカーの印象を顔文字を使いつつ、まとめてみた。

[ 前編はこちら ]

・ヤマハ[🤔]
セパンテストが3日間ではなく2日で終わっていたなら、ロッシもヴィニャーレスの大喜びだっただろう。しかし、まさにその3日目に懸念が浮上してきたのだ。
ヤマハM1機は前進すべく、2016年版フレームをベースにして新たな車台を作り、失われていた操縦性を取り戻し…全ては上手くいっていたのだ。

しかし、解決しきれない問題が残っていた。トラックコンディションの些細な変化で、マシンは極めて苦戦してしまうのだ。
まさにそれが、3日目に起きたことである。ロッシもヴィニャーレスも、予想外の走り心地に苦戦してしまったのだ。

まず、その点を解決していくことになるだろう。そして、ブリーラムテストでは、用意されている2種類のエンジンのうちどちらにするかを決めることになるだろう。ただ、ライダーらのコメントを聞く限り、大きな問題ではなさそうだが。
新カウルについては、両選手とも気に入っており、フレームに関しては何かしら新たなものが出てきそうだが、それほど大きなものではなさそうだ。電制システムに関しては、さらに濃い作業が期待される。

・スズキ[🙃]
2018年版のスズキGSX-RR機は、皆を納得させることはできなかった。昨年は期待はずれのシーズンだった故、決定的な方向転換が必要だったのだ。
今回のセパンテストでは、去年、多くの問題の原因となっていたエンジンを変えたものの、いまだ全てが解決されてはいない。

1周タイムのリズムを見る限り、アレックス・リンスは何かしら良さげなところはありそうだ。しかし、アンドレア・イアンノーネの方は、いまだ乗り心地が良さそうには見えない。
当然のことながら、スズキのエンジニア陣は全ての面に手を入れてきたわけで、次のブリーラムテストでは確実に前進することが必要となるだろう。

いずれにせよ、スズキには奥の手がある。今年からまた優遇措置(コンセッション)が受けられ、シーズン中もエンジン開発が可能なうえ、各テストでファクトリー選手を使って行けるのだ。

・KTM[😐]
昨シーズン中、KTMが大きな進歩を遂げたことに疑いの余地はない。しかし、セパンテストのKTM機に驚く点は見られなかった。
ポル・エスパルガロが大転倒を喫し、テスト最終日に出走できなかったことや、ブラッドリー・スミスが着実に好タイムを出せなくなっていることも忘れてはいけないのだが…。
しかも、エスパルガロ選手はあの転倒により痛めた腰椎を手術し、ブリーラムテストは不参加となってしまった。

端から見る限り、マシンに大きな変化はなかった。トレリスフレームから浮気もしておらず、唯一、これと言ったエアロダイナミクス方策も加えていなかった。
技術面でも人材面でも、予算やリソースは不足していない。あとは各ピースを然るべき場所にはめ込んでいくだけなのだ。

[ 完 ]

(2018年02月13日『Gpone』記事参照)


セパンテストの順位を鵜呑みにしてはいけないのは、なぜか?
もしテスト翌日にレースがあったなら、優勝は誰?
詳しくは、こちらでどうぞ。

【2018セパンテストまとめ1 ドゥカティ、ホンダ、スズキ、アプリリア、KTM】[2018年02月11日 発行 Vol. 174

●2018年セパンテストを読み解く
・ザマーニ記者ざっくりまとめ
・ベルナルデッレエンジニアまとめ
・セパン順位を鵜呑みにしてはいけない

Vol.174』を1本だけ読みたい人は100円(外税)!
プリペイドカードも利用可能。

『note』02月分マガジンは4本で300円(外税)!

『note』01~03月分季刊号は11本で750円(外税)!

[amazonjs asin=”B01GE39002″ locale=”JP” title=”バレンティーノ・ロッシ ザ・ゲーム – PS4″]

[threecol_one]いいねPrego![/threecol_one][threecol_two_last]

[/threecol_two_last]

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP