MotoGP

ドビツィオーゾ、ヤマハと3年契約:テストライダー兼パフォーマンスアドバイザー

『ドヴィツィオーゾ、ヤマハと3年契約:テストライダー兼パフォーマンスアドバイザー』

★6月20〜22日、イタリアGPがムジェロ・サーキットで行われる。

★6月19日(木)、アンドレア・ドヴィツィオーゾがヤマハと3年契約を結び(2025/2026/2027年)、モトGPファクトリーのテストライダー兼ライダー・パフォーマンスアドバイザーを務めることが公表された。

★テストライダーとしてはプライベートテストに参加し、モトGP機の開発を加速させてゆく。
ライダー・パフォーマンスアドバイザーとしては、ヤマハ4選手のデータ分析などでパフォーマンス向上をサポートしつつ、エンジニア陣とのパイプ役を担う。

(参照サイト:『Gpone』)
(Photo:Instagram

created by Rinker
¥1,100
(2025/07/12 06:46:35時点 Amazon調べ-詳細)

POSTED COMMENT

  1. 23 より:

    ロレンソしかり、クラッチローしかり・・・
    ドビィちゃんはしっかり仕事してね。

  2. 鯖通り より:

    デスモセディチGPをトップレベルのマシンに仕上げた知識経験でヤマハV4開発を加速させてくれる事に期待します!

  3. biker7010 より:

    ドビィがやっとその気になった?
    以前から協力的でしたので期待しています。

    オフの仕事は一段落したのかなぁ?

  4. 9191 より:

    本間利彦なら契約金3億円で勝てるマシンを作ると言っていますが(笑)

  5. ラ キリット より:

    ロレンソのテスターについては今も悔しい!今年(21年の後半迄)は仕事依頼しないから好きに過ごしてね、でハイッ早速テスト頼むよって騙し打ちをしておいて世間もヤマハもロレンソが悪いみたいに言うのは未だに反対だねぇ~
    ちゃんと後半に仕事あげておけば良いテスター1名を失くす事も無かった。
    1つ言えるのは、クラッチローとは掴んで来たものもその中の経験もセンシティブさも比べ物にならない人物。

    本間? ゴルフのキャディーでもさせておけ、その世代のヤマハなら原田元世界チャンピオンの方を取るね。日テレG+にも呼ばれ無い奴、薩摩のハッチャンでも良いし中野真矢君でも良い過去の日本人はまだまだ岡田君を始めゴマンといる。

    この場を借りて、東福寺さんの御冥福を深くお祈り申し上げます。

  6. ララ より:

    中野王子や原田哲也の頃のyzrやyzmをテストライダーとして仕上げて来たのが本間さんじゃ無かった?ハンドリングマジシャンの木下さんのノウハウを受け継いでいるけど、人間性に難ありの様で呼ばれないけど、代々ヤマハは国内のライダーOBと上手くやれてない。平さん含めてね

  7. 桑田裸郎 より:

    代役参戦はしないんですか?

  8. チャオ より:

    ドヴィの場合、ビジネス要素が非常に強い感のテストライダー契約なのかなという印象。
    モトクロスパークの経営を始めたから、大手メーカーのサポートを引き出せる狙いもあるかと。
    YAMAHAとコラボする事で、プラスに働くと計算してる腹。それと、ロッシ自身が最近では
    余りYAMAHAに対し媚びなくなってる感。その間隙を突くタイミングとしても良いのかなと。
    バイクの開発能力以外にも、経営者としてのビジネスセンスも必要でしょうから。何れにせよ、
    WINWINの関係になればいいのかなという話。

  9. maxtu より:

    既に何度かテストしてるから手応えあるのかもね
    リターンがあるなら開発し甲斐もあるし後々に評価も上がる
    アウグストがWCもやってくれるから裏方に徹して騒がれない利点もある

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

 

ITATWAGP | イタたわGP